MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML
   『浮世絵・錦絵』などを見る「目次」 
《猫にまつわる浮世絵》
喜多川歌麿・針仕事 
歌麿の描く猫 
歌川豊国三代・花野嵯峨猫魔稿 
歌川国芳・猫飼好五十三疋 
歌川国芳・流行猫の狂言づくし 
歌川国芳・流行猫の曲手まり 
歌川国芳/月岡芳年・猫柄着物 
東海道五十三次の化け猫 
月岡芳年・猫鼠合戦 

『浮世絵・錦絵』などを見る

歌川国芳・月岡芳年
「猫柄着物の浮世絵」
画像ポップアップ 
全画像スライド 
  • 無類の猫好きであったとされる、江戸時代末期の浮世絵師、 歌川国芳うたがわくによし (寛政9年・1798年 - 文久元年・1861年)と、その国芳に師事した、 月岡芳年つきおか よしとし (天保10年・1839年 - 明治25年・1892年)の、猫にまつわる一枚で、「国芳もやう正札附現金男」と「東京自慢十二ヶ月」。
  • それぞれの着物の柄に猫が描かれ、国芳の「 野晒悟助のざらしごすけ 」では着物の柄が髑髏どくろ模様で、猫が集まった寄せ絵となっている。また、鼻緒の切れた下駄も髑髏模様に見える。(「 野晒のざらし 」は野辺にさらされた人の頭蓋骨のこと)。芳年は、二本足で立つ「猫又」と思われる猫も描き、何やら楽しそう。
  • 下の画像をクリックすると、画面サイズに合わせて拡大して見ることができます。
  • 拡大した画面上部の「  」をクリックすると全画像をスライドして見ることができます。
 歌川国芳・月岡芳年の猫柄 
 歌川国芳/国芳もやう正札附現金男「野晒悟助」の猫柄 
 月岡芳年「東京自慢十二ヶ月」の猫柄 
  『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/29