ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
喜色満面
きしょくまんめん
作家
作品

泉鏡花

【義血侠血】

「なんですねえ、いやに改まってさ。そう、そんなら私の志を受けてくださるの?」
 美人は喜色満面あふるるばかりなり。
「お世話になります」

青空文庫で読む  

菊池寛

【ある抗議書】

 彼の手にかかった被害者のすべてが、無念の中に悲憤の中に、もだえ死、もがき死んだにも拘わらず彼坂下鶴吉は、欣々然として絞首台上に立ち、国家の刑罰そのものに対してなんらの恐怖を示さず、何等の羞恥をも示さず、自若じじゃくとして死んだことを知って私は実に憤忿の念に堪えないのであります。しかも典獄なる人までが、その最後の情景を叙べて、『罪の重荷を投げ下して、恋しき故郷に旅立ち帰る心持にて、喜色満面勇み立ったその姿は、 そぞろに立会の官吏達を感歎せしめざるはなかったと申します』云々と、まるで決死隊の勇士を送るような讃嘆の言葉を洩して居ます。

青空文庫で読む  

久生十蘭

【黒い手帳】

 一、それからまた三日ほどしてから、なにかの用事で夫婦のところへ行くと、発育不良の子供面が待ちかまえてでもいたようにいそいそと椅子から立ってきた。
「喜んでください。ぼくたちは餓死しないでもすみそうですよ。いやひょっとすると大金持になるかも知れないんです。まアこれを読んでごらんなさい」
 いわば、喜色満面といった風情で、前日の夕刊をさしつけてよこした。なんにしても結構な話にちがいないから、それはよかったといいながら、 されたところを読んでみると「モンテカルロの大勝」という標題タイトルの下に、ウィンナムという英国の婦人が一夜のうちに二十万フラン勝ちあげ、モンテ・カルロ海浜倶楽部ビーチ・クラブがその婦人に祝品を贈呈したとか贈呈するところだとか、そういった埓もない記事が載っていた。

青空文庫で読む  

宮本百合子

【明るい海浜】

「フライ、フライ!」
 悌が最も素直に一同の希望を代表して叫び、彼等は喜色満面で食卓についた。ところが、変な顔をして、ふき子が、
「これ――海老?」

青空文庫で読む  

坂口安吾

【明治開化 安吾捕物 その十七 狼大明神】

「あなたの推理は見事でした。もう一つ裏を返して、天狗の顔の神主以外の者が猿田の面をかぶって道中することも、そこに神の介在を考えさせ、探偵たちの考えが彼から遠ざかるという役に立つ手段であることを考える必要があったでしょう。しかし、とにかく、本格的な着想でしたよ」
 花廼屋は喜色満面、いつまでも無言でニヤニヤ笑っていたが、虎之介はむくれて、これも口をきかなかった。

青空文庫で読む  

木下尚江

【臨終の田中正造】

一、男女二人の養児は、相当の教育を与へて他へ遣はす事。
 書中又た述べて曰く。正造には四千万の同胞あり、天は我が屋根、地は我が床なりと。予窃に老父が容易に許可を与へざるべきを思へり。然るに老父是を見て喜色満面、曰く嗚呼能く此言をなせり、汝の志や可し、只だ能く是を貫き得るや否やと。乃ち老筆を揮て古人の狂歌一首を書して予に示す。

青空文庫で読む  

長谷川時雨

【モルガンお雪】

 ――花婿は黒山高帽子に毛皮のえりの付きたる外套がいとうちゃくして、喜色満面あふれていたるに引きかえ、花嫁はそれと正反対、紺色の吾妻あずまコートに白の肩掛、髪も結ばずたばのままの、びんのほつれ毛青褪あおざめた頬を撫で、梨花一枝りかいっし雨を帯びたる風情ふぜいにて、汽車をでて、婿君に手を引かれて歩く足さえはかどらず、雪駄せったばかりはチャラチャラと勇ましけれど、顔のみは浮き立たぬていに見えたり。

青空文庫で読む  

相馬愛蔵

【私の小売商道】

一週に一日あるいは半日の休みを与えて心身を休養せしむるは至当の事といわねばならぬ。我が店員等が明日の楽しさを想像して喜色満面という土曜日の夜は如何に我が店の賑やかなることよ。床屋に走るあり、襦袢の襟をかけ直すあり、あたかもお祭りの前日の如くである。我等はこの有様を見て、昔の我が寄宿時代を思い出し、微笑を禁ずることが出来ない。

青空文庫で読む  

海野十三

【浮かぶ飛行島】

 ハバノフ大使も、後から立って、同じことを誓った。
 リット提督は、それをきいて喜色満面、バネ仕掛のように椅子からとびあがって、両巨漢と、いくたびもかたい握手をかわしたのであった。
「ああついに貴国の同意を得て、こんなうれしいことはない。英ソ両国の対日軍事同盟はついに成立したのである。では今より両国は共同の敵に向かって、北方と南方との両方向から進撃を開始しよう」

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23