• 大辭典だいじてん 』(大辞典)は、1934年・昭和9年から 1936年・昭和11年にかけて平凡社から全26巻で出版された。
  • 1974年・昭和49年に縮刷版が2冊セットで、1994年・平成6年に26巻の復刻版が出版されている。
  • ここでは、国立国会図書館が所蔵し公開している版  (著作権保護期間満了)を調べやすくするために、索引を設けることにした。
      
    大辭典覆刻 全26巻 [平凡社サイト  ]
    1994年(平成6年)復刻
    1936年(昭和11年)に刊行した『大辭典』全26巻の覆刻版。収録語彙数72万という未曾有の規模をもち、人名・地名などの固有名詞、外来語、俗語、職人語、方言、隠語などまさに言葉の宝庫。[平凡社による説明]
    大辭典縮刷 全2冊セット [平凡社サイト  ]
    1974年(昭和49年)6月刊
    1936年(昭和11年)に完成した当時最大の『大辭典』全26巻1万6,800頁の4頁分を1頁に縮刷して上・下2巻に覆刻したもの。収載する総項目数72万語は、およそ日本人のかつて用い、また用いられている〈ことば〉を集大成し、〈ことば〉があって文献のない職人語・方言などまで収めて、他の追随を許さない。机上で活用できるコンパクト版国漢辞書と部門辞書を兼ねる総合辞典である。[平凡社による説明]

大辭典(大辞典)全26巻 - 索引
1936年(昭和11年)刊・国立国会図書館蔵
  • このページは、「大辭典(大辞典)」の、国立国会図書館が所蔵し公開する版(著作権保護期間満了)に、巻単位の索引を設けたもの。
  • 国立国会図書館所蔵の「大辭典(大辞典)」を利用する場合、「大辞典」で先ず検索し(2,000件以上がヒットする)、次に「8類 言語」⇒ 「平凡社」で絞り込むと、1935年版と1936年版の52冊に絞り込むことができる。ただし、索引巻がないため、探す語がどの巻にあるのかが分からない。
  • そこで、各巻を調べやすくするため、五十音での簡単な索引を設けることにした。
  • 各巻については、その巻の最初のページのページ横の見出しと、最初に出て来る語句を示した。
  • 「ア」から「ン」までの五十音索引は、各巻でのその語の最初のページが開くようにした。
  • それぞれのリンクから、国立国会図書館デジタルコレクション  の該当するページを直接開くことができる。

第一巻:ア - アワンホ(ア)-(アワンボコ)
第二巻:アン - イミンワ(アン)-(イミンワリアテ)
第三巻:イム - エコンシ(イム)-(エゴンシンニョ)
第四巻:エサ - オサンモ(エサ)-(オサンモヘエ)
第五巻:オシ - カクソン(オシ)-(ガクソン)
第六巻:カクタ カロンユ(カクタ)-(カロンユ)
第七巻:カワ - キモンロ(カワ)-(ギモンロク)
第八巻:キヤ - クトンモ(キヤ)-(グドンモノ)
第九巻:クナ ケンタン(クナ)-(ゲンダンノリンソー)
第十巻:ケンチ - コサンワ(ケンチ)-(コサンワジョーギョージョー)
第十一巻:コシ - サクヨク(コシ)-(サクヨク)
第十二巻:サクラ - シシンワ(サクラ)-(シシンワブンナシ)
第十三巻:シス シユワン(シス)-(シュワンシショー)
第十四巻:シユン - シンノン(シュン)-(シンノンド)
第十五巻:シンハ - センコン(シンバ)-(ゼンコンヤド)
第十六巻:センサ - タキンホ(センサ)-(ダギンホ)
第十七巻:タク - チヨンメ(タク)-(チョンメッコ)
第十八巻:チラ - トートン(チラ)-(ドートンボリ)
第十九巻:トーナ - ニコント(トーナ)-(ニコントー)
第二十巻:ニサ - ハトンル(ニサ)-(バトンルージ)
第二十一巻:ハナ - ヒレンシ(ハナ)-(ヒレンジャク)
第二十二巻:ヒロ - ヘンワモ(ヒロ)-(ベンハモッテヒオカザルニタル)
第二十三巻:ホ - ミシンリ(ホ)-(ミジンリュー)
第二十四巻:ミス - ヤマトホ(ミス)-(ヤマトボンチ)
第二十五巻:ヤマトマ レンワ(ヤマトマイ)-(レンワ)
第二十六巻:ロ - ン(ロ)-(ンナラン)

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/29