無料QRコード生成ツール
QRコードを簡単作成
= QR Code Generator =
QR Code みんなの知識ちょっと便利帳

QRコード生成 
QRコード読み取り 
旧版 / Old Version  
QRコード生成
デザイン詳細設定

画像サイズ:256 x 256
※ QRコードが有効かどうかを、「QRコード読み取りツール 」で確認することをお勧めします。
※ ロゴ画像などを重ねた場合は、QRコードが読み取れるかを十分に検証してください。
  • 特殊文字のエンコードについて
    • 日本語や記号などの特殊文字を、WebページやQRコードで正しく扱える形式に変換します。
      • 例:「Hello & ありがとう」→「Hello%20%26%20%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86」
    • 特殊文字を含むメッセージやクエリなどをQRコードに含める場合にご利用ください。
    • ⚠ 通常のWebページURL(例:https://example.com)全体には使用しないでください。QRコードが正しく動作しなくなる可能性があります。
  • QRコードに含められる文字数は、文字種や誤り訂正レベルで変わります。
  • スマートフォンやPCは基本的にUTF-8を使います。古い端末ではShift_JISが推奨されることもありますが、特に指定がなければUTF-8で問題ありません。
  • 誤り訂正レベルは通常「M(約15%復元可能)」を使います。用途に合わせて変更も可能です。
  • 入力が長すぎると生成や読み取りが難しくなります。ご注意ください。
  • 背景色とQRコードのコントラストが低いと、スキャンできないことがあります。
  • 個人情報などの取り扱いは十分にご注意ください。
  • 本ツールの利用や利用不可による問題、損害等について、当サイトはその責を負いかねます。
  • QRコード®は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
 QRコードの用途別適正サイズの例 
サイズ(px) 用途
100 × 100  極小スペース用・テスト用QR/制限されたUI領域
128 × 128  スマホ向け/コンパクトなWebパーツ/小型名刺
150 × 150  SNSプロフ/名刺の裏面などミニマル用途
192 × 192  Web表示向けの最小限サイズ
200 × 200  アプリ内QR表示/Webパーツ/小型アイコン
256 × 256  汎用・標準サイズ/PC・スマホ両対応
320 × 320  少し大きめの印刷物やレイアウト埋め込み用
384 × 384  プレゼン資料・スライド・チラシ向け
512 × 512  A4印刷・スクリーン表示・掲示資料
640 × 640  展示会パネル・大きめの紙面・案内掲示
768 × 768  サイネージ・遠距離読み取り・大型モニター
896 × 896  ポスター・A3印刷・精細度が求められる用途
1024 × 1024  屋外看板・大判サイネージ・大型印刷物全般
 QR コードの便利な使い方とテンプレート機能 

このツールでは、URLやテキストなどの自由入力によるQRコード生成に加えて、名刺情報(vCard)、Wi-Fi 接続情報、イベント登録(iCalendar)など、用途に応じたテンプレート形式を選択して簡単にQRコードを作成できます。日常からビジネスまで、さまざまなシーンでご活用いただけます。

