|
■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
主客転倒/主客顛倒
しゅかくてんとう |
|
作家
|
作品
|
---|---|
夏目漱石 |
【コンラッドの描きたる自然について】 一月二十七日の読売新聞で日高未徹君は、余の国民記者に話した、コンラッドの小説は自然に重きをおき過ぎるの結果主客日高君の説によると、コンラッドは背景として自然を用いたのではない、自然を人間と対等に取扱ったのである、自然の活動が人間の活動と相交渉し、相対立する場合を写した作物である。これを主客顛倒と見るのは始めから自然は客であるべきはずとの |
岸田國士 |
【従軍五十日】
時々迫撃砲などそこから撃ちだすといふ側背の廬山は、例の飯塚部隊長戦死の跡といふ山襞をむき出して、右手前方に伸び、その先端の金輪峰が晴れた秋空にそゝり立つてゐる。秋空とは云へ、真夏のやうな太陽が照りつけるなかに、われわれは立ち、流れる汗を拭く気にもならぬ。昼食の時間になり、小松の蔭に腰をおろして飯盒の弁当をつゝいた。何処からかビールとサイダアが運ばれる。かういふ主客転倒のやうな状態が時々われわれを途方に暮れさせた。
|
豊島与志雄 |
【反抗】
彼には保子の態度が腑に落ちなかった。彼女の話は、頭ばかりが大袈裟で |
北大路魯山人 |
【なぜ作陶を志したか】
また一つの事実として、みずから全部を作らなくば自作品とは言えぬ。上絵だけを付けて、魯山人作の銘をつけて来たことが今更に |
泉鏡花 |
【婦系図】
先生の前で、立騒いでは、と控えたが、門生が澄まし込んで冷淡に膝に手を置いているにも係わらず、酒井はずッと立って、 |
野村胡堂 |
【胡堂百話】
私は戦前から、軽井沢に山小屋があって、夏の三カ月間は、サッサと東京をあとにする。借家ずまいの身で、まず、別荘を持ったのは、まことに主客顛倒であるし、新聞社に籍がありながら、原稿だけを送って、涼しい顔をしていたのは、私のいた新聞社が、不思議な寛大さを持っていたためである。戦争中は、家をあげて山荘にこもり、林をひらいて、 |
久生十蘭 |
【魔都】
真名古は電光の如くに駆け寄って来ると、この骨皮筋右衛 |
|