■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
優勝劣敗
ゆうしょうれっぱい
力のまさっている者が勝ち、劣っている者が負けること。特に、生存競争で強者・適者が栄え、そうでないものが滅びること。 |
作家
|
作品
|
|
【猿蟹合戦】 その上新聞雑誌の輿論も、蟹に同情を寄せたものはほとんど一つもなかったようである。蟹の猿を殺したのは私憤の結果にほかならない。しかもその私憤たるや、己の無知と軽卒とから猿に利益を占められたのを忌々しがっただけではないか? 優勝劣敗の世の中にこう云う私憤を
洩らすとすれば、愚者にあらずんば狂者である。――と云う非難が多かったらしい。
|
|
【自警録】 たとい商売人でも役人でも、書生でもいかなる職業の人でも自分の同業者の悪口をいう。はなはだしきは人身攻撃をする者もある。して彼らの理由を訊せば、人間が世の中にいる以上は、優勝劣敗
の原則にしたがい競争するを要するがゆえ、かくすると弁解する。なるほど競争とか優勝劣敗とかいうと、学理的でよく聞こえるけれども、この理屈を実行に翻訳するにあたっては勝手なやり方をする。敵を
殪すにはいかなる手段方法をも用いる、嘘をついてもかまわぬというは、優勝劣敗あるいは生存競争ということを読み違えていると言わなければならぬ。
|
|
【デモクラシーの要素】 深更に獅子一たび吼ゆればあらゆる動物が大小となく恐怖の念を懐き、あるいは鳴きあるいは隠れ、あるいは慄えたりする様が明に分る。然るに獅子そのものは安心しているかというに、何か自分の身に危害を及ぼすものなきかを思うらしく、安心の態度は更にない。要するに恐怖心が彼らの心理的状態であることを述べてあったが、そうありそうに想われる。いわゆる優勝劣敗の行わるる境遇に於ては優も劣も互に恐れ合い、また疑い合い、辛うじてその存在を全うしているのである。かかる社会に於て如何にして積極的行動が行われ得るであろう。米国の未開地の中央などに行くと、野生の牛がいるという。
|
|
【内部生命論】 外部の文明は内部の文明の反影なり、而して東西二大文明の要素は、生命を教ふるの宗教あると、生命を教ふる宗教なきとの差異あるのみ。優勝劣敗の由つて起るところ、
茲に存せずんばあらざるなり。平民的道徳の率先者も、社会改良の先覚者も、政治的自由の唱道者も、誰か斯民に生命を教ふる者ならざらんや、誰れか斯民に明日あるを知らしむる者にあらざらんや。
|
|
【一国民としての希望】
優勝劣敗は世の常だから止むを得ぬと云うのか? これが国家にとつて由々しいことだというのは、かくして、国民の大部は、自ら、いわれなく社会的失敗者をもって任じてしまうからである。いくぶんの諦めは、その感情を次第に押しこめてしまうであろう。
|
|
【明治人物月旦(抄)】
伯は実に天性進歩主義の人物なり伯の進歩主義は独り政治上の智識より出でたるに非ずして、即ち伯の生命なり、伯の理想なり之れを伊藤侯の動もすれば林下退隠の状を為すに比す、則ち本領の甚だ差別あるを知るに足る伯又口を開けば常に自由競争を語る自由競争は乃ち伯の人生観たる莫らんや人生既に自由競争の運命ありとせば、優勝劣敗は天則にして、世界は優者の舞台なり伯の老て益々壮んなるは顧うに之れが為のみ。
|
|
【将来の日本】
いかなる自由の意志を有する動物も、必要の前には必ずその首を低れざるべからず。実に上古において武備機関を設けざるべからざるの必要は、すでに他の一種、異様異彩なる貴族的の現象を生ぜざるべからざるの必要を産せしめたり。しかしてなんの必要ありて上古においては武備機関を設けざるべからざらしめたるか。人間社会の進歩せざるべからざる必要あるがゆえなり。せつにこれをいえば、優勝劣敗の妙理を活用してもって優等の人種と優等の社会とをして社会に生存せしめ、社会を支配せしめんとするの必要あるがゆえなり。
|
|
【随筆 新平家】
また一夕、人に招かれて銀座のハゲ天の奥に坐ると、白い割烹着で座敷天ぷらの長箸を使いながらハゲ天氏がしみじみと「義仲って者も、なんて可哀そうなんでしょうなア」と、油鍋の中の音と一しょにつぶやいた。現代の市井に生きて優勝劣敗の烈しさを軒並みに朝夕見ている人々にも、何か思いのつながるものがあるのであろうか。
|
- それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
- このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。
|
Last updated : 2024/06/28