|
■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
七転八倒/七顛八倒
しちてんばっとう しってんばっとう しちてんはっとう |
|
作家
|
作品
|
---|---|
太宰治 |
【ダス・ゲマイネ】
僕はむずかしい言葉じゃ言えないけれども、自意識過剰というのは、たとえば、道の両側に何百人かの女学生が長い列をつくってならんでいて、そこへ自分が偶然にさしかかり、そのあいだをひとりで、のこのこ通って行くときの一挙手一投足、ことごとくぎこちなく視線のやりば首の位置すべてに |
坂口安吾 |
【女剣士】
「ワタシは芋と剣術しているわけじゃないから、芋をほしている時に隙があるのは当り前だ。日本中どこへ行ってもホシ芋と剣術している人がいますかね」「このウチはそうなんだよ」 「化け物屋敷だ」 「化け物屋敷で結構よ」 「アナタは化け物だが、ワタシは人間だからね」 「言ったな」 背中へ一撃を加える。この一撃は弁慶でも七転八倒するのであるが、歌子はジッと七転八倒させてはおかない。耳をつかんで存八の上体を引き起して、 「誓いなさい。ホシ芋と剣術すると」 「できるはずがない」 「できます」 「それはムリというものだ」 「コソ泥のくせに強情ね」 存八はまた散々にぶちすえられた。 |
泉鏡花 |
【光籃】
「しいツ。」「 「 と、声の下で、 ―― 「痛い。」 「痛い。」 「苦しい。」 「痛いよう。」 |
泉鏡花 |
【二世の契】
四五人で答へたらしい、「 |
久生十蘭 |
【顎十郎捕物帳 猫眼の男】
ようやく腰をあげたのが、アコ長もとど助も空っ腹にむやみに飲んだもんだからへべれけのよろよろ。一歩は高く一歩は低くというぐあいに、甲州街道を代田橋から松原のほうへヒョロリヒョロリとやって行く。 駕籠の中のひょろ松は大 座蒲団なんてえものもなく、荒削りの松板に |
海野十三 |
【少年探偵長】
机博士は、最後の言葉もおわらぬうちに、「あっちちちち」と、叫んで右の眼をおさえた。見ると、太い針がぐさりと右の眼につきささっている。 「あっちちちち」 机博士はふたたび叫んで、今度は左の眼をおさえた。同じような太い銀の針が左の眼にもつっ立っている。 「あっちちちち、あっちちち、わっ、た、助けて……」 小男のかまえた これが悪魔のような机博士の 小男はヒヒヒヒと 「どうだ、木戸、仙場甲二郎、おれの腕前はわかったか。おれを裏切ろうとするものはすべてこのとおりだ。どうだわかったか」 |
久坂葉子 |
【灰色の記憶】
「ボビ。御電話よ」「もう寐たと云って……」 私は辛うじてそう云った。頭ががんがん鳴り、動悸ははげしく打った。体中がしびれてぐるぐるまわっているような気がした。すぐに私はもう何も感じなくなっていた。 自殺するということも、死んでしまうことが出来なかったということも、これは全く喜劇であると考えたのは数日後であった。 完全に五十時間の私を記憶していない。唯、人の話によると、七転八倒し、苦しみもがき、嘔吐し、自分の髪の毛をひっちぎり、よく云われる生きながらの地獄であったそうな。 気がついた時、私の耳にラジオがきこえた。 「ヘ短調ね」 私は口の中で呟いたようだったけれど、声には出なかった。 |
田中英光 |
【オリンポスの果実】
船に帰って、ピンポンをしていると、M氏が来て「坂本君、コダックは」とお金持のM氏は、誰に預けたかを、そのまま追求もせず、 |
|