地図で見る日本の湖 面積ベスト 30 |
1.琵琶湖(滋賀県)
2.霞ヶ浦(茨城県)
3.サロマ湖(北海道・オホーツク)
4.猪苗代湖(福島県)
5.中海(鳥取県、島根県)
6.屈斜路湖(北海道・釧路)
7.宍道湖(島根県)
8.支笏湖(北海道・石狩)
9.洞爺湖(北海道・胆振)
10.浜名湖(静岡県)
11.小川原湖(青森県)
12.十和田湖(青森県、秋田県)
13.風蓮湖(北海道・根室)
14.能取湖(北海道・オホーツク)
15.北浦(茨城県)
16.厚岸湖(北海道・釧路)
17.網走湖(北海道・オホーツク)
18.八郎潟調整池(秋田県)
19.田沢湖(秋田県)
20.摩周湖(北海道・釧路)
21.十三湖(青森県)
22.クッチャロ湖(北海道・宗谷)
23.阿寒湖(北海道・釧路)
24.諏訪湖(長野県)
25.中禅寺湖(栃木県)
26.池田湖(鹿児島県)
27.桧原湖(福島県)
28.印旛沼(千葉県)
29.涸沼(茨城県)
30.濤沸湖(北海道・オホーツク)






























200
0
400
600km
Leaflet | Tiles © Esri — Source: Esri, DeLorme, NAVTEQ, USGS, Intermap, iPC, NRCAN, Esri Japan, METI, Esri China (Hong Kong), Esri (Thailand), TomTom, 2012
1.琵琶湖(滋賀県)
2.霞ヶ浦(茨城県)
3.サロマ湖(北海道・オホーツク)
4.猪苗代湖(福島県)
5.中海(鳥取県、島根県)
6.屈斜路湖(北海道・釧路)
7.宍道湖(島根県)
8.支笏湖(北海道・石狩)
9.洞爺湖(北海道・胆振)
10.浜名湖(静岡県)
11.小川原湖(青森県)
12.十和田湖(青森県、秋田県)
13.風蓮湖(北海道・根室)
14.能取湖(北海道・オホーツク)
15.北浦(茨城県)
16.厚岸湖(北海道・釧路)
17.網走湖(北海道・オホーツク)
18.八郎潟調整池(秋田県)
19.田沢湖(秋田県)
20.摩周湖(北海道・釧路)
21.十三湖(青森県)
22.クッチャロ湖(北海道・宗谷)
23.阿寒湖(北海道・釧路)
24.諏訪湖(長野県)
25.中禅寺湖(栃木県)
26.池田湖(鹿児島県)
27.桧原湖(福島県)
28.印旛沼(千葉県)
29.涸沼(茨城県)
30.濤沸湖(北海道・オホーツク)
地図について(出典など)
- 当サイトでは、国土地理院が提供する「地理院タイル」や、「OpenStreetMap」などを使用しています。ご利用に当たっては「地理院コンテンツ利用規約」「OpenStreetMap」などをご覧ください。それぞれの地図は、表示される縮尺が限られるもの、地域が限定されるものなどがあります。ここでは、地図の利用に当たって出典の明示が義務づけられているものの内、地図上に表示されるもの以外の出典、および凡例などを示します。このお知らせは、地理院タイルを利用する全てのページにおける共通のものであり、現在のページにおいて下記の地図の全てが表示されるとは限りません。
- ズームレベル 5~8:「The bathymetric contours are derived from those contained within the GEBCO Digital Atlas, published by the BODC on behalf of IOC and IHO (2003) (http://www.gebco.net)
海上保安庁許可第292502号(水路業務法第25条に基づく類似刊行物)」 - Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997.
- ズームレベル 5~8:Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997.
- ズームレベル 2~8:Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997.
- ズームレベル 5~8:「The bathymetric contours are derived from those contained within the GEBCO Digital Atlas, published by the BODC on behalf of IOC and IHO (2003) (http://www.gebco.net)
海上保安庁許可第292502号(水路業務法第25条に基づく類似刊行物)」
Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997. - Geospatil Information Authority of Japan (GSI)
《地理院写真》- ズームレベル 9~13:Landsat8画像(GSI,TSIC,GEO Grid/AIST), Landsat8画像(courtesy of the U.S. Geological Survey), 海底地形(GEBCO)
- ズームレベル 2~8:Images on 世界衛星モザイク画像 obtained from site https://lpdaac.usgs.gov/data_access maintained by the NASA Land Processes Distributed Active Archive Center (LP DAAC), USGS/Earth Resources Observation and Science (EROS) Center, Sioux Falls, South Dakota, (Year). Source of image data product.
《地理院色別標高図》ズームレベル 5~15- 海域部は海上保安庁海洋情報部の資料を使用して作成.
