ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
千態万状
せんたいばんじょう
作家
作品

正岡子規

【病牀六尺】

川村文鳳かわむらぶんぽう の画いた画本は『文鳳画譜』というのが三冊と、『文鳳 麁画そが 』というのが一冊ある。そのうちで『文鳳画譜』の第二編はまだ見たことがないがいずれも前にいうた『手競画譜』の如き大作ではない。しかし別に趣向のないような簡単な絵のうちにも、 おのずか ら趣向もあり、趣味も現はれて居る。『文鳳麁画』というのは極めて略画であるが、人事の 千態万状 せんたいばんじょう を窮めて居てこれを見ると殆ど人間社会の有様を一目に見尽すかと思う位である。

青空文庫で読む  

夏目漱石

【創作家の態度】

普通の小説で、成功したものと称せられている性格の活動は大概矛盾のないと云う事と同一義に帰着する。これを他の言葉で云いますと、ある人が根本的にあるものを握っていて、千態万状所作しょさにことごとくこのあるものを応用する。したがって所作は千態万状であるが、これを奇麗きれいに統一する事ができる。しかもこれを統一するとこのあるものに落ちてしまう。

青空文庫で読む  

二葉亭四迷

【浮雲】

商賈しょうこも出た負販ふはんの徒も出た。人の横面そっぽう打曲はりまげるが主義で、身を忘れ家を忘れて拘留のはずかしめいそうな毛臑けずね暴出さらけだしの政治家も出た。猫も出た杓子しゃくしも出た。人様々の顔の相好すまい、おもいおもいの結髪風姿かみかたち聞覩ぶんとあつまる衣香襟影いこうきんえいは紛然雑然として千態 万状ばんじょう、ナッカなか以て一々枚挙するにいとまあらずで、それにこの辺は道幅みちはば狭隘せばいので尚お一段と雑沓ざっとうする。

青空文庫で読む  

井上円了

【南半球五万哩】

 今回の南半球の周遊は、二百九十七日間に五万七十五マイルを踏尽せし故、一日に百六十九マイルずつを急行したる割合なり。かかる電光的旅行なれば、精細の観察は到底望むべからず、ただ瞬息の間に余の眼窓に映じたる千態万状を日記体に書きつづりたるもの、すなわち本書なり。

青空文庫で読む  

山路愛山

【詩人論】

彼等互に相標榜して自ら是とし、人をのゝしり己れを尊び、昂然として一世を睥睨へいげいす。殊に知らず、天地の情豈に一人一派にして悉知 しっち するを得んや。月影波に横はれば砕けて千態万状を為すに非ずや。百日の富士は百日の異景を呈するに非ずや。詩人たる者唯宜しく異を容れて れ日も足らざるべし、何を苦しんで党派を作らんとするぞ。是も亦談理の弊に非ずや。

青空文庫で読む  

岡本かの子

【富士】

 螺の腹にえび蔓の背の形をした老翁と、筒形の瓜わらべとは、猫がまりを弄ぶように、また、老牛が狼にまれるように、転びつ、倒れつ千態万状を尽して、戯れ狂った。初冬の風が吹いて満山の木が鳴った。翁は疲れ切って満足した。瓜わらべにちょっと頬ずりして土に置いた。瓜わらべの 和毛にこげから放つらしい松脂の匂いが翁の鼻に残った。

青空文庫で読む  

平野萬里

【晶子鑑賞】

雲渡る多くの人に覗かれて早書をする文の如くに

 斯ういう早書きの体験は誰にもあろう、又なくとも容易に想像出来る。けれどもそれを歌材とすること更にそれを雲の運動と結び付けることなど決して出来ることではない。千態万状測り知られぬ雲の運動もその一つの相がこれで正確に固定されたわけである。

青空文庫で読む  

中里介山

【大菩薩峠 流転の巻】

そもそもこのたび、京都の騒動、聞いてもくんねえ、長州事件の咽喉元のどもと過ぐれば、熱さを忘れるたとえにたがわぬ、天下の旗本、今の時節を何と思うぞ、一同こぞって愁訴しゅうそをやらかせ、二百年来寝ながら食ったる御恩を報ずる時節はここだぞ、万石以上の四十八たて、槍先揃えて中国征伐一手に引受け、奮発しなさい、チャカポコ、チャカポコ
 それに負けず、一方にはまた、
菊は咲く咲く、あおいは枯れる
西じゃくつわの音がする
と唄い、はやし、おどり狂っているものもある。その千態万状、たしかに珍しい 見物みものではある。七兵衛もあきれながら飽かず眺めておりました。

青空文庫で読む  

国枝史郎

【神州纐纈城】

 島を取り巻いている岩壁に、仏像が刻まれているからである。
 鉄鉢てっぱつを両手で捧げた者、猛虎を足に踏まえた者、香炉に向かって坐っている者、合掌し結跏けっか趺坐ふざしている者、そうして雲竜にしている者……千態万状の羅漢の像が、昨日今日 のみで彫ったかのように、鮮かに岩へ彫り付けられていた。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28