ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
疑心暗鬼
ぎしんあんき
作家
作品

島崎藤村

【破戒】

所謂いはゆる 疑心暗鬼といふ奴だ。耳に聞える幻――といふのも 少許すこし変な言葉だがね、まあ左様さういふことも言へるとしたら、其が今夜君の聞いたやうな声なんだ。

青空文庫で読む  

菊池寛

【小田原陣】

気持ちが滅入って来ると、疑心暗鬼を生じて来る。前には松田憲秀の様なスパイ事件もあるし、機敏な秀吉は此の形勢を見て、盛んに調略、策動をやった。

青空文庫で読む  

太宰治

【HUMAN LOST】

二日。
 誰も来ない。たより寄こせよ。

 疑心暗鬼。身も骨も、けずられ、むしられる思いでございます。

 チサの葉いちまいの手土産で、いいのに。

青空文庫で読む  

岡本綺堂

【半七捕物帳 廻り燈籠】

まるで大根か漬菜つけなでも仕入れて歩いているような始末で、まったく大笑いです。つまり疑心暗鬼ぎしんあんきとかいう譬えの通りで、怖いと思っているから、少し怪しい奴が立ち廻ると、それが金蔵らしく思われるのです。

青空文庫で読む  

寺田寅彦

【化け物の進化】

 伝聞するところによると現代物理学の第一人者であるデンマークのニエルス・ボーアは現代物理学の根本に横たわるある矛盾を論じた際に、この矛盾を解きうるまでにわれわれ人間の頭はまだ進んでいないだろうという意味の事を言ったそうである。 この尊敬すべき大家の謙遜けんそんな言葉は今の科学で何事でもわかるはずだと考えるような迷信者に対する箴言しんげんであると同時に、また私のいわゆる「化け物」の存在を許す認容の言葉であるかとも思う。 もしそうだとすると長い間封じ込められていた化け物どももこれから公然と大手をふって歩ける事になるのであるが、これもしかし私の疑心暗鬼的の解釈かもしれない。 識者の 啓蒙けいもうを待つばかりである。

青空文庫で読む  

吉川英治

【宮本武蔵 火の巻】

「――のう、お通阿女あまよ、なんでれは、ばばの姿を見るとそのように逃げるのじゃ。以前、三日月茶屋でもそうじゃったが、今も、わしを鬼かのように、すぐ逃げなさる。――その心得が、そもそもせぬというもの。この婆の心底がわからぬかいの。そなたの思い違いじゃ、疑心暗鬼じゃ、ばばは決して、そなたなどに害意は持たぬ」

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23