ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
青天白日
せいてんはくじつ
作家
作品

夏目漱石

【作物の批評】

猛烈なものでも、沈静なものでも、形式の整ったものでも、放縦ほうしょうにしてまとまらぬうちに面白味のあるものでも、精緻せいちきわめたものでも、一気に呵成かせいしたものでも、神秘的なものでも、写実的なものでも、おぼろのなかに影を認めるような糢糊もこたるものでも、青天白日の下に てのひらをさすがごとき明暸めいりょうなものでもいい――。

青空文庫で読む  

石川啄木

【雲は天才である】

『だつて、さうでせう。先刻詳しくお話した通り、私があの歌を教へたのは、二三日前、乃ちあれの出來上つた日の夜に、私の宅に遊びに來た生徒只の三人だけなのですから、何も私が細目のお爺さんにお目玉を頂戴する筈はないでせう。若しあの歌に、何か危險な思想でも入れてあるとか、又は生徒の口にすべからざる語でもあるなら格別ですが、……。イヤ餘程心配しましたが、これで青天白日 漸々やう/\無罪に成りました。』

青空文庫で読む  

堀辰雄

【羽ばたき Ein Marchen】

 或る日、ジジの變裝は見事に完成した。そして彼はU塔の鳩たちをさへ欺くことが出來た! 彼が近づくと鳩たちは惶てて飛び去つた。
 かうして彼は青天白日の身になつたのだ。フエアリイ・ランドの入口で、彼は、キキ等が自分とすれちがひながら自分にすこしも氣づかないのを見て、滿足した。

青空文庫で読む  

小酒井不木

【稀有の犯罪】

 こうした悪趣味は、そんなに長い間、青天白日の下で栄えるものではありませんが、不思議にも警察は、久しくその悪趣味を除くことに成功せず、実をいうと、彼等三人が、何処に すまって、どんな容貌をしているかさえ知らなかったのであります。

青空文庫で読む  

泉鏡花

【春昼後刻】

「こっちへ下さいよ、いやですよ。」
 とはしへかけた手を手帳に控えて、麦畠むぎばたけ真正面まっしょうめん。話をわきへずらそうと、青天白日せいてんはくじつに身構えつつ、
「歌がお出来なさいましたか。」

青空文庫で読む  

片山廣子

【ばらの花五つ】
秋咲きのばらの咲く時分に私はまたその辺の畑みちを歩いてみたが、その日は植木屋らしい若い男が働いてゐて、主人は見えなかつた。それから二年ばかり過ぎて、この人は青天白日の身になつて又もとの世界に花々しく帰つて行き、馬込の畑は別の人の家となつた。その後二十何年か経つて、たぶん、戦争中にその人は亡くなつたやうであつた。

青空文庫で読む  

徳冨蘆花

【謀叛論(草稿)】

この大回転大軋轢あつれきは無際限であろうか。あたかも明治の初年日本の人々が皆感激の高調に上って、解脱又解脱、狂気のごとく自己をなげうったごとく、我々の世界もいつか王者その冠を投出し、富豪その金庫を投出し、戦士その剣を投出し、智愚強弱一切の差別を忘れて、青天白日の下に 抱擁ほうよう握手あくしゅ抃舞べんぶする刹那せつなは来ぬであろうか。

青空文庫で読む  

木下尚江

【臨終の田中正造】

 かくて三十四歳、青天白日の身となりて、久々にて故郷へ帰つて見れば、母はこの三月九日に亡き人の籍に入つて居た。翁に取て如何ばかり悔恨の痛事であつたことぞ。

青空文庫で読む  

中里介山

【大菩薩峠 みちりやの巻】

 朝は小河内を早立ちだったものですから、足の達者な上に、気を負う武者修行のことで、ここを通りかかった時分が日盛りで、ことにその日は天気晴朗、高山の上にありがちな水蒸気の邪魔物というのがふきとったように、白根、赤石の連山までが手に取るように輝き渡って見えたということです。それで、その、青天白日の六千尺の 大屏風おおびょうぶの上をくだんの武者修行の先生が、意気揚々として、大手を振って通ると、例の姫の井のところで、ふいにでっくわしたのは、じゃの目の傘をさした、透きとおるほどの美人であったということですから、聞いていた雲衲うんのう固唾かたずをのみました。
 武者修行も、実は、そこで度胆どぎもを抜かれたということであります。
 第一、前にもいった通りの青天白日の下に、蛇の目の傘をさして来るということが意表でありますのに、どこを見ても連れらしい者は一人もなく、 悠々閑々ゆうゆうかんかんとして、六千尺の高原の萱戸かやとの中を、女が一人歩きして来るのですから、これは、山賊、猛獣、毒蛇の出現よりは、武者修行にとっては、意表外だったというのも聞えないではありません。

青空文庫で読む  

清水紫琴

【誰が罪】

監獄といへばあたまから、善人の行くべき処でないと思ふ人が多い。なるほどそれは国事犯者の少数と、ある一二の項目に触れて禁錮された、人々とを除いたならば、まるつきり、純潔無垢なるものの、行くべき処でないには相違ない。さらば青天白日とかいふ、監獄の外に居るものは、既往と将来とは知らず、現在では、純潔無垢なものばかりかといふに、なかなかさうはゆかぬてや。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23