家紋目次・五十音分類検索へ 
「家紋の図鑑」参考文献  
「本朝武鑑」に見る家紋〔下巻〕
= 全画像スライド =
武鑑ぶかん』は、江戸時代の大名家や旗本、幕府役人のすべてについて、出身、格式、職務、石高、家紋など、武家に関する基本情報を網羅した刊行物で、江戸時代の200年にわたって逐次改訂・出版された。
 ここに掲載した「 本朝武鑑ほんちょうぶかん 」は、貞享5年・1688年刊の上下二巻からなる松会版。
 上巻は甲府宰相に始まる諸国諸大名の名鑑で、諸家御系図官位、御知行高居城在所、御居屋敷家老付、御紋道具駕籠紋、諸大名御隠居について記し、下巻は御大老から御能太夫まで219の項目に分けて記す。
 大名の名鑑は寛永(1624-1643)末ころから始まり、このころには複数の本屋から毎年のように改定版が出されている。松会刊の武鑑は寛文5年(1665)ころから出ているが、「本朝武鑑」は貞享2・3・4・5と続けて出されている。(参考:国立国会図書館「本朝武鑑 2巻の解題/抄録」)
 ここに掲載した「本朝武鑑」は、国立国会図書館所蔵によるもので、画像を見やすくするために、当サイトで独自の補正を加えた部分があります。
  • マウスや画面スワイプ、キーボードの で画像を前後にスライドさせることができます。
  • 画像をクリックするとストップします。再スタートするには画面をスワイプするか、下の「」か「」をクリックしてください。「」は現在位置です。
  • 下の「」をクリックしてそれぞれの画像を見ることができます。左が「1番」です。
  『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28