『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 
  「江戸時代の職業」目次 

宝船桂帆柱たからぶねかつらのほばしら』に見る、『江戸時代の職業・職人・商人』

宝船桂帆柱たからぶねかつらのほばしら
宝船桂帆柱
「宝船桂帆柱」の先頭に添えられた絵で、歌川広重によるものです。右側が上巻、左が下巻です。
 ※この画像にマウスを乗せると拡大します。
※下の職業名をクリックすると、それぞれのページが開きます。
※下の画像をクリックすると、38枚の全ての画像を連続して見ることができます。
大工(番匠)・鍛冶
鋳物師・刀拵師
弓箭師・具足師
旋物師・大経師
時計師・袋物屋
扇折職・篭細工
錺師・挽物師
版木師・陶工
仏師・建具師
瓦師・仕立物師
縫箔師・石工
左官・傘張
木履屋(げたや)・塗師
畳師・桶屋
紙濂・筆師
提燈屋・木挽
足袋屋・人形屋
鏡磨・家根屋
櫛挽・造花屋
呉服店・両替屋
材木屋・金物屋
米屋・小間物屋
酒屋・香具屋
紙屋・干物屋
木薬屋・塗物屋
古着屋・古道具屋
質屋・畳表屋
仏具屋・油屋
煙草屋・烟管屋
菓子屋・炭薪屋
蝋燭屋・肴屋
八百屋・瀬戸物屋
餅屋・漬物屋
雪駄傘屋・蕎麦屋
甘酒屋・鰻屋
料理茶屋・花屋
手拭見世・居酒屋
糸針屋・本屋
   

宝船桂帆柱たからぶねかつらのほばしらは、江戸時代後期の文政10年(1827年) に、戯作者、十返舎一九じっぺんしゃいっくの作、浮世絵師、歌川広重うたがわひろしげの画で出版された「職人尽しょくにんづくし」です。「職人尽」とは、様々な職人の名を上げて歌や絵などで紹介するもので、絵画を中心としたものは「職人尽絵しょくにんづくしえ」とも呼ばれます。「宝船桂帆柱」には、38の職業や、職人の姿、商人の姿などが描かれています。
 ここでの画像は、国立国会図書館所蔵によります。
 なお、このサイト内の「宝船桂帆柱」のページに掲載した画像は、独自に色彩補正を行っており、国立国会図書館所蔵による元の画像は全体のページを通して右の絵のような色合いです。

  「江戸時代の職業」目次

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23