|
「
「
小倉百人一首の作者と、その歌の語呂をあわせながら主題の職人を狂歌にもじったものです。 画像は、昭和3年・1928年刊・国立国会図書館所蔵によります。 |
* 狂歌の部分をクリックすると、それぞれの詳細ページが開きます。
* 右側の画像をクリックすると、100枚の全ての画像を連続して見ることができます。
* 配列は「小倉百人一首」に準じています。
今様職人尽百人一首 - 五十音順目次
あ・い・う・え・お | |||||
---|---|---|---|---|---|
あ | |||||
足駄師 | |||||
い | |||||
医師 | 石切 | 糸屋 | 鋳物師 | 印伝師 | 印判師 |
う | |||||
碓目切 | 団扇師 | 上絵張物 | |||
え | |||||
絵師 | 烏帽子屋 | 絵馬師 | |||
お | |||||
扇屋 | 桶師 |
か・き・く・け・こ | |||||
---|---|---|---|---|---|
か | |||||
鏡師 | 鏡立 | 籠屋 | 飾屋 | 菓子司 | 鍛冶屋 |
型屋 | 合羽屋 | 鬘屋 | 紙漉師 | 髪結 | 唐傘屋 |
唐紙屋 | 皮細工 | 土器師 | 瓦師 | ||
き | |||||
煙管屋 | 切付師 | ||||
く | |||||
櫛挽 | 具足師 | 車師 | |||
け | |||||
毛抜師 | |||||
こ | |||||
紺屋 | 琴三味線師 | 碁盤屋 | 木挽 | 衣師 |
さ・し・す・せ・そ | |||||
---|---|---|---|---|---|
さ | |||||
左官師 | 指物屋 | 鞘師 | |||
し | |||||
仕立屋 | 珠数師 | 鐘木師 | 白金細工 | ||
す | |||||
錫師 | 硯師 | ||||
せ | |||||
雪駄師 |
た・ち・つ・て・と | |||||
---|---|---|---|---|---|
た | |||||
大経師 | 大工 | 畳屋 | 建具屋 | 立花師 | 煙草入司 |
足袋屋 | |||||
ち | |||||
茶碗焼 | |||||
つ | |||||
束巻師 | 造花師 | 付木師 | 鼓屋 | 葛籠師 | 鍔師 |
て | |||||
天蓋屋 | |||||
と | |||||
とうかち | 研屋 | 時計師 |
な・に・ぬ・ね・の | |||||
---|---|---|---|---|---|
に | |||||
庭木作り | 人形師 | ||||
ぬ | |||||
縫箔屋 | 塗師屋 | ||||
の | |||||
乗物師 |
は・ひ・ふ・へ・ほ | |||||
---|---|---|---|---|---|
は | |||||
箔屋 | 刷毛師 | 花火師 | 張子師 | 針師 | 判木屋 |
ひ | |||||
檜物屋 | 表紙屋 | ||||
ふ | |||||
仏師 | 筆屋 | 船大工 | |||
ほ | |||||
箒師 | 棒屋 | 彫物大工 |
ま・み・む・め・も | |||||
---|---|---|---|---|---|
ま | |||||
蒔絵師 | 鞠屋 | み | |||
御簾作り | |||||
も | |||||
物書き |
や・ゆ・よ | |||||
---|---|---|---|---|---|
や | |||||
屋根方 | 鎗師 | ||||
ゆ | |||||
弓師 | |||||
よ | |||||
揚弓師 |
ら・り・る・れ・ろ | |||||
---|---|---|---|---|---|
ろ | |||||
蝋燭師 |
わ | |||||
---|---|---|---|---|---|
綿打 | 綿帽子屋 |