  • URLリンクの共有:ウェブサイトやオンラインフォームへのアクセスを簡単に提供。
  • 連絡先情報の提供:名刺にQRコードを追加し、vCard形式で連絡先やSNSアカウントを迅速に共有。
  • イベント情報の案内:イベントの日時や場所などをiCalendar形式で登録し、参加者がカレンダーに簡単追加。
  • Wi-Fi情報の共有:SSIDとパスワードを入力するだけで、QRコードから簡単に接続可能。
  • メール・SMS送信リンクの作成:定型文付きでメールやSMSの送信リンクを生成し、連絡手段をスムーズに。
  • 地図リンクの共有:Google MapsのURLをQRコード化し、訪問先や集合場所の案内に活用。
  • 製品情報や取扱説明書のリンク:商品パッケージにQRコードを付けて、詳細な情報や動画チュートリアルを提供。
  • キャッシュレス決済への対応:メルペイ/PayPayなどの送金コードをQR化して、スムーズな支払いを実現。
  • プロモーションやキャンペーン:クーポンコードや特典情報を埋め込んだQRコードで集客を促進。
  • 教育や学習:教材リンクや補足資料をQRコードにして、学習者に簡単に共有。
 QRコード生成ツール FAQ 
  1. QRコード生成ツールとは何ですか?
    QRコード生成ツールは、テキスト、URL、連絡先情報、Wi-Fi設定など、さまざまな情報を入力してQRコードを簡単に作成できるツールです。生成したQRコードはダウンロードして、印刷やデジタル配信に利用できます。
  2. どんな情報をQRコードにできますか?
    以下の情報をQRコードに変換できます:
    ・WebサイトのURL
    ・電話番号
    ・メールアドレス
    ・Wi-Fi接続情報(SSIDとパスワード)
    ・イベントやスケジュール情報
    ・テキストメッセージやカスタムデータ
  3. このツールは無料で利用できますか?
    はい、当ツールは完全無料でご利用いただけます。追加費用や登録は一切必要ありません。
  4. 生成したQRコードをどのように利用できますか?
    生成されたQRコードは以下の方法で活用できます:
    ・印刷してチラシやポスターに貼る
    ・WebサイトやSNSにアップロード
    ・名刺やパンフレットに組み込む
    ・イベント招待や店舗案内に利用
  5. 生成したQRコードは保存できますか?
    はい、生成したQRコードは、PNG、JPEG、GIF、SVGの各形式でダウンロードが可能です。生成後に「保存」ボタンをクリックするだけで画像として保存できます。
  6. スマートフォンやタブレットでQRコードを作成できますか?
    はい、スマートフォンやタブレットでも利用可能です。ブラウザからアクセスするだけで、アプリをインストールする必要はありません。
  7. QRコードのデザインを変更できますか?
    はい、ロゴなどの画像を重ねたり、画像の色を変えたり、枠の形や色も変えることができます。ただし、ロゴの大きさや、色合いによってはQRコードの読み込みができないことがあります。十分に検証してください。「QRコード読み取りツール 」で確認することをお勧めします。
  8. Wi-FiのQRコードを作成するには何が必要ですか?
    Wi-Fi接続情報を入力するだけでQRコードを生成できます:
    ・ネットワーク名(SSID)
    ・パスワード
    ・暗号化方式(WPA/WPA2など)
  9. 生成したQRコードは有効期限がありますか?
    QRコード自体には有効期限はありません。ただし、QRコードに埋め込まれた情報が期限付きの場合(例: 一時的なURLなど)、その情報が無効になる可能性があります。
  10. QRコードを作成する際の注意点は?
    ・入力情報が正しいか確認してください。
    ・情報が長すぎるとQRコードが複雑になり、読み取りが難しくなる場合があります。
    ・URLを使用する場合は短縮URLを利用すると読み取りやすくなります。
  11. QRコードは安全ですか?
    このツールで生成したQRコードは安全ですが、公開する際は注意が必要です。公開したQRコードを悪意のある目的に使用される可能性があるため、必要な範囲でのみ共有してください。
  12. エラー訂正レベルとは何ですか?
    エラー訂正レベルは、QRコードが一部欠損しても読み取れるようにするための設定です。通常、エラー訂正レベルが高いほどQRコードは安定しますが、QRコードのサイズが大きくなる傾向があります。
  13. このツールの利用に制限はありますか?
    生成可能なQRコードの内容量やサイズには制限があります。複雑なデータや非常に大きな情報は生成が難しい場合があります。
  14. このツールはどのように動作しますか?
    1.入力フォームに必要な情報を入力します。
    2.「QRコードを生成」ボタンをクリックします。
    3. 画面に表示されたQRコードをダウンロードまたは共有します。
  15. このQRコード生成ツールの特徴は?
    ・汎用的なサイズの事前設定からの選択。
    ・サイズを確認しながら、サイズを自由に変更。
    ・前景色、背景色の設定。
    ・ロゴなどの画像を、QRコード画像に重ねる。
    ・ロゴ画像のサイズ変更、角丸設定、透明度変更。
    ・ロゴ画像の位置変更。
    ・枠線の追加と、太さや色の変更。
    ・保存ファイルの作成日付の自動付加。
    ・保存ファイル名の自由設定。
    ・シンプルなインターフェース。
    ・スマートフォンやタブレットにも対応。
    ・無料で利用可能。
    ・登録不要で即座に使用が可能。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2025/06/16