MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML
   『浮世絵・錦絵』などを見る「目次」 
《喜多川歌麿の浮世絵・錦絵》
当時三美人 
婦人相学十体/婦女人相十品 
高名美人六家撰 
青楼十二時 
娘日時計 
女織蚕手業草 
江戸八景 
忠臣蔵 
針仕事と猫 
歌麿の描く猫 
蚊帳にまつわる浮世絵 
画本虫撰 
百千鳥狂歌合 
潮干のつと 

『浮世絵・錦絵』などを見る

『 潮干のつと 』
画:喜多川歌麿きたがわうたまろ/〔編〕:朱楽菅江あけらかんこう
画像ポップアップ 
全画像スライド 
  • 「潮干のつと」とは「潮干狩りのみやげ」という意味。
  • 本書は彩色摺狂歌絵本で、36種の貝と初めと終わりに付した関連美人風俗図を、狂歌師の 朱楽菅江あけらかんこう(1738-98)と彼が率いる狂歌師たち38人が1人1首ずつ詠む。
  • 画工は、浮世絵師、喜多川歌麿きたがわうたまろ (宝暦3年・1753年頃? - 文化3年・1806年)。
  • 下の画像をクリックすると、画面サイズに合わせて拡大して見ることができます。
  • 拡大した画面上部の「  」をクリックすると全画像をスライドして見ることができます。
  • このページの画像は国立国会図書館が所蔵する版です。このページでは、画像を明るくするために当サイト独自の色彩補正を行っており、国立国会図書館が公開している原画とは若干色調が違います。
《 潮干のつと・喜多川歌麿 》
  『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30