- ズームレベル 5~8:「The bathymetric contours are derived from those contained within the GEBCO Digital Atlas, published by the BODC on behalf of IOC and IHO (2003) (http://www.gebco.net)
スポンサーリンク
日本の湖 - 面積ベスト 30
*資料:国立天文台編纂『理科年表』(平成28年版)
|
||
1位 | 琵琶湖 びわこ 滋賀県 |
成因:断層,淡水湖,面積:669.2km²,最大水深:103.8m,標高:85m,緯度:35.265804,経度:136.104126 |
2位 | 霞ヶ浦 かすみがうら 茨城県 |
成因:海跡,淡水湖,面積:168.2km²,最大水深:11.9m",標高:0m,緯度:36.03855,経度:140.403557 |
3位 | サロマ湖 さろまこ 北海道・オホーツク |
成因:海跡,汽水湖,面積:151.6km²,最大水深:19.6m",標高:0m,緯度:44.137377,経度:143.797989 |
4位 | 猪苗代湖 いなわしろこ 福島県 |
成因:断層,淡水湖,面積:103.2km²,最大水深:93.5m",標高:514m,緯度:37.47731,経度:140.09388 |
5位 | 中海 なかうみ 鳥取県、島根県 |
成因:海跡,汽水湖,面積:85.7km²,最大水深:17.1m",標高:0m,緯度:35.472973,経度:133.192749 |
6位 | 屈斜路湖 くっしゃろこ 北海道・釧路 |
成因:カルデラ,淡水湖,面積:79.5km²,最大水深:117.5m",標高:121m,緯度:43.621538,経度:144.318638 |
7位 | 宍道湖 しんじこ 島根県 |
成因:海跡,汽水湖,面積:79.3km²,最大水深:6.0m",標高:0m,緯度:35.447805,経度:132.951736 |
8位 | 支笏湖 しこつこ 北海道・石狩 |
成因:カルデラ,淡水湖,面積:78.5km²,最大水深:360.1m",標高:248m,緯度:42.756844,経度:141.319027 |
9位 | 洞爺湖 とうやこ 北海道・胆振 |
成因:カルデラ,淡水湖,面積:70.7km²,最大水深:179.7m",標高:84m,緯度:42.601367,経度:140.856915 |
10位 | 浜名湖 はまなこ 静岡県 |
成因:海跡,汽水湖,面積:64.9km²,最大水深:13.1m",標高:0m,緯度:34.747819,経度:137.573204 |
11位 | 小川原湖 おがわらこ 青森県 |
成因:海跡,汽水湖,面積:62.1km²,最大水深:24.4m",標高:0m,緯度:40.785481,経度:141.328468 |
12位 | 十和田湖 とわだこ 青森県、秋田県 |
成因:カルデラ,淡水湖,面積:61.1km²,最大水深:326.8m",標高:400m,緯度:40.465495,経度:140.883179 |
13位 | 風蓮湖 ふうれんこ 北海道・根室 |
成因:海跡,汽水湖,面積:59.0km²,最大水深:13.0m",標高:0m,緯度:43.296199,経度:145.335732 |
14位 | 能取湖 のとろこ 北海・オホーツク |
成因:海跡,汽水湖,面積:58.2km²,最大水深:23.1m",標高:0m,緯度:44.057986,経度:144.146976 |
15位 | 北浦 きたうら 茨城県 |
成因:海跡,淡水湖,面積:35.0km²,最大水深:7.8m",標高:0m,緯度:36.013005,経度:140.570068 |
16位 | 厚岸湖 あっけしこ 北海道・釧路 |
成因:海跡,汽水湖,面積:32.2km²,最大水深:11.0m",標高:0m,緯度:43.046813,経度:144.894733 |
16位 | 網走湖 あばしりこ 北海道・オホーツク |
成因:海跡,汽水湖,面積:32.3km²,最大水深:16.1m",標高:0m,緯度:43.963415,経度:144.174614 |
18位 | 八郎潟調整池 秋田県 はちろうがたちょうせいち |
成因:海跡,淡水湖,面積:27.8km²,最大水深:11.3m",標高:1m,緯度:39.916583,経度:140.009766 |
19位 | 田沢湖 たざわこ 秋田県 |
成因:カルデラ,淡水湖,面積:25.8km²,最大水深:423.4m",標高:249m,緯度:39.725673,経度:140.663452 |
20位 | 摩周湖 ましゅうこ 北海道・釧路 |
成因:カルデラ,淡水湖,面積:19.2km²,最大水深:211.4m",標高:351m,緯度:43.581634,経度:144.533215 |
21位 | 十三湖 じゅうさんこ 青森県 |
成因:海跡,汽水湖,面積:17.8km²,最大水深:1.5m",標高:0m,緯度:41.028089,経度:140.356693 |
22位 | クッチャロ湖 くっちゃろこ 北海道・宗谷 |
成因:海跡,淡水湖,面積:13.4km²,最大水深:3.3m",標高:0m,緯度:45.136221,経度:142.328568 |
23位 | 阿寒湖 あかんこ 北海道・釧路 |
成因:カルデラ,淡水湖,面積:13.3km²,最大水深:44.8m",標高:420m,緯度:43.454165,経度:144.097538 |
24位 | 諏訪湖 すわこ 長野県 |
成因:断層,淡水湖,面積:12.8km²,最大水深:7.6m",標高:759m,緯度:36.049654,経度:138.083725 |
25位 | 中禅寺湖 ちゅうぜんじこ 栃木県 |
成因:堰止,淡水湖,面積:11.9km²,最大水深:163.0m",標高:1269m,緯度:36.74081,経度:139.46311 |
26位 | 池田湖 いけだこ 鹿児島県 |
成因:カルデラ,淡水湖,面積:10.9km²,最大水深:233.0m",標高:66m,緯度:31.235702,経度:130.56118 |
27位 | 桧原湖 ひばらこ 福島県 |
成因:堰止,淡水湖,面積:10.7km²,最大水深:30.5m",標高:822m,緯度:37.67825,経度:140.056458 |
28位 | 印旛沼 いんばぬま 千葉県 |
成因:堰止,淡水湖,面積:9.4km²,最大水深:4.8m",標高:2m,緯度:35.800272,経度:140.251551 |
29位 | 涸沼 ひぬま 茨城県 |
成因:海跡,汽水湖,面積:9.3km²,最大水深:3.0m",標高:0m,緯度:36.276801,経度:140.507927 |
30位 | 濤沸湖 とうふつこ 北海道・オホーツク |
成因:海跡,汽水湖,面積:8.2km²,最大水深:2.4m",標高:1m,緯度:43.935082,経度:144.394855 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめサイト・関連サイト…
スポンサーリンク