*スマートフォンの縦向きで画面がはみ出す場合、横向きでご利用ください。(調整中です)
|
十三仏見見送り和讃
|
|
十三仏見見送り和讃
帰命頂礼ありがたや
霊の
御輿に
身を
乗せて
十三仏に
見送られ
不動松明先に
立ち
茶菓子香炉は
釈迦如来
智恵の
文殊に
幡を
立て
普賢菩薩が
花の
役
地蔵菩薩が
道しるべ
弥勒薬師は
縁の
綱
観音勢至は
御輿役
天蓋捧げて
弥陀如来
阿閦如来は
飲食を
大日如来は
位牌持ち
虚空蔵菩薩に
手を
引かれ
金剛杖の
力にて
死出の
旅路をやすやすと
六道辻も
迷わずに
三途の
川も
渡り
越し
法の
花咲く
極楽を
弥陀の
浄土へ
着きにけり
南無大師遍照尊
南無大師遍照尊
十三仏見見送り和讃
帰命頂礼ありがたや
霊の
御輿に
身を
乗せて
十三仏に
見送られ
不動松明先に
立ち
茶菓子香炉は
釈迦如来
智恵の
文殊に
幡を
立て
普賢菩薩が
花の
役
地蔵菩薩が
道しるべ
弥勒薬師は
縁の
綱
観音勢至は
御輿役
天蓋捧げて
弥陀如来
阿閦如来は
飲食を
大日如来は
位牌持ち
虚空蔵菩薩に
手を
引かれ
金剛杖の
力にて
死出の
旅路をやすやすと
六道辻も
迷わずに
三途の
川も
渡り
越し
法の
花咲く
極楽を
弥陀の
浄土へ
着きにけり
南無大師遍照尊
南無大師遍照尊
十三仏見見送り和讃
帰命頂礼
ありがたや 霊の 御輿に 身を 乗せて
十三仏に 見送られ 不動松明先に 立ち
茶菓子香炉は 釈迦如来 智恵の 文殊に 幡を 立て
普賢菩薩が 花の 役 地蔵菩薩が 道しるべ
弥勒薬師は 縁の 綱 観音勢至は 御輿役
天蓋捧げて 弥陀如来 阿閦如来は 飲食を
大日如来は 位牌持ち 虚空蔵菩薩に 手を 引かれ
金剛杖の 力にて
死出の 旅路をやすやすと
六道辻も 迷わずに 三途の 川も 渡り 越し
法の 花咲く 極楽を 弥陀の 浄土へ 着きにけり
南無大師遍照尊 南無大師遍照尊
|