ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
酔眼朦朧
すいがんもうろう
作家
作品

魯迅
井上紅梅訳

【阿Q正伝】

 だが阿Qの今度の帰りは前とは大(おおい)に違っていた。確かにはなはだ驚異の値打があった。
 空の色が黒くなって来た時、彼は酔眼朦朧(すいがんもうろう)として、酒屋の門前に現われた。彼は櫃台(デスク)の側へ行って、腰の辺から伸した手に一杯握っていたのは銀と銅。櫃台(デスク)の上にざらりと置き、「現金だぞ、酒を持って来い」と言った。

青空文庫で読む  

田中英光

【野狐】

 桂子がフラフラ立上るのに、Yさんが、「この女、生意気な」と組みついていかれて、奥さんに引きとめられ、奥に寝かされに連れてゆかれてしまった。私も酔眼朦朧(すいがんもうろう)として、その様子を眺めていたが、早く、桂子を連れださねばならぬと思い、彼女をせかして玄関に出たが、桂子はもはや、ひとりで草履(ぞうり)をはけないほど酔っている。

青空文庫で読む  

夢野久作

【いなか、の、じけん】

 やがて四十四五に見える駐在巡査が、ドテラがけで悠然と出て来た。一パイ飲んだらしく、赤い顔をピカピカ光らして、二人の前の椅子にドッカリと腰をかけると、酔眼朦朧とした身体(からだ)をグラグラさせながら、いろんな事を尋ねては帳面につけた。そのあげくにこう云った。

青空文庫で読む  

甲賀三郎

【支倉事件】

「おい、いゝ加減にしろ」
 石子は定次郎の肩を掴まえた。
 定次郎はひょろ/\しながら酔眼朦朧として、石子刑事の顔を見据たが、嬉しそうに叫んだ。
「やあ、旦那ですか」

青空文庫で読む  

中里介山

【大菩薩峠 流転の巻】

 ここで、雲助はこの拾い物のお客をおろすと、宿の客引と、飯盛女(めしもりおんな)が、群がり来って袖をひっぱること、金魚の餌を争うが如し。道庵、眼をさまして、はじめて驚き、
「しまった!」
 酔眼朦朧(すいがんもうろう)として四方(あたり)を見廻したけれども、もう遅い。
「お泊りなさんし、丁字屋(ちょうじや)でございます」


 壮大なる松本城天守閣上のパノラマ。あいにく、この日は曇天で、後ろのいわゆる日本アルプスの連峰は見えず、ただ有明山のみが背のびをしているように見えます。
 道庵は酔眼朦朧(すいがんもうろう)として眺める。米友は眼をみはって高い石垣の下の濠(ほり)を見下ろす。城を下って城を見上げて、説明を聞くと、加藤清正も熊本城を築く前に来って、この城を見学して帰ったという。

青空文庫で読む  

林不忘

【釘抜藤吉捕物覚書 怪談抜地獄】

口まで出かかった謝罪の言辞(ことば)を引っ込まして、伝二郎は本能的に懐中に紙入れを探った。なかった。たしかに入れておいたはずの古渡唐桟(こわたりとうざん)の財布が影も形もないのである。さては、と思って透(す)かして見ると、酔眼朦朧(すいがんもうろう)たるかれの瞳に写ったのは、泥濘(ぬかるみ)を飛び越えて身軽に逃げて行く女の後姿であった。
「泥棒どろぼう――。」

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28