ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
門戸開放
もんこかいほう
作家
作品

岸田國士

【「悲劇喜劇」の編輯者として】

 今日までかういふ種類の雑誌があつたかどうか、いはゆる「公器」としては、あまりに個人本位であり、いはゆる「同人雑誌」としては、あまりに門戸開放に過ぎると思はれる、一雑誌の存在は、当今、少しく時代錯誤の観がないでもないが、流行は必ずしも一世の識者を悉く眩惑し去るものではないと思ふから、私は、好んで自分の立場を守ることにした。

青空文庫で読む  

小熊秀雄

【小熊秀雄全集-20 大波小波】


 ▼『私はいまの文壇がいつたいに新人を評価する基準が低く、或る高いものを新人に要求する厳しさに乏しいのを遺憾に考へてゐる――』と青野氏はいふ、かういふ言葉は一見条理だつて見えるが、それは文壇機構の機微に触れる必要のない一般読者に投げあたへるにはもつてこいの言葉である、然しかうした言葉が正当に理解されていゝ時もある、それは門戸開放の文壇の場合だけであらう。

青空文庫で読む  

豊島与志雄

【操守】

「吉乃さん、こんど、隙な時、わたしの家へも遊びに来て下さいよ。わたし、各方面からのいろいろなお客が、一番楽しみなんだから……。家では、すっかり、門戸開放主義なの。その代り、御馳走はありませんよ。栄太楼のうめぼしくらいなら……。」

青空文庫で読む  

鳥谷部春汀

【明治人物月旦(抄)】

然れども各国の政府及び識者は、概して清国の保全、東洋の平和を声明したるを以て、公の唱道せる大旨義は、殆ど世界の公論たるに至れり。即ち夫の英独協商の如きは亦清国の領土保全門戸開放を以て原則としたるものなりき。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28