世界の標準時子午線
= 標準時子午線を地図上に表示 =
世界の時間・世界の時差
協定世界時(UTC)と日本標準時(JST)の対照 & 変換
世界の昼と夜
・地図上に、等時帯とその地域の時刻の基準となる経線(標準時子午線)を表示します。
・地図上をクリックするか、「マウス移動に連動」をチェックして地図を動かしてみてください(海と南極大陸を除く)。
・地図右上のアイコン
から、地図の種類、標準時子午線などの表示を切り替えることができます。

・地図下部の「地図について(出典など)」もお読みください。
地図について(出典など)
- 等時帯の地図は、OpenStreetMapをもとにEvan Siroky氏が作成した地図データと“Time Zone Database”をもとにした“List of tz database time zones” (Wikipedia) の情報から作成したものを使用しています。
© OpenStreetMap contributors
© Wikipedia contributors等時帯の地図は、データ量を小さくするために粗い描画となっています。また、第三者が作成した既存のデータをもとにしており、国家の領域などに関して当サイトとしての意見を表明するものではありません。このページでは国土地理院の提供する「地理院タイル」を使用しています。 ご利用に当たっては地理院コンテンツ利用規約をご覧ください。 地図の種類によっては基本測量成果に該当するものがあります。 基本測量成果に該当する地図を使用(複製等)する場合には国土地理院の地図の利用手続をご覧ください。The bathymetric contours are derived from those contained within the GEBCO Digital Atlas, published by the BODC on behalf of IOC and IHO (2003) (https://www.gebco.net).海上保安庁許可 第222510号 (水路業務法第25条に基づく類似刊行物)Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997.プログラム参考:Leaf-TZ Version 1.0.03.20190405.2 (by Takanori Sato, 2007-2019) using Leaflet 1.6.0
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめサイト・関連サイト…
スポンサーリンク