■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
匍匐膝行
ほふくしっこう
|
作家
|
作品
|
|
【南島譚 幸福】
此の大権力者の下僕たる・哀れな醜い独り者は、身分が卑しいので、直接の主人たる此の第一長老は固より、第二第三第四ルバックの前を通る時でも、立って歩くことは許されなかった。必ず
匍匐膝行して過ぎなければならないのである。もし、独木舟に乗って海に出ている時に長老の舟が近付こうものなら、賤しき男は独木舟の上から水中に跳び込まねばならぬ。舟の上から挨拶する如き無礼は絶対に許されない。
|
- それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
- このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。
|
Last updated : 2024/06/28