ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
喜怒哀楽
きどあいらく
作家
作品

夏目漱石

【写生文】

こにおいて写生文家の描写は多くの場合において客観的である。大人は小児を理解する。しかし全然小児になりすます訳には行かぬ。小児の喜怒哀楽を写す場合には いきおい客観的でなければならぬ。ここに客観的と云うはを写すにあらずを写すという態度を意味するのである。

青空文庫で読む  

小川未明

【純情主義を想う】

芸術は職能として、人生の複雑なる心理、環境と生活、社会と個人等を描くにある。体質に於て同じからざる人間は、同じからざる考えを抱く。また生活層によって、喜怒哀楽を異にする。それ等を、公平によって、書くことは不可能なことである。

青空文庫で読む  

上村松園

【「草紙洗」を描いて】

 おもては喜怒哀楽を越えた無表情なものですが、それがもし名匠の手に成ったものであり、それを着けている人が名人であったら、面は立派に喜怒哀楽の情を表わします。わたくしは曽て金剛巌師の“草紙洗”を見まして、ふかくその至妙の芸術に感動いたしたものですから、こんど、それを描いてみたのでした。

青空文庫で読む  

坂口安吾

【不可解な失恋に就て】

私はアトリヱの先生の姿も知つてゐたが、アトリヱの先生は魂のぬけがらで、散歩の先生にははづみきつた生命があつた。生々とした喜怒哀楽がよそめに分るのであつた。

青空文庫で読む  

萩原朔太郎

【流行歌曲について】

真に今日、日本の現実する社会相と接触し、民衆のリアルな喜怒哀楽を表現してゐる芸術は、蓄音機のレコード等によつて唄はれてる、町の流行唄以外にないのである。

青空文庫で読む  

津田左右吉

【歴史とは何か】

或る民族の生活様式、風俗、習慣、道徳、宗教的信仰、または一般的な気風といふやうなもの、その他、その民族に於いて何人にも共通のことがらはいろ/\あるが、現実に喜怒哀楽するものは個人である。

青空文庫で読む  

寺田寅彦

【庭の追憶】

 このただ一枚の飛び石の面にだけでも、ほとんど数え切れない喜怒哀楽さまざまの追憶の場面を映し出すことができる。

青空文庫で読む  

和辻哲郎

【創作の心理について】

 我々が意志を持つ、そうして努力する。これすなわち自己表現の努力である。
 我々が感情を持つ、そうして喜怒哀楽に動く。これもまた白己の表現である。
 芸術の創作は要するにこの自己表現の特殊の場合に過ぎない。

青空文庫で読む  

林芙美子

【田舎がえり】

半襟はんえりに梅の模様があるのは、野崎村の久松ひさまつの家に梅の木のあるのをたよりにしたのだからと云うことだった。手は踊りのように自由に動く。まだ娘だから喜怒哀楽がないのだと云って、お そめの人形は、まなじりをすずやかにあけて、表情のない顔をしていた。

青空文庫で読む  

北村透谷

【他界に対する観念】

仏教文学の精粋と呼ばれたる謡曲の中に極めて普通なる幽霊の思想は、人間の喜怒哀楽等の情意に動かされて浮き出るものにして、人間を其儘なり、彼の O, all you host of heaven! と冒頭に書出して、幽霊と他界の悪霊と協合したるものゝ如くに あらはす者に比す可きにあらず、いはんや狂公子のみに見えて其母には見えざる如き妙味に至りては、到底わが東洋思想の企及する所にあらざるなり。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23