|
■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
大願成就
たいがんじょうじゅ |
|
作家
|
作品
|
---|---|
正岡子規 |
【犬】
その地蔵様に向いて、未来は必ず人間界に行かれるよう六道の辻へ目じるしの札を立てて下さいませ、この願いが叶いましたら、人間になって後、きっと赤い
|
菊池寛 |
【恩讐の彼方に】
「御武家様も、おきき及びでもござろうが、この刳貫は了海様、一生の大誓願にて、二十年に近き御辛苦に身心を砕かれたのじゃ。いかに、御自身の悪業とはいえ、大願成就を目前に置きながら、お果てなさるること、いかばかり無念であろう。我らのこぞってのお願いは、長くとは申さぬ、この刳貫の通じ申す間、了海様のお命を、我らに預けては下さらぬか。刳貫さえ通じた節は、即座に了海様を存分になさりませ」と、彼は誠を表して哀願した。群衆は口々に、「ことわりじゃ、ことわりじゃ」と、賛成した。 |
薄田泣菫 |
【茶話 大正五(一九一六)年】
|
泉鏡花 |
【婦系図】
礼之進はまた額に手を当て、「いや、何とも。 |
内田魯庵 |
【犬物語】
|
種田山頭火 |
【行乞記 (一)】 見ると五厘銅貨である、多分お婆さん、その銅貨をどこかで拾ひでもしてその抽出しに入れておいたのだらう、そして私が立つたので、それを思ひだして喜捨して下さつたのだらう、空気の報謝――これも一揷話――よりも罪はないが、少々慾張りすぎてゐますね、お婆さんは多分五厘で極楽へゆくつもりだらう、慾張り爺さんが一銭で大願成就を神様に押しつけるやうにさ!
|
海野十三 |
【くろがね天狗】
「思い知ったか、権四郎!」と軒端の半之丞は、遠くから呪いの言葉を吐いた。虎松はこの場の不可解な情景に立ち 「大願成就だ。――ここらで引揚げよう」 と云った半之丞が、何気なく背後をふりかえって、そこで虎松とバッタリ顔を合わせて、ギョッとした。 |
中里介山 |
【大菩薩峠 恐山の巻】
織田信長公の天下が太閤秀吉様になり、それから
|
国枝史郎 |
【天主閣の音】
「お半の方様ありがたいことで」こう香具師は嬉しそうに云ったが、腹の中では不思議であった。 「ははあ余っぽど眠剤が、気に入ったものと思われる。成程なあ、あの老人流石に可い事を教えてくれた。こう |
吉川英治 |
【随筆 宮本武蔵】
武蔵は切々たる少年の孝情に感じて、「明日試合に と励ました。 当日に至って、少年が足下を見ると、 「これぞ と勇み立ち、武蔵に授けられた秘策をもって、見事大敵を突き殺した。 |
|