ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
新進気鋭
しんしんきえい
作家
作品

永井荷風

【書かでもの記】

 乙羽いつう庵主人大橋氏きてのち『文芸倶楽部』の主筆に三宅青軒みやけせいけんといふ小説家ありけり。日頃人に向ひて『文芸倶楽部』はわれを戴きて主筆とせしよりたちまち発行部数三、四万をこゆるに至れりと誇顔ほこりがおに語るを常としき。また人の文学を談ずる事あれば当今小説家と称するもの枚挙にいとまあらざれど真に文章をよくするものに至つてはもし向島むこうじま露伴ろはん子をきなば恐らくは我右にいづるものあらざるべしと傍若無人ぼうじゃくぶじんしきりに豪語を放ちて自ら高うせしかば新進気鋭の作家一人として青軒を憎まぬものはなかりけり。されど『文芸倶楽部』によりてその作を発表せんには是非にも主筆の知遇を待たざるべからずとて怒を忍び辞を低うして虎の門 そとなるその家をふものもすくなからず。

青空文庫で読む  

高村光太郎

【ヒウザン会とパンの会】

 店番は私の弟に任し切りであったが、店で一番よく売れたのは、当時の文壇、画壇諸名家の短冊で、一枚一円で飛ぶような売れ行きであった。これは総て私たちの飲み代となった。
 私はこの琅玕洞で気に入った画家の個展をしばしば開催した。(勿論手数料も会場費も取らず、売り上げの総ては作家に進呈した。)中でも評判のよかったのは岸田劉生、柳敬助、正宗得三郎、津田青楓諸氏の個展であった。
 ヒウザン会は、丁度その頃、新進気鋭の士の集合であり、当時洋画会の灰一色のアカデミズムにあきたらぬ連中の息抜き場であった。

青空文庫で読む  

直木三十五

【大衆文芸作法】

 此処に冒険小説とは、大人子供の如何に拘らず、興味深く愛読出来る冒険談、或は探険談と呼ばるべき種類のものを指すのである。それ等探険小説、或は冒険譚というものは、日本の嘗ての要素に全然無かった種類のものを含んでおって、小説そのものも、事件それ自身も、当時の人々の未知のものであり、無経験のものであり、空想だにもしなかったものであった。換言するならば、当時、日本の文芸にとって、全く新しき境地であり、開拓地であったのである。むべなり、当時の新らしき文学を理解し、信奉する、主として若き、新進気鋭の徒は、 ことごとくその方に走ったのであった。

青空文庫で読む  

有島武郎

【星座】

御承知のとおり小生会心の一友年来起居をともにしその性格学殖は貴女においても御知悉ごちしつのはず小生ごときひねくれ者の企図して及びえざるいくたの長所あれば貴女にとりても好箇の畏友いゆうたるべく候(この辺まで進んだ時、おぬいさんが眼を挙げて自分を見たのだと思いながらなお読みつづけた)とかくは時勢転換の時節到来と存じ候男女を問わず青年輩の惰眠だみんむさぼ雌伏しふくしおるべき時には候わず明治維新の気魄は元老とともに老い候えば新進気鋭の徒を待って今後のことは はじめてなすべきものと信じ候小生ごときはすでに起たざるべからざるのよわいに達しながら碌々ろくろくとして何事をもなしえざること痛悔つうかいの至りに候ことに生来病弱事志ことこころざしと違い候は天の無為を罰してしかるものとみずからあわれむのほかこれなく候貴女はなお弱年ことに我国女子の境遇不幸を極めおり候えば因習上小生の所存御理解なりがたきふしもやと存じむしろ御同情を禁じがたく候えどもけっして女子の現状に屏息へいそくせず艱難かんなんして一路の光明を求め出でられ候よう祈りあげ候時下晩秋黄落しきりに候御自護あいなるべく御母堂にもくれぐれもよろしく御伝えくださるべく候

