ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
和魂漢才
わこんかんさい
作家
作品

桑原隲藏

【東西交通史上より觀たる日本の開發】

我が國體を保存しつつ外國の文化を攝取することは、我が國の建國以來の方針で、過去の長い歴史を通じて實行されて來た。我が國には古く和魂漢才といふ言葉がある。日本の精神を保持しつつ、外國(漢)の知識を攝取する意味である。この言葉は菅公から始まつたと傳へられて居るが、言葉は兔に角、言葉に現はされた主義は、菅公以前からも實行され、菅公以後も實行されて居る。國家も生物と等しく、適者が發展して行く。我が國が建國以來連綿として今日に至るまで、適者の位置に立つことが出來たのは、全くこの和魂漢才主義、若くはそれと同一の意味をもつべき和魂洋才主義の御蔭である。

青空文庫で読む  

内藤湖南

【応仁の乱に就て】

 其他やはり其當時の一種の信仰目的とでも申しますか、兎に角日本の道徳の經典といふやうなものが組織せられ掛けて來た事實があります。即ちかの菅公は和魂漢才と申されたと言ひますが、昔の貴族政治時代以來澤山ある學藝を、どれもこれも凡てを修養しなければ一人前の公卿なり縉紳なりになれない譯ですが、斯ういふ亂世で面倒な修養が出來なくなるに從つて、さういふものが或る一部分に偏る傾きが生じて來ました。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23