ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
千変万化
せんぺんばんか
せんべんばんか
作家
作品

夏目漱石

【現代日本の開化 ――明治四十四年八月和歌山において述――】

 要するにただいま申し上げた二つの入り乱れたる経路、すなわちできるだけ労力を節約したいと云う願望から出て来る種々の発明とか器械力とか云う方面と、できるだけ気儘きままに勢力を費したいと云う娯楽の方面、これが経となり緯となり千変万化 錯綜さくそうして現今のように混乱した開化と云う不可思議な現象ができるのであります。

青空文庫で読む  

小川未明

【常に自然は語る】

 時に、流れて、帯のように細くなり、そして、いつしか煙のように消えて、始めの形すらあとにとゞめない。時に、重々として、厚さを加え、やがては、奇怪な山嶽のように雄偉な姿を大空にもたげて、下界を俯瞰ふかんする。しからざれば陰惨な光景を呈して灰白色となり、暗黒色となり、雷鳴を起し、電光を発し、風を呼び、雨をみなぎらせるのであるが、そのはじめに於て、千変万化の行動に関して、吾人のはかり知ることを許さないのが雲である。

青空文庫で読む  

太宰治

【人間失格】

そいつと二人きりでびしく遊びたわむれているというのも、自分の生きている姿勢の一つだったかも知れないし、また、俗に、すねに傷持つ身、という言葉もあるようですが、その傷は、自分の赤ん坊の時から、自然に片方の脛にあらわれて、長ずるに及んで治癒するどころか、いよいよ深くなるばかりで、骨にまで達し、夜々の痛苦は千変万化の地獄とは言いながら、しかし、(これは、たいへん奇妙な言い方ですけど)その傷は、次第に自分の血肉よりも親しくなり、その傷の痛みは、すなわち傷の生きている感情、または愛情のささやきのようにさえ思われる、

青空文庫で読む  

佐藤惣之助

【荒磯の興味】

 一望千里、波浪と岩礁のみの荒磯も、その海底は千変万化で、海流に洗われて深く、浅くさまざまな現象を持っている、そこへ四季の魚が寄り、石ダイやブダイは同じ所に生棲し、鮑やその他の貝や、ウツボや海蛇と共に生活しているのであるから、理科学的に調査したら、恐らく凄じいものがあるだろう。

青空文庫で読む  

大手拓次

【「香水の表情」に就いて ――漫談的無駄話――】

 その波紋を作つて進みきたり吾々に呼びかける、香水の表情の幻想の渦は、それぞれに、ある統一のもとに動いてゐる。その幻想の渦の形と色と速度とは、それを感じる者の感情の質量とによつて千変万化することは言ふまでもないが、その限りない変化の中に、なほ分つことの出来ない「自然の特質」が貫き漂つてゐる。

青空文庫で読む  

尾崎放哉

【俺の記】

しかし、考へて見給へ、人間が此世に生れて来て、十歳で死なうが、二十歳で死なうが、乃至、百歳で死なうが、皆死んでしまふ。即、生と死、差引勘定零となるのだが、即ちこの零、即死なるものに於ては一だが、其の死に至る間のプロセスに至つては、実に、千変万化である。どんなプロセスでも、死に至ると零となるけれ共、其零となる所以のものを考へて見るのは、面白くない事ではない。

青空文庫で読む  

清水紫琴

【当世二人娘】

さも厳格らしく構へつつ、一ツ二ツの談話をなすにも、あるは文学美術の事、さては小説技芸のはなし、ある時はまた世の婦人の不幸を悼み、男子の徳操なきを歎ずるの詞を発するなど、さまざまの方面より君子の意思を探り、いづれ君子の意にかなうやを試むるなど、千変万化の方略を尽くせしに、さすがは文学士ともいはるる男だけに、君子も打聴く毎に有益に感ずる事も多ければにや。

青空文庫で読む  

直木三十五

【大阪を歩く】

第一、私は、机をもっていないのだから)。或は又芝居裏の女郎がいかに「洋食弁当」を好くか? そして、それが、何んなに、特種なものであるか? とか――つまり、微に入り、細に亙り、大阪の文化性を論じ、たちまち女郎の弁当に移り、千変万化、虚々実々、上段下段と斬結ぶつもりであったが――雨である。

青空文庫で読む  

柳田国男

【母の手毬歌】

かごというものの古い日本語はコであって、そのコの形状は、我邦わがくにでは無数である。写真やスケッチにしてあつめて見ると、かえって分類にまようほど千変万化せんぺんばんかであるが、幸いにして使いかたが大よそきまっており、また名称もよく似たものが多いから、かんたんにその系統をたずねてみることができる。

青空文庫で読む  

有島武郎

【或る女 (後編)】

 ただ不思議な変化の起こったのは心ばかりだった。荒磯あらいそに波また波が千変万化して追いかぶさって来ては激しく打ちくだけて、まっ白な 飛沫ひまつを空高く突き上げるように、これといって取り留めのない執着や、憤りや、悲しみや、恨みやが蛛手くもでによれ合って、それが自分の周囲の人たちと結び付いて、わけもなく葉子の心をかきむしっていたのに、その夕方の不思議な経験のあとでは、一筋の透明なさびしさだけが秋の水のように果てしもなく流れているばかりだった。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28