|
■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
沈滞萎靡 ちんたいいび ⇒ 萎靡沈滞 ⇒ 沈滞萎靡 |
|
作家
|
作品
|
---|---|
岸田國士 |
【新劇界の分野】
未来派、ダダイズムなどの傾向を取り入れた戯曲は、まだ日本に出て来ないやうであるが、表現派、構成派などの名を冠した、一寸信用のでき兼ねる戯曲が近頃ちよいちよい現はれる。この一派は、勿論、既成美学の破壊、従つて、在来の演劇の否定に進みつつあるのであるから、普通、筋道の通つた戯曲や演劇は、彼等から軽蔑され、敵視されてゐる。ここに於て、北欧系の作家中錚々たる人々でさへ、彼等の前では大きな顔ができないのである。その台詞の如きも、例へば「お面だ、お小手だ、お胴だ、そら、お突だ!」といふやうな猛烈な掛声の連続であるから、さすが「力」の作家たちも、たぢたぢである。然しながら、これらの傾向は、何も、恐るるに当らない。沈滞萎靡した末流文学に、一脈の活気を与へるべく生れた注射文学に外ならない。少し痛くても我慢するより外はない。効き目はいつか現はれる。痛い時は、まだ効いてやしない。
|
内田魯庵 |
【淡島椿岳 ――過渡期の文化が産出した画界のハイブリッド――】
寒月の放胆椿岳の画の豪放 |
|