地図記号を調べる
むかしの地図記号
= 明治・大正・昭和期に使われた地図記号 =

ここでは、主に明治・大正・昭和期に使われていた地図記号のいくつかを見てみます。
※ 様々な図版での調査であり、現在の 2万5千分1 地形図に相当する地図での使用とは限らない。
※ 表記した「明治◯◯年」などは、現時点で初出が確認できた年。初出がさらに早い年であることも考えられる。
※ 明治期などの「図譜」「図式」などから起こしているため、形は正確ではないものもあり、また、大きさの比率も一定ではない。名称も時代で変化しているものもあり、参考としての掲載。
※ 参考として、2023年現在で同じ名称で使用されている記号も掲載した。
《明治・大正・昭和期に使われた地図記号》
明治16(1883)年
明治17(1884)年
明治23(1890)年
2023年現在
水田
明治11(1878)年
明治16(1883)年
明治17(1884)年
大正6(1917)年
畑(葉園)
明治11(1878)年
[畑]2023年現在
花畑
明治27(1894)年
芝地
明治27(1894)年
桑畑
明治16(1883)年
明治17(1884)年
茶畑
明治16(1883)年
2023年現在
桐畑
明治17(1884)年
三椏畑
明治23(1890)年
昭和17(1942)年
櫨畑
明治33(1900)年
葡萄畑
明治16(1883)年
明治23(1890)年
果樹園(果園)
明治16(1883)年
明治17(1884)年
2023年現在
苗木畑
明治17(1884)年
造船所
明治33(1900)年
造船台
大正6(1917)年
昭和30(1955)年
船渠(ドック)
大正6(1917)年
昭和30(1955)年
灯台
明治11(1878)年
明治16(1883)年
2023年現在
旋回燈台
明治11(1878)年
灯船[燈舩」
明治11(1878)年
明治17(1884)年
船灯台
明治11(1878)年
港燈
明治11(1878)年
日本形船碇泊場
明治18(1885)年
停船所[電信燈]
明治11(1878)年
停船所
明治18(1885)年
明治23(1890)年
明治27(1894)年
標船
明治18(1885)年
浮標[舫]
明治11(1878)年
水程標
明治11(1878)年
警報標
明治17(1884)年
浮標[浮舫]
明治11(1878)年
澪標(みおつくし)
明治11(1878)年
浮標
明治11(1878)年
明治11(1878)年
明治11(1878)年
明治18(1885)年
明治23(1890)年
明治23(1890)年
明治23(1890)年
明治23(1890)年
明治23(1890)年
明治42(1909)年
明治42(1909)年
固定標
明治18(1885)年
明治23(1890)年
明治42(1909)年
明治42(1909)年
明治42(1909)年
明治42(1909)年
無線電信柱
明治42(1909)年
大正6(1917)年
海底電線沈定点標
明治42(1909)年
潮位標
明治11(1878)年
験潮場
明治42(1909)年
昭和30(1955)年
下筏
明治11(1878)年
閘門・水門
明治11(1878)年
昭和30(1955)年
汽船渡
明治11(1878)年
明治23(1890)年
明治27(1894)年
昭和17(1942)年
税関
明治17(1884)年
立像
明治17(1884)年
亭[四阿]
昭和17(1942)年
供養塔
明治18(1885)年
風車
明治11(1878)年
明治16(1883)年
大正6(1917)年
2023年現在
石灰爐・石灰製造窯
明治16(1883)年
明治23(1890)年
明治33(1900)年
煉瓦製造所
明治11(1878)年
明治17(1884)年
明治23(1890)年
鍛工所
明治16(1883)年
鋳造所
明治16(1883)年
鍛・鋳造所
明治42(1909)年
起重機
大正6(18191700)年
貯木場・材木貯蓄場
明治16(1883)年
明治17(1884)年
材料置場
明治42(1909)年
給水塔
昭和17(1942)年
水車房 - 揚水機場
明治11(1878)年
明治16(1883)年
明治23(1890)年
明治42(1909)年
昭和17(1942)年
梵塔
明治17(1884)年
明治23(1890)年
明治33(1900)年
明治42(1909)年
専売局
明治27(1894)年
明治42(1909)年
電信局
明治11(1878)年
明治13(1880)年
明治14(1881)年
明治16(1883)年
電話交換局・電話局
明治27(1894)年
電信電話局
昭和30(1955)年
郵便箱
明治11(1878)年
郵便局
明治11(1878)年
明治17(1884)年
明治18(1885)年
明治23(1890)年
