『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」
『冨士見百圖初編/富士見百図初編』
= 歌川広重 初代 =
|
- これは、歌川広重 初代(寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日))が富士の姿をリアルに描いた「冨士見百圖初編/富士見百図初編」です。
- 安政6年・1859年の、広重没後の刊行です。「百図」となっていますが、実際に描かれたのは20景のみと言われ、広重の死により初編のみの刊行で未完に終わりました。
- 序文によれば、葛飾北斎の富嶽百景を意識しながら、『(北斎は)絵組のおもしろきを専らとし、不二は其あしらひにいたるもの多し』と、北斎の富士は脇役であることが多いと評し、これに対して自分は『まのあたりに眺望せしを(略)図取は全く写真の風景にして』と、北斎と違ってより写実的な富士を描いたとしています。
- 原画は、スミソニアン協会図書館が所蔵し公開しているものです。
- このページでは、画像を明るくするために当サイト独自の色彩補正を行っており、スミソニアン協会図書館が公開している原画とは色調が若干違います。また、左右のページをつなぎ合わせるなどしています。なお、各ページには原画も合わせて掲載しました。
|
『富士見百図初編』
= 歌川広重 初代 =
- ここでは、「歌川広重 初代/富士見百図初編」の25枚の画像が連続して表示されます。
- マウスや画面スワイプ、キーボードの ◀ ▶ で画像を前後にスライドさせることができます。
- 画像をクリックするとストップします。再スタートするには画面をスワイプするか、下の「●」か「●」をクリックしてください。「●」は現在位置です。
- 下の「●」をクリックしてそれぞれの画像を見ることができます。左が「1番」です。
|
Last updated : 2024/06/29