ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
容貌魁偉
ようぼうかいい
作家
作品

森鴎外

【余興】

代を譲った倅(せがれ)が店を三越まがいにするのに不平である老舗(しにせ)の隠居もあれば、横町の師匠の所へ友達が清元の稽古(けいこ)に往くのを憤慨している若い衆もある。それ等の人々は脂粉の気が立ち籠(こ)めている桟敷(さじき)の間にはさまって、秋水の出演を待つのだそうである。その中へ毎晩のように、容貌魁偉(ようぼうかいい)な大男が、湯帷子に兵児帯(へこおび)で、ぬっとはいって来るのを見る。これが陸軍少将畑閣下である。

青空文庫で読む  

久生十蘭

【顎十郎捕物帳 かごやの客】

 辻駕籠をはじめてからもう半年近くになるが、いっこう芽が出ないというのも、いわば因果応報(いんがおうほう)。アコ長のほうは、先刻ご承知の千成瓢箪(せんなりびょうたん)の馬印(うまじるし)のような奇妙な顔。とど助の方は、身長抜群(みのたけばつぐん)にして容貌魁偉(ようぽうかいい)。大眼玉の髭ッ面。これでは客が寄りつきません。

青空文庫で読む  

国枝史郎

【郷介法師】

 盗賊共は大恭悦で娘を手籠めにしようとした。頭目と見えて四十年輩の容貌魁偉の武士がいたが、ニヤニヤ笑って眺めている。娘はヒーッと悲鳴を上げ、逃げようとして(もが)いたが、これは逃げられるものではない。とうとう捉えられて担がれた。

青空文庫で読む  

長谷川時雨

【日本橋あたり】

 ――おおなんと、それから長い長い月日が流れたか。松崎中佐といふ、見上げるやうな大きな、容貌魁偉の軍人さんにお逢ひしたのは近年だ。その方が、安城渡(あんじやうと)の激戰に戰死された松崎大尉の遺孤(ゐこ)だつたのだ。

青空文庫で読む  

岡本綺堂

【中国怪奇小説集 夷堅志】

 それからのち二年の春、宗は小児を連れて済南(さいなん)の章丘(しょうきゅう)へゆくと、路で胡服(こふく)をきた一人の僧に逢った。僧は容貌魁偉(ようぼうかいい)ともいうべき人で、宗にむかって突然に訊いた。

青空文庫で読む  

海野十三

【火薬船】

「そうでしたかというところを見ると、貴公(きこう)は知らないと見えるね。――その法会に参加した人数は五十人あまり、法会の模様からさっすると、これは団体的葬儀の略式なるものであったということが分った。その中に一人、容貌魁偉(ようぼうかいい)にして、ももより下、両脚が切断されて無いという人物が混っていたそうだが、そういうはなしを貴公は聞いたことがないか。

青空文庫で読む  

田畑修一郎

【医師高間房一氏】

 高間家の先祖はもと、川上の小藩のお抱医であつたが、明治初年の廃藩と同時に医をやめて、此の河原町に移住した。高間家に残つてゐる古ぼけた一葉の写真によると、それは老後の殆ど死の一年前位の肖像ださうであるが、一人の容貌魁偉な、真白な髪をたらした、眼の柔和な老人が見える。

青空文庫で読む  

田中英光

【オリンポスの果実】

 練習帰りのある日。いつもの様に、独りとぼとぼ、歩いていると、背後から、飛ばしてきた古色蒼然(そうぜん)たるロオドスタアがキキキキ……と止って、なかから、噛(か)み煙草(たばこ)を吐(は)きだし、禿頭(はげあたま)をつきだし、容貌魁偉(ようぼうかいい)な爺(じい)さんが、「ヘロオ、ボオイ」と嗄(しゃが)れた声で、呼びかけ、どぎまぎしているぼくを、自動車に乗れ、と薦(すす)めるのです。

青空文庫で読む  

中里介山

【大菩薩峠 恐山の巻】

――旅行券では、すっかり悄然返(しょげかえ)ったところの恐山出身の柳田平治に相違ないのです。この二つの黒法師は、黒法師っぷりとしてかえって調和がありました。田山白雲はすぐれて容貌魁偉(ようぼうかいい)であるのに、柳田平治は普通よりは小柄です。

青空文庫で読む  

林不忘

【丹下左膳 こけ猿の巻】

 その当時から、かたときもはなさない貧乏徳利を振りまわして、フラフラ山田の町中を威張ってあるいた。イヤ、山田の町の人が、おどろきましたね。何しろ、容貌魁偉(ようぼうかいい)、異様な酔っぱらいが、愉快だ愉快だと、毎日町じゅうをねって歩くんですから。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28