青空文庫で読む  

戸坂潤

【日本の頭脳調べ ――特に自然科学者に就て――】

 長岡博士は極めて実際的な自然科学者だ。博士ほど頭の働く突進的な科学者は珍しいそうだ。と共に、博士ほど哲学を語ることの少ない理論物理学の大家も少ないのである。かつて大学に於ける研究の精神について語った珍しい文章を見たが、そこにあるものは思想というよりも一種の気骨か気魄のようなものだ。この気骨か気魄かが、博士を驚くべき科学者となし、又一種ガムシャラな手腕家としているらしい。かつて東北帝大理学部が新設される時、石原純博士・日下部四郎太博士等を初めとして新進気鋭の物理学者の群を率いて東大を飛び出そうとしたのは博士である。大阪帝大が出来た時、総長として又理学部の設立者として、横暴と見るまでに思った通りの陣営を造り上げたのも博士だ。

青空文庫で読む  

佐藤垢石

【越後の闘牛】

 二十数番取り進んで、きょうの結び相撲である浦柄村の杢平もくへい牛と、大内村の孫七牛とが東西から巨姿を現わした。杢平牛は数年間横綱を張っている戦場往来の古強者つわものだ。黒い肌を生漆のように艶々しくみがきあげた毛並みの下に、一ひろもあろうと思える肉が細やかに動いている。七、八歳の男盛りの闘牛だ。
 これに対する孫七牛はまだ五歳。今春、横綱格に昇ったばかりの新進気鋭の若ものである。やはり黒牛だ。この骨格と、肉付きと、毛並みの艶々しさを見て、誰か美を感ぜぬ者があろうか。彫刻、絵画、工芸作品、舞踊、力士の体格などの美。いやいや、自然の美だ。闘牛、それ自身にはなんの作意もない。私は、動物美の極致にうたれた。孫七牛は、杢平牛に比べると少し小さく、二百三十貫位。杢平牛は、二百五十貫以上はあるであろう。

青空文庫で読む  

佐々木味津三

【右門捕物帖 毒色のくちびる】

 なかでもいちばん人気を呼んだものは、当日の結び相撲だったひでうら三右衛門さんえもんと、江戸錦えどにしき四郎太夫しろうだゆうの一番でありました。それというのは、秀の浦が三段目突き出しの小相撲にしては割に手取りのじょうずでしたが、どうしたことか珍しい小男で、そのうえいたっての醜男ぶおとこであったに反し、相手方の江戸錦四郎太夫はまた、当時相撲取り中第一の美男子だったという評判のうえに、力量かっぷく共に将来の大関とうわさされた新進気鋭の若相撲でしたから、その醜男と美男子の取り組みという珍奇な手合わせが、珍しもの好きな有閑階級の大名旗本たちに刺激となったとみえまして、始まらぬまえからもうたいへんな人気でありました。いや、それよりも大奥のお つぼね、腰元、お女中たちの間における美男相撲江戸錦の人気はむしろすさまじいくらいで――

青空文庫で読む  

岡本綺堂

【綺堂むかし語り】

 普通の劇場は一般の観客を相手の営利事業であるから、芸術本位の脚本を容れると云うまでにはまだ相当の時間を要するに相違ないが、ともかくも商売になりそうな脚本ならば、それが誰の作であろうとも、あまり躊躇ちゅうちょしないで受取るようになったのは事実である。一方には文芸協会その他の新劇団が簇出そうしゅつして、競って新脚本を上演して、外部から彼らを刺戟しげきしたのも無論あずかって力がある。又それに連れて、この数年来、幾多の新しい劇作家があらわれたのは誰しも知っているところである。
 新進気鋭の演劇研究者の眼から観たらば、わが劇壇の進歩は実に 遅々ちちたるもので、実際歯がゆいに相違ない。しかし公平に観たところを云えば、成程それは兎の如くに歩んではいないが、確実に亀の如くには歩んでいると思われる。亀の歩みもじれったいには相違ないが、それでも一つ処に停止していないのは事実である。

青空文庫で読む  

吉川英治

【新書太閤記 第九分冊】

 それとここを守る滝川儀太夫は叔父まさりといわれている勇将だった。叔父とは、滝川一益のことで、いうまでもなく、彼は一益のおいなのである。
 寄手の主先鋒は、仙石権兵衛、木村常陸ひたち、脇坂中務なかつかさ服部采女はっとりうねめなどの手勢だった。いわゆる新進気鋭の旗本たちである。奇襲、猛攻、夜襲と城兵の息もつかせず攻めた。しかし峰は微動もしない。折々にやりと笑って城外を望見してるかのごとき守将滝川儀太夫のすがたが やぐらの上に見えたりする。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28