現在、このGoogleマップの一部の機能が作動しなくなっています。マップの不具合ではなく、Google社の料金体系の変更(プログラム利用の有料化)に伴い、サイト維持の観点から利用数の制限を設けているためです。ご理解ください。

|
|||
・ | 地図上で、複数の地点を結んでそのルートと標高を調べることが出来ます。 | ||
・ | 直線ルート、自動車でのルート、自転車でのルート、徒歩でのルートを表示することが出来ますが、場所によっては対応していない地域もあるようです。 | ||
・ | 地図上をクリックすると、10箇所までマーカーが表示され、そのルートの標高が表示されます。 | ||
・ | 表示された標高のチャートにマウスを乗せると、どの地点かが分かります。調べたい地点でチャートをクリックすると標高が数字で表示されます。 | ||
・ | 住所やキーワードを入力して地図を検索することも出来ます。マーカーは摘んで移動することが出来ます。 | ||
・ | 富士山付近で標高を調べてみたところ、一番高い所で、3734.766m という表示が出ました。国土地理院によれば、富士山 剣ヶ峯が、日本の最高標高地点 3775.6 m ですので、このプログラムでは誤差があるようです。参考値としてご覧ください。正確なデータが必要な場合は国土地理院などから入手してください。富士山 剣ヶ峯の、2万5千分の1地形図をこちらから見ることが出来ます。 | ||
・ | 日本の山の正確な標高等は、国土地理院のサイトなどでお調べください。国土地理院のページには、1,003の日本の山岳標高が掲載されています。 | ||
・ | Windows インターネットエクスプローラー(IE)では、標高チャートが表示されないことがあるかも知れません。Firefox、Safari、Google Chromeなどをお使いください。 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめサイト・関連サイト…
スポンサーリンク