ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
忠君愛国
ちゅうくんあいこく
作家
作品

夏目漱石

【草枕】

 恋はうつくしかろ、孝もうつくしかろ、忠君愛国も結構だろう。しかし自身がその きょくに当れば利害の旋風つむじき込まれて、うつくしき事にも、結構な事にも、目はくらんでしまう。したがってどこに詩があるか自身にはしかねる。

青空文庫で読む  

新渡戸稲造

【人格を認知せざる国民】

しかし私は、同じく国家のために尽さぬにしても、不真面目でありながら口先ばかりで、天下国家を云々うんぬんしているものよりは、退しりぞいて一人を守る人の方が国のためになりはせぬかと考える。忠君愛国無暗むやみに振り廻わして、天下を闊歩かっぽしている不真面目な人よりは、むしろ退いて一身を守っている人の方が、いざという時に天下国家のためになりはせぬか。


  日本人間の、右のようは悪風あくふうな、形式的教育、私は忠君愛国を悪いとはいわないが、忠君愛国一天張いってんばりの形式教育によりて、大分助長されているものと思う。忠君愛国一天張で、お前嘘をいうなというような、人道教育のないということは、この悪風の原因の一でなかろうか。

青空文庫で読む  

吉野作造

【蘇峰先生の『大正の青年と帝国の前途』を読む】

 蘇峰先生に限つた事ではない、明治以前の教育に育つた多くの尊敬すべき我々の先輩は、ややもすれば今日の青年に忠君愛国の念が薄らぎつゝあると云ふ。又国家について遠大なる志望が欠けて居ると云ふ。又は国家の強盛に直接の関係ある問題――例へば軍備問題の如き――に興味を感ずる事極めて薄いと云ふ。之は如何にも其通りで、此等の批難は今日の多数の青年に当嵌る。故に我々は今日の青年に忠君愛国の念を鼓吹し、其志望を遠大ならしむべきを勧め、殊に軍備上の義務の如きは之を光栄ある義務として尊重し、且つ進んで之に当らしめんとする先輩の苦衷を諒とする。

青空文庫で読む  

和辻哲郎

【蝸牛の角】

 小生の手紙の大意は右のごときものであった。ところでこの手紙を書いているうちに、小生が少年時以来養成されて来たと思っていた皇室への情熱が、いつの間にか内容を異にしている――というよりも内容を深めているのに気づかざるを得なかった。小学中学で教え込まれた忠君愛国は、忠君即愛国、君即国であったが、なぜそれが同一になるかについて理解し得なかった。

青空文庫で読む  

与謝野晶子

【ひらきぶみ】

 私が「君死にたまふことなかれ」と歌ひ候こと、桂月様たいさう危険なる思想と仰せられ候へど、当節のやうに死ねよ/\と申し候こと、またなにごとにも忠君愛国などの文字や、 おそれおほき教育御勅語ごちよくごなどを引きて論ずることの流行は、この方かへつて危険と申すものに候はずや。私よくは存ぜぬことながら、私の好きな王朝の書きもの今に残りをり候なかには、かやうに人を死ねと申すことも、おそれおほく勿体もつたいなきことかまはずに書きちらしたる文章も見あたらぬやう心得候。いくさのこと多く書きたる源平時代の御本にも、さやうのことはあるまじく、いかがや。

青空文庫で読む  

寺田寅彦

【変った話】

こんなことから考えてみると、我国固有の国民思想を保存し涵養かんようさせるのでも、いつまでも源平時代の鎧兜よろいかぶとを着た日本魂やまとだましいや、滋籐しげどうの弓をげた忠君愛国ばかりを学校で教えるよりも、時にはやはり背広を着て 折鞄おりかばんでも抱えた日本魂をも教える方がよくはないかという気がしたのである。

青空文庫で読む  

福沢諭吉

【瘠我慢の説】

すでに一国の名を成すときは人民はますますこれに固着こちゃくして自他のぶんあきらかにし、他国他政府に対してはあたか痛痒つうようあいかんぜざるがごとくなるのみならず、陰陽いんよう表裏ひょうり共に自家の利益りえき栄誉えいよを主張してほとんど至らざるところなく、そのこれを主張することいよいよ盛なる者に附するに忠君ちゅうくん愛国あいこく等の名を以てして、国民最上の美徳と称するこそ不思議なれ。故に忠君愛国の文字は哲学流に解すれば 純乎じゅんこたる人類の私情しじょうなれども、今日までの世界の事情においてはこれを称して美徳といわざるを得ず。

青空文庫で読む  

内田魯庵

【二十五年間の文人の社会的地位の進歩】

日本の文人は東京の中央で電灯の光を浴びて白粉の女と差向いになっていても、矢張り鴨の長明が有為転変を儚なみて浮世を観ずるような身構えをしておる。同じデカダンでも何処かサッパリした思い切りのいゝ精進潔斎的、忠君愛国的デカダンである。国民的の長所は爰であろうが短所も亦爰である。最っと油濃く執拗く腸の底までアルコールに爛らして腹の中から火が燃え立つまでになり得ない。

青空文庫で読む  

寺田寅彦

【蓄音機】

この講堂建設以来この壇上で発せられた人間の声の中で、これくらい珍しいものはなかったに相違ない。忠君愛国 仁義礼智じんぎれいちなどと直接なんらの交渉をも持たない「うり茄子なすびの花盛り」が高唱され、その終わりにはかの全く無意味でそして最も平民的なはやしのリフレインが朗々と付け加えられたのである。私はその時なんという事なしに矛盾不調和を感ずる一方では、またつめたい薄暗い岩室の中にそよそよと一陣の春風が吹き、一道の日光がさし込んだような心持ちもあった事を自白しなければならない。

青空文庫で読む  

夢野久作

【東京人の堕落時代】

 大正十二年の夏まで、日本を背負って立つ意気を示しているかのように見えた江戸ッ子の、現在の屁古垂へこたれ加減を見よ。
 そうして、これに取って代った新東京人の風俗のだらしなさ加減を見よ。
 その武威に、その文化に、東洋の新興民族として、全世界の眼をみはらした日本人の化の皮は、その首都の名に於て、美事に引っ剥がされてしまったのであった。
 彼等東京人の云う忠君愛国、勤倹尚武、仁義道徳は皆虚偽であった。
 彼等東京人の持つ外国文化の驚くべき吸収力、その不可思議な消化力、並びにその文化方面の宣伝力……それ等は只一時の上辷りのカブレに過ぎなかった。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28