「近世商賈盡狂歌合」に見る
『江戸時代の行商人と売り声』
= 石塚豊芥子 =

吉井火打鎌よしいのひうちがま
近世商賈尽狂歌合・三番叟賣/三番叟売り
  • 絵にマウスを乗せると、部分的に拡大して表示されます。
 ・原文/翻刻(歴史的仮名遣い。*変体仮名は現用に置き換え)

《近世商賈盡狂歌合》


吉井火打鎌



コレハ上州吉井宿
名代の銘作
ほんはがね
めしませ〳〵
 ・読み下し(現代仮名遣い・漢字交じり・振り仮名)

《近世商賈尽狂歌合》


吉井火打鎌

よしいのひうちがま


これは上州吉井宿
名代なだい銘作めいさく
本鋼ほんはがね
召しませ召しませ
  • 「火打鎌売り」とも。
『吉井火打鎌』(石塚豊芥子・近世商賈尽狂歌合)
・原文/翻刻(歴史的仮名遣い。*変体仮名は現用に置き換え)
コレハ上州吉井宿
名代の銘作
ほんはがね
めしませ〳〵
・読み下し(現代仮名遣い・漢字交じり・振り仮名)
これは上州吉井宿
名代なだい銘作めいさく
本鋼ほんはがね
召しませ 召しませ

近世商賈尽きんせいあきないづくし狂歌合きょうかあわせは、江戸時代後期の考証家、石塚豊芥子いしづかほうかいしなどによる、嘉永5年(1852年) の作品です。

商人尽し狂歌合」「仕出し商人尽し歌合」などとも呼ばれます。

 この本のタイトルは「商売」(旧字体で「商賣」)ではなく、「商賈(しょうこ)」です。商賈は商人のこと(商売の意味にも使われる)で、この本の別名の「商人尽し狂歌合」「仕出し商人尽し歌合」でも「商人」が使われています。

 画像は国立国会図書館所蔵によります。このページでは、画像を明るくするために当サイト独自の色彩補正を行っており、国立国会図書館が公開している原画とは色調が若干違います。


おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/29