いろは歌・いろはガルタ・いろは双六『目次』
『浮世道中膝栗毛滑稽双六』『双六』で遊ぼう !! |
双六で遊んでみませんか。
『浮世道中膝栗毛滑稽双六』という、
江戸時代に描かれた双六を使います。
画像をクリックすると拡大します ≫≫
- 『浮世道中膝栗毛滑稽双六(うきよどうちゅうひざくりげこっけいすごろく)』は、江戸時代の安政2年・1855年
に、歌川広重という浮世絵師が描いたものです。
- ご家庭などでの実際の遊びに使えるように、原画の画像を分割し、印刷したものをつなぎ合わせて大きいサイズに出来るようにしました。また、一部の漢字や仮名遣いなどの加工もしました。
- 画像は、4分割と8分割を用意し、一枚をA4版で印刷すると、ほぼA2かA1のサイズに仕上がるようにしました。印刷したものの余白をカットするなどしてつなぎ合わせてください。
- サイコロを1つ用意してください。また、参加する各人を区別するために、「駒」として使えるものを人数分用意してください。
『浮世道中膝栗毛滑稽双六』の原画を見る
附録・歌川広重『東海道五十三次』を見る
附録・歌川広重『五十三次名所図会』を見る
附録・歌川広重などの合本『末広五十三次』
|
『浮世道中膝栗毛滑稽双六』
(うきよどうちゅうひざくりげこっけいすごろく) 4分割画像
- 原画を4分割してあります。
- 1枚をA4版で印刷した場合、4枚をつなぐとほぼA2版のサイズ(縦:約42cm、横:約59cm)に仕上がります。
『浮世道中膝栗毛滑稽双六』
(うきよどうちゅうひざくりげこっけいすごろく) 8分割画像
- 原画を8分割してあります。
- 1枚をA4版で印刷した場合、8枚をつなぐとほぼA1版のサイズ(縦:約59cm、横:約84cm)に仕上がります。
- 画像の印刷方法
- 各画像をクリックすると、画像がポップアップします。
- ポップアップした画像を、右クリックなどの方法で別タブに開いてください。
- 表示された画像をそのまま印刷することが出来ますが、余白が印刷されたりすることがあるため、画像をダウンロードしてパソコンに保存し、その画像を印刷してください。
Last updated : 2024/06/28