大正6(1917)年
2023年現在
一等郵便局
明治23(1890)年
二等郵便局
明治23(1890)年
三等郵便局
明治23(1890)年
測候所
明治23(1890)年
明治27(1894)年
明治42(1909)年
病院
明治17(1884)年
明治22(1890)年
明治27(1894)年
明治42(1909)年
2023年現在
鳥居
明治16(1883)年
華表
明治17(1884)年
発電所
明治27(1894)年
2023年現在
発・変電所
昭和17(1942)年
変電所
明治30(1955)年
火薬製造所
明治17(1884)年
火薬庫
明治17(1884)年
大砲製造所
明治17(1884)年
小銃製造所
明治17(1884)年
大砲射的場
明治17(1884)年
小銃射的場
明治17(1884)年
宮廟
明治18(1885)年
宮殿
明治23(1890)年
路傍祠
昭和17(1942)年
界標
明治17(1884)年
明治23(1890)年
明治33(1900)年
明治42(1909)年
道標
明治17(1884)年
立標
明治17(1884)年
里標(里程標)
明治11(1878)年
明治17(1884)年
明治23(1890)年
檻倉
明治17(1884)年
監獄・刑務所
明治27(1894)年
水源
明治16(1883)年
明治17(1884)年
湧泉
明治16(1883)年
明治23(1890)年
噴火口・噴気孔(火山)
明治11(1878)年
明治17(1884)年
明治23(1890)年
明治27(1894)年
昭和17(1492)年
昭和30(1955)年
昭和40(1965)年
2023年現在
温泉
※温泉に関する記号のうち、一番目に掲出した万治4年〈1661年〉の画像は、「日本最古の温泉記号」とされるもので、群馬県安中市の磯部温泉に碑が建てられている。1661年〈万治4年〉3月25日、農民の土地争いに決着を付けるため、江戸幕府から出された評決文『上野国碓氷郡上磯部村と中野谷村就野論裁断之覚』に添えられた絵図に描かれ、文書は1970年頃、公民館の土蔵から見つかったとされる。
万治4(1661)年
嘉永3(1850)年
慶応3(1867)年
明治9(1876)年
明治11(1878)年
明治11(1878)年
明治17(1884)年
明治20(1887)年
明治23(1890)年
明治24(1891)年
明治25(1892)年
明治33(1900)年
明治33(1900)年
昭和30(1955)年
平成14(2002)年
2023年現在
温泉場
明治25(1892)年
油井・ガス井
明治42(1909)年
2023年現在
明治23(1890)年
鉱山監督署
明治42(1909)年
坑口
明治16(1883)年
明治17(1884)年
明治18(1885)年
明治23(1890)年
2023年現在
採鉱地
明治11(1878)年
明治23(1890)年
2023年現在
採鉱地[廃坑]
明治23(1890)年
金(鉱山)
明治11(1878)年
銀(鉱山)
明治11(1878)年
銅(鉱山)
明治11(1878)年
明治18(1885)年
鉄(鉱山)
明治11(1878)年
鉛(鉱山)
明治11(1878)年
亜鉛(鉱山)
明治18(1885)年
錫(鉱山)
明治11(1878)年
明治18(1885)年
水銀(鉱山)
明治11(1878)年
石炭(鉱山)
明治18(1885)年
緑礬(鉱山)
明治18(1885)年
明礬(鉱山)
明治18(1885)年
玉石(鉱山)
明治11(1878)年
明治18(1885)年
塩[鹽]
明治18(1885)年
砂利採取場
昭和17(1942)年
採礫場
昭和30(1955)年
米蔵
明治16(1883)年
醸造蔵
明治17(1884)年
飛行場
昭和17(1942)年
昭和30(1955)年
馬場
明治17(1884)年
牧場
明治42(1909)年
大正6(1917)年
倉庫
明治27(1894)年
明治42(1909)年
学校
明治13(1880)年
明治17(1884)年
明治18(1885)年
明治23(1890)年
2023年現在
煙突
明治17(1884)年
明治23(1890)年
明治27(1894)年
大正6(1917)年
2023年現在
燈籠[灯籠]
明治17(1884)年
大正6(1917)年
昭和36(1961)年
古戦場
明治11(1878)年
明治23(1890)年
明治11(1878)年
明治16(1883)年
明治17(1884)年
明治42(1909)年
墓(土饅頭)
昭和17(1942)年
山陵・陵墓
明治17(1884)年
明治33(1900)年
明治42(1909)年


おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2023/12/28