いろは歌・いろはガルタ・いろは双六『目次』 『百種怪談妖物双六』の原画を見る『双六(すごろく)』で遊ぼう !! 双六(すごろく)で遊んでみませんか。 『百種怪談妖物双六』という、 江戸時代に描かれた双六を使います。 ここでは、その原画を見てみます。 『百種怪談妖物双六(むかしばなし ばけものすごろく)』は、江戸時代の安政5年・1858年 に、歌川芳員(うたがわよしかず)という浮世絵師が描いたものです。 ご家庭などでの実際の遊びに使えるようにしたページを別に用意しましたが、ここでは、その原画を見てみることにします。 作って遊ぶ『百種怪談妖物双六』 *画像をクリックすると拡大します。 *一覧では、縦横比が変更されている画像があります。クリックしてご覧ください。 『百種怪談妖物双六(むかしばなし ばけものすごろく)』 原画全図 《振り出し》 怪談一話ごとに油皿の火を弱くし、最後は暗闇、化け物が… 土佐海の蛸入道 丁鳴原の腹鼓 幽谷響 中河内の雪女郎 金毛九尾の狐 挑灯お岩 砂村の怨霊 朝比奈切通の三目大僧 𠺌ヶ原の獨目 坂東太郎の河童 古葛籠の飛頭獠 腥寺の猫俣 鷺淵の一本足 鯨波の船幽霊 茂林寺の釜 嫉妬の怨念 見越入道 天窓の笑辴 底闇谷の垢嘗 江州の狗神白児 廃寺の野伏魔 摺鉢山の雷木棒 玄海洋の海坊主 妙高山の山童 《上り》 古御所の妖猫 おすすめサイト・関連サイト…