■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
毀誉褒貶
きよほうへん
|
作家
|
作品
|
|
【青年】
「気が附かなくて。あれは、君、有名な高畠詠子さんだよ」
「そうですか」と云った純一は、心の中になる程と頷いた。東京の女学校長で、あらゆる
毀誉褒貶を一身に集めたことのある人である。校長を退いた理由としても、種々の風説が伝えられた。国にいたとき、田中先生の話に、詠子さんは演説が上手で、或る目的を以て生徒の群に対して演説するとなると、ナポレオンが士卒を鼓舞するときの雄弁の面影があると云った。悪徳新聞のあらゆる攻撃を受けていながら、告別の演説でも、全校の生徒を泣かせたそうである。それも一時の感動ばかりではない。級ごとに記念品を贈る委員なぞが出来たとき、殆ど一人もその募りに応ぜなかったものはないということである。とにかく英雄である。絶えず自己の感情を自己の意志の下に支配している人物であろうと、純一は想像した。
|
|
【骨董羹 ―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―】
批評
ピロンが、皮肉は世に聞えたり。一文人彼に語るに前人未発の業を成さん事を以てす。ピロン冷然として答ふらく、「易々たるのみ。君自身の讃辞を作らば可」と。当代の文壇、聞くが如くんば、党派批評あり。売笑批評あり。挨拶批評あり。雷同批評あり。紛々たる
毀誉褒貶、庸愚の才が自讃の如きも、一犬の虚に吠ゆる処、万犬亦実を伝へて、必しもピロンが所謂、前人未発の業と做す可らず。寿陵余子生れてこの季世にあり。ピロンたるも亦難いかな。(三月四日)
|
|
【創作家の態度】
殺すのも、恐れるのも、悔ゆるのも、自殺するのも、けっして当人が勝手にやった訳ではない。殺して見ると、厭でも応でも恐れなくっちゃいられなくなり、恐れると、どんなに避けようとしても悔恨の念が生じ、悔恨の念は是非共自殺させなければやまないように逼って来る。この階段を踏んで死ななければならないような運命をもって生れた男と見傚すよりほかに致し方がなくなります。さっき用いた言葉で分るように申しますと、この男の所作は評価を離れたものになります。
毀誉褒貶の外に立つべき所作であります。柳は緑花は紅流の死に方であります。したがって人殺しをした本人を責める訳にも、自殺をした本人を褒める訳にも参らなくなります。もし責めるなら自然を責めなくってはなりません。褒めるにしても自然を褒めるより致し方がなくなります。
|
|
【余が翻訳の標準】
併し、私が苦心をした結果、出来損ったという心持を呑み込んで、此処が失敗していると指摘した者はなく、また、此処は何の位まで成功したと見て呉れた者もなかった。だから、誉められても標準に無交渉なので嬉しくもなければ、譏られても見当違いだから、何の啓発される所もなかった。いわば、自分で独り角力を取っていたので、実際毀誉褒貶以外に超然として、唯だ或る点に目を着けて苦労をしていたのである。というのは、文学に対する尊敬の念が強かったので、例えばツルゲーネフが其の作をする時の心持は、非常に神聖なものであるから、これを翻訳するにも同様に神聖でなければならぬ、就ては、一字一句と
雖、大切にせなければならぬとように信じたのである。
|
|
【私の文学】
私の文学――編集者のつけた題である。
この種の文章は往々にして、いやみな自己弁護になるか、卑屈な謙遜になるか、傲慢な自己主張になりやすい。さりげなく自己の文学を語ることはむずかしいのだ。
しかし、文学というものは、要するに自己弁護であり、自己主張であろう。そして、自己を弁護するとは、即ち自己を主張することなのだ。
私の文学は、目下毀誉褒貶の渦中にある。ほめられれば一応うれしいし、けなされれば一応面白くない。しかし一応である。
|
|
【涼味数題】
義理人情の着物を脱ぎ捨て、
毀誉褒貶の圏外へ飛び出せばこの世は涼しいにちがいない。この点では禅僧と収賄議員との間にもいくらか相通ずるものがあるかもしれない。
|
|
【斎藤緑雨】
世間から款待やされて非常な大文豪であるかのように持上げられて自分を高く買うようになってからの緑雨の皮肉は冴を失って、或時は田舎のお大尽のように横柄で鼻持がならなかったり、或時は女に振棄てられた色男のように愚痴ッぽく厭味であったりした。緑雨が世間からも重く見られず、自らも世間の
毀誉褒貶に頓着しなかった頃は宜かったが、段々重く見られて自分でも高く買うようになると自負と評判とに相応する創作なり批評なりを書かねばならなくなるから、苦しくもなり固くもなった。
|
|
【藤村の文学にうつる自然】
『夏草』には、前の二つの詩集とちがった要素を加えて自然がうたわれ初めているのが見える。愛すべき「小兎のうた」には農村の生活、作物に対する農民の心配と小兎との関係が、人間の側の心持から、写実的に、簡素に修飾すくなくうたわれているのが私達の注目をひく。「うぐひす」には、これまでの詩の華麗流麗な綾に代る人生行路難の暗喩がロマンティックな用語につつまれつつ、はっきり主体をあらわしている。「野路の梅」にも同じ傾きとして、浮薄な世間の
毀誉褒貶を憤る心が沁み出ている。これは、『若菜集』によって、俄に盛名をあげた藤村がこれまでと異った身辺の事情・角度から人生の波の危くしのぎがたいのを感じた心の反映として深い興味を覚える。
|
|
【海城発電】
感謝状は先づそのしるしといつていいやうなもので、これを国への土産にすると、全国の社員は皆満足に思ふです。既に自分の職務さへ、辛うじて務めたほどのものが、何の余裕があつて、敵情を探るなんて、探偵や、斥候の職分が兼ねられます。またよしんば兼ねることが出来るにしても、それは余計なお世話であるです。今貴下にお談し申すことも、お検べになつて将校方にいつたことも、全くこれにちがひはないのでこのほかにいふことは知らないです。
毀誉褒貶は仕方がない、逆賊でも国賊でも、それは何でもかまはないです。唯看護員でさへあれば可。しかし看護員たる躰面を失つたとでもいふことなら、弁解も致します、罪にも服します、責任も荷ふです。けれども愛国心がどうであるの、敵愾心がどうであるのと、左様なことには関係しません。自分は赤十字の看護員です。」
|
|
【私本太平記 風花帖】
しょせん自分は地中の鈍根
と、みずから自己の性をどうしようもないとして、世事の
毀誉褒貶などは一こう気にもとめないふうだった。
しかし昨今、上下とも、戦勝気分にわきかえっている洛中にあって、ここ一門だけが、何とも列外におかれた感で、正成はともかく、老臣若党ばらは、忿懣やるかたないものを鬱々と抑えているにはちがいない。
|
- それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
- このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。
|
Last updated : 2024/06/28