『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 

『浮世絵・錦絵』 などを見る

葛飾北斎かつしかほくさい千絵の海ちえのうみ

《画像スライド》

『葛飾北斎・千絵の海』
  • これは、葛飾北斎かつしかほくさい(宝暦10年9月23日〈1760年10月31日〉? - 嘉永2年4月18日〈1849年5月10日〉)の『千絵の海』です。
  • 『千絵の海』は、全10図の名所絵揃物で、「富嶽三十六景」が発表された後の天保4年・1833年頃 に刊行されたとされます。
  • 日本各地の海や川での漁労が描かれ、携わる人々の姿と、海の波や川の流れといった「水の表情」が生き生きと描かれています。
  • この10枚の他に、校合摺きょうごうすり の段階まで作られた「品川」「上総浦」とする作品も残されています。
  • ここでは、「千絵の海」の10枚の画像が連続して表示されます。
  • マウスや画面スワイプ、キーボードの で画像を前後にスライドさせることができます。
  • 画像をクリックするとストップします。再スタートするには画面をスワイプするか、下の「」か「」をクリックしてください。「」は現在位置です。
  • 下の「」をクリックしてそれぞれの画像を見ることができます。左が「1番」です。

《画像ポップアップ》

『葛飾北斎・千絵の海』
  • 下の画像をクリックすると、画面サイズに合わせて拡大して見ることができます。
  • マウスや画面タッチで、画像をスライドさせたり、拡大させたりすることができます。
『葛飾北斎・千絵の海』
校合摺きょうごうずり
  • 「千絵の海」では、完成した10枚の他に、「品川」「上総浦」とされる2枚の 校合摺きょうごうずりが残されています。
  • 校合摺は、絵師が配色の指示をする「色さし」の前の段階の墨摺りです。
校合摺「品川」 
潮干狩りの様子。目印を掲げた船で目的地に行き、潮が引いた浜で浅蜊や蛤を掘り、砂の上の魚を捕まえる。船の上では、客が戻るのを待つ船頭が昼寝をするか。 (東京国立博物館蔵
校合摺「上総浦」
九十九里浜、あるいは内房での地引網漁の様子。 (東京国立博物館蔵

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/29