宝船桂帆柱たからぶねかつらのほばしら』に見る、
『江戸時代の職業・職人・商人』

  「江戸時代の職業」目次へ
  「宝船桂帆柱」目次へ
料理茶屋りょうりぢゃや花屋はなや
*絵にマウスを乗せると、部分的に拡大します。
料理茶屋りょうりぢゃや〔梅川〕】
あきなひの 広蓋ひろぶたまでも 小判こばんなり はや身上しんじやうを 仕出しだし りやうりや
花屋はなや
見る目にも くすりときくの花とて さかりひさしき みせのにぎは
宝船桂帆柱たからぶねかつらのほばしらは、江戸時代後期の文政10年(1827年) に、戯作者、十返舎一九じっぺんしゃいっくの作、浮世絵師、歌川広重うたがわひろしげの画で出版された「職人尽しょくにんづくし」です。
「職人尽」とは、様々な職人の名を上げて歌や絵などで紹介するもので、絵画を中心としたものは「 職人尽絵しょくにんづくしえ」とも呼ばれます。「宝船桂帆柱」には、38の職業や、職人の姿、商人の姿などが描かれています。
 ここでの画像は、国立国会図書館所蔵によります。
 なお、このサイト内の「宝船桂帆柱」のページに掲載した画像は、独自に色調補正を行っており、国立国会図書館所蔵による元の画像は全体のページを通して右の絵のような色合いです。
≪≪ 「宝船桂帆柱」目次へ (全ての画像を連続して見られるリンクも)

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/07/14