|
■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
呵呵大笑/呵々大笑
かかたいしょう |
|
作家
|
作品
|
---|---|
芥川龍之介 |
【るしへる】
「るしへる」再び、嘲笑う如き声にて云うよう、「七つの罪は人間の心にも、蝎の如くに蟠れり。そは汝自ら知る所か」と。われ |
内田魯庵 |
【淡島椿岳 ――過渡期の文化が産出した画界のハイブリッド――】
臨終は明治二十二年九月二十一日であった。牛島の梵雲庵に病んでいよいよ最後の息を引取ろうとするや、
|
幸徳秋水 |
【筆のしづく】
構内監倉の入口にて、枯川は、送れる人々を見返りて、「こゝからは本人だけしか入れないよ」と呵々大笑して、フロツク着たる影は、ツカ/\と小暗き廊下に没し去れり、皆相顧みて語なし、彼の手には、「エンサイクロペヂヤ、ヲブ、ソシアルレフオーム」伝習録其他数巻を携へたりき。
|
牧逸馬 |
【舞馬】
|
坂口安吾 |
【牧野さんの死】
牧野さんは私達と酒をのむと、自分一人まつさきに酔つたあげく、(前にも述べたが彼は酒に弱かつた。そしてある時はてんで酔へず、ある時は又へべれけに酔つ払ふのが常だつた。そのへべれけに酔つた時にはきまつたやうに――)「おい、お前達はぬれ藁のやうにしめつぽく黙りこんでゐるぢやないか」と一夜に数回となくきめつける癖があつた。これはファウストの科白ださうだ。私達はお通夜をしりめに杯の数をあげながら、つまり今夜俺達は例のファウストの科白に復讐してゐるやうなものだなと言ひあつて呵々大笑したものである。そして翌朝まで帰らなかつた。
|
豊島与志雄 |
【「沈黙」の話】
そして、某君は呵々大笑するのだが、可笑しいのは夫子一人だけで、誰にも何のことやら分らない、筆者だけには分るが……。然し、某君のそういう駄洒落こそ、秘仏の話を涜すものであり、更に、沈黙の美を涜すものであろう。 |
木村小舟 |
【太陽系統の滅亡】
この時、この有様を見るに |
北大路魯山人 |
【素人製陶本窯を築くべからず】
鈍翁は呵々大笑して……。「そりゃそうだろうね、そうたやすくは出来るもんじゃなかろうね。時代が許さないだろうし、君の言のごとく作者がないだろう。しかし前山は大変な と、大笑いされた。 |
犬田卯 |
【荒蕪地】
「古谷は君、掛け合っても無駄だぜ。実は、よ、あれは君、若造が馬鹿造だから、破産したんだぜ……」呵々大笑して、「お蔭で、この山間の村々でも、約三百軒の貧農、中農が、まき添えを喰って倒産する。だが、それも時代の勢いというもので、何とも仕方がない。まずまず身代はたかれて百姓が出来なくなったら、工場だ、工場だ……」 |
石川三四郎 |
【浪】
田中正造翁は面會に來てくれた時、立會の看守の顏を横目で見ながら『あなたは善いことをしてここにおいでになつたのだから、ここはあなたにとつて天國です。それ故、ここのお頭さんを典獄と申されます』と駄じやれて呵々大笑しました。翁に伴はれて來た二、三の友人も私も聲をあげて笑ひ合つたので、看守君も苦笑をかみ殺してゐました。
|
|