ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
清風明月
せいふうめいげつ
作家
作品

大町桂月

【月の東京灣】

船室の中には、七八人、みな横臥して、また餘地なし。室外に蓙を敷かせて坐る。七月の末つ方、陸上の人は炎熱に堪へざらむ。こゝは漫々たる蒼波、見るからに心地よく、清風陣々として、凉氣船に溢る。一天霽れ盡して、十五夜の明月高く懸る。裸男獨り甲板の上に、この清風明月を占む。相州の武山や、房州の富山や、鋸山や、送る劍ヶ崎や、迎ふる觀音崎や、一種の友の心地して、煙草を吹けば、興味更に加はる。なほ慾張りて酒あらばとは、我ながら凡夫の身なる哉。

青空文庫で読む  

饗庭篁村

【良夜】

されどこの清風明月の間にしばらくなりと居た者が活版所へ戻りて半夜なりとて明かさるべきにあらねば、次第に更けて人の通りの少なくなるを心待にして西へ東へと行きかえるうち、巡行の巡査の見咎むるところとなり、

青空文庫で読む  

山路愛山

【明治文学史】

松島、宮島の美景は美なるが故に保存すべしと説かずして、日本の地は天然の美景に富むが故に、よろしく世界の楽園となして、外人の金嚢を振はしむべしと説くに至つては、是れ天然の恩恵なる清風明月も亦 造鉄術アーツ・ヲフ・マネイ・メーキングの材料たるのみ。

青空文庫で読む  

山路愛山

【頼襄を論ず】

史学に非んば何ぞ之をすくふに足らん。曰く唐、曰く宋、或は重厚典雅を崇び、或は清新流麗を崇ぶ、時世の推移と共に変遷ありといへども、究竟清風明月を歌ひ神仙隠逸を詠じ放浪自恣なるに過ぎず、絶へて時代の感情を代表し、世道人心の為めに歌ふものあるなし。

青空文庫で読む  

中里介山

【大菩薩峠 不破の関の巻】

清風明月、何という良夜でございましょう。この良夜を古関のあとに来て、このままで過すは、まさに良夜にそむき、名所にそむき、風流にそむくものでござろう。
昨晩のような清風明月の夜の合奏が、そもそも事を起させる夜でありました。そのいきさつのくわしいことは申しますまい、それより拙者も恋をする人になりました。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28