江戸歌舞伎俳優の家紋 | |
---|---|
「
童戯堂四囀、恋雀亭四染作・鳥居清信画(元禄6年・1693年 []) 及び
「
烏亭焉馬著・勝川春亭画(文化8年・1811年 []) より 《お読みください - このページについて》
このページは、江戸時代の「万治(1658〜)」から、「寛文」「延宝」「天和」「貞享」「元禄(〜1704)」までの人気歌舞伎役者100人の評判記として、元禄6年に出版された「古今四場居百人一首」(後に「古今四場居色競」と改題)と、その118年後の文化8年に、それを模写し引用した「江都花歌舞伎年代記」に載った役者絵とその絵に添えられた家紋を紹介するものです。
なお、「四場居色競」と「歌舞伎年代記」では、俳優名が若干違ったりする部分がありますが、ここでは、「歌舞伎年代記」を基にしました。 また、「四場居色競」には載っていない家紋が「歌舞伎年代記」で追加されている部分もあります。 ※ 『
|
嵐 三右衛門
(あらし さんえもん) |
|
---|---|
|