*スマートフォンの縦向きで画面がはみ出す場合、横向きでご利用ください。(調整中です)
|
・参考:高野山真言宗教学部「仏前勤行次第」(昭和60年)
帰命頂礼遍照尊
宝亀五年 の六月 に
玉藻 よるちょう讃岐潟
屏風 が浦 に誕生 し
御歳 七 つの其 時 に
衆生 の為 に身 を捨 てて
五 の岳 に立雲 の
立 つる誓 ぞ頼 もしき
遂 に乃 ち延暦 の
末 の年 なる五月 より
藤原姓 の賀能等 と
遣唐船 にのりを得 て
しるしを残 す一本 の
松 の光 を世 に広 く
弘 め給 える宗旨 をば
真言宗 とぞ名 づけたる
真言宗旨 の安心 は
人 みなすべて隔 てなく
凡聖 不二 と定 まれど
煩悩 も深 き身 のゆえに
ひたすら大師 の宝号 を
行住坐臥 に唱 うれば
加持 の功力 も顕 らかに
仏 の徳 を現 ずべし
不転肉身 成仏 の
身 は有明 の苔 の下
誓 は竜華 の開 くまで
忍土 を照 らす遍照尊
仰 げばいよいよ高野山
流 れも清 き玉川 や
むすぶ縁 の蔦 かずら
縋 りて登 る嬉 しさよ
昔 し国中 大旱魃
野山 の草木 皆 枯 れぬ
其 時 大師 勅 を受 け
神泉 苑 に雨請 し
甘露 の雨 を降 らしては
五穀 の種 を結 ばしめ
国 の患 を除 きたる
功 は今 にかくれなし
吾 日本 の人民 に
文化 の花 を咲 せんと
金口 の真説 四句 の偈 を
国字 に作 る短歌
いろはにほへど
ちりぬるを
わがよたれぞ
つねならむ
うゐのおくやま
けふこえて
あさきゆめみじ
ゑひもせず
まなび初 めにし稚子 も
習 うに易 き筆 の跡
されども総持 の文字 なれば
知 れば知 るほど意味 深 し
僅 かに四十七字 にて
百事 を通 ずる便利 をも
思 えば万国 天 の下
御恩 を受 けざる人 もなし
猶 も誓 の其 中 に
五穀豊熟 富 み貴 き
家運長久 智慧愛敬
息災延命 且 易産
あゆむに遠 き山河 も
同行 二人 の御誓願
八十八 の遺跡 に
よせて利益 を成 し給 う
罪障 深 きわれわれは
繋 がぬ沖 の捨小船
生死 の苦海 果 てもなく
誰 を便 の綱手縄
ここに三地 の菩薩 あり
弘誓 の船 に櫓櫂 取 り
たすけ給 える御慈悲 の
不思議 は世世 に新 たなり
南無大師遍照尊
南無大師遍照尊
南無大師遍照尊
帰命頂礼遍照尊
宝亀五年 の六月 に
玉藻 よるちょう讃岐潟
屏風 が浦 に誕生 し
御歳 七 つの其 時 に
衆生 の為 に身 を捨 てて
五 の岳 に立雲 の
立 つる誓 ぞ頼 もしき
遂 に乃 ち延暦 の
末 の年 なる五月 より
藤原姓 の賀能等 と
遣唐船 にのりを得 て
しるしを残 す一本 の
松 の光 を世 に広 く
弘 め給 える宗旨 をば
真言宗 とぞ名 づけたる
真言宗旨 の安心 は
人 みなすべて隔 てなく
凡聖 不二 と定 まれど
煩悩 も深 き身 のゆえに
ひたすら大師 の宝号 を
行住坐臥 に唱 うれば
加持 の功力 も顕 らかに
仏 の徳 を現 ずべし
不転肉身 成仏 の
身 は有明 の苔 の下
誓 は竜華 の開 くまで
忍土 を照 らす遍照尊
仰 げばいよいよ高野山
流 れも清 き玉川 や
むすぶ縁 の蔦 かずら
縋 りて登 る嬉 しさよ
昔 し国中 大旱魃
野山 の草木 皆 枯 れぬ
其 時 大師 勅 を受 け
神泉 苑 に雨請 し
甘露 の雨 を降 らしては
五穀 の種 を結 ばしめ
国 の患 を除 きたる
功 は今 にかくれなし
吾 日本 の人民 に
文化 の花 を咲 せんと
金口 の真説 四句 の偈 を
国字 に作 る短歌
御恩 を受 けざる人 もなし
猶 も誓 の其 中 に
五穀豊熟 富 み貴 き
家運長久 智慧愛敬
息災延命 且 易産
あゆむに遠 き山河 も
同行 二人 の御誓願
八十八 の遺跡 に
よせて利益 を成 し給 う
罪障 深 きわれわれは
繋 がぬ沖 の捨小船
生死 の苦海 果 てもなく
誰 を便 の綱手縄
ここに三地 の菩薩 あり
弘誓 の船 に櫓櫂 取 り
弘法大師和讃
しるしを
ひたすら
むすぶ
いろはにほへど
ちりぬるを
わがよたれぞ
つねならむ
うゐのおくやま
けふこえて
あさきゆめみじ
ゑひもせず
まなび
されども
あゆむに
よせて
ここに
たすけ
弘法大師和讃
しるしを
ひたすら
むすぶ
いろはにほへど
ちりぬるを
わがよたれぞ
つねならむ
うゐのおくやま
けふこえて
あさきゆめみじ
ゑひもせず
まなび初 めにし稚子 も
習 うに易 き筆 の跡
されども総持 の文字 なれば
知 れば知 るほど意味 深 し
僅 かに四十七字 にて
百事 を通 ずる便利 をも
思 えば万国 天 の下
ちりぬるを
わがよたれぞ
つねならむ
うゐのおくやま
けふこえて
あさきゆめみじ
ゑひもせず
まなび
されども
あゆむに
よせて
ここに
たすけ給 える御慈悲 の
不思議 は世世 に新 たなり
南無大師遍照尊
南無大師遍照尊
南無大師遍照尊
しるしを ひたすら むすぶ いろはにほへど ちりぬるを わがよたれぞ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみじ ゑひもせず まなび されども あゆむに ここに たすけ |