地図関連ページ目次 距離・面積測定 2点間の直線距離計測 面積測定 地図クリックで緯度/経度・標高 2地点の方角・方位・距離 都道府県間の距離・方角 日本と世界の首都間の距離・方角 地図上に等距圏・方位線を表示 図上に任意の円や矩形 直線ルートの中心点・中間点 地図中心点の緯度/経度[1] 地図中心点の緯度/経度[2] 世界の雨雲 県庁所在地 メルカトル図法での歪み 地図を重ね日本と世界を比較 世界の昼と夜 世界の空港 世界の国と地域 世界の首都 世界の国旗を地図上に表示 白地図で世界の国と地域を当てる 地図クリックで複数ポイント緯度/経度 地図から住所 住所から緯度/経度 地図・住所から標高/気圧/座標 地図で調べる「恵方」 クイズ/地図写真で駅名当て 白地図で覚える都道府県 環状鉄道[日本] 環状鉄道[国外] 原発列島 火山列島 + 原発列島 地震列島 + 原発列島 日本の東西南北端点 都道府県の東西南北端点 日本で海から一番遠い地点 日本の霊場 [四国・西国・坂東・秩父] 日本のテレビ局 日本百名山 日本の城 東海道五十三次 富嶽三十六景 名所江戸百景 江戸名所図会 隅田川の渡し 日本の湖 日本の標高3,000m以上の山 都道府県の最高地点 世界の山・標高ベスト10 世界の主な海溝 赤道直下の国 ストリートビュー [StreetView] Googleマップで見付けた !! 面白い/すごい/珍しい !! 電子国土などで過去の地図や空中写真 地図・地名で指定した場所の週間カレンダー 地図・地名で指定した場所の週間天気予報 Wi-Fi・電源が使える店舗・施設 地図・住所から「最寄り駅」 地図にマウスカーソルを乗せ古地図を表示 Googleマップをiframeで埋め込む メルカトル図法での歪みを3D地球儀で見る 日本の鉄道地図 (1936年・昭和11年) 本朝図鑑綱目 (貞享4年・1687年) 日本海山潮陸図 (元禄4年・1691年) 過去と現在の地図を比較 (1880年代〜) 航空写真・空中写真でタイムトラベル 新旧航空写真のオーバーラップ 直近の地震を地図上に表示 三県境(さんけんきょう) Leaflet を利用した地図用アイコン 地図で目的地までの距離計測 ルート検索・多言語(50言語超)切り替え *他にもあります。詳しくはトップページや各項目インデックスで… Googleマップ距離計測で、海上の座標が取れない場合の対応 「ちょっと便利帳」内の、Googleマップを利用した距離計測などで海上の座標を指定すると、長野県小県郡付近や、中国内陸部、アフリカ内陸部などが表示されてしまうことがあるようです。 2点間の直線距離を測る 目的地までの距離を測る など 「ちょっと便利帳」で利用しているGoogleから提供されるプログラムは、住所から座標を取得する設定のため、地図上に住所のデータがない海上などの地点を表示することが出来ないようです。 意図した地点が表示されない場合は、Googleの公式サイトにある「Googleマップ Labs」をお使いください。2地点を検索して計測するにはちょっと手間がかかりますが、海上の座標も取れるようです。 以下に、「Googleマップ Labs」での距離計測方法について説明します。 [1] こちらから Google マップを開く。 [2] Googleマップの左下にある「」の文字をクリック。 画像を見る。 [3] 距離測定ツールの、「オンにする」 をチェックして、「変更内容を保存」をクリック。 画像を見る。 [4] 地点を検索。住所や緯度経度などを入力。例えば「 42.8,146.4」を入力。 検索が出来たら、地図左下の、 のマークをクリック。 画像を見る。 [5] 検索測定ツール画面になるので、始点となる地点(検索してマーカーが出ている地点)をクリック。 微調整のために他の部分をクリックしても大丈夫です。 画像を見る。 [6] 計測する次の地点を検索。検索出来たら、再び地図左下の、 のマークをクリック。 画像を見る。 [7] 計測する地点をクリック。これで距離が表示されます。 画像を見る。 以上で、2点間の距離を計測することが出来ます。 この「Googleマップ Labs・距離測定」では、「ちょっと便利帳」の「目的地までの距離を測る」と同じように、表示されている地図をクリックしながら複数ポイントを計測することは簡単にできますが、2点を検索して計測するにはちょっと手間がかかりそうです。 2点を検索して計測する場合には、是非、「ちょっと便利帳」の「目的地までの距離を測る」をご利用ください。 地図関連ページ目次 距離・面積測定 2点間の直線距離計測 面積測定 地図クリックで緯度/経度・標高 2地点の方角・方位・距離 都道府県間の距離・方角 日本と世界の首都間の距離・方角 地図上に等距圏・方位線を表示 図上に任意の円や矩形 直線ルートの中心点・中間点 地図中心点の緯度/経度[1] 地図中心点の緯度/経度[2] 世界の雨雲 県庁所在地 メルカトル図法での歪み 地図を重ね日本と世界を比較 世界の昼と夜 世界の空港 世界の国と地域 世界の首都 世界の国旗を地図上に表示 白地図で世界の国と地域を当てる 地図クリックで複数ポイント緯度/経度 地図から住所 住所から緯度/経度 地図・住所から標高/気圧/座標 地図で調べる「恵方」 クイズ/地図写真で駅名当て 白地図で覚える都道府県 環状鉄道[日本] 環状鉄道[国外] 原発列島 火山列島 + 原発列島 地震列島 + 原発列島 日本の東西南北端点 都道府県の東西南北端点 日本で海から一番遠い地点 日本の霊場 [四国・西国・坂東・秩父] 日本のテレビ局 日本百名山 日本の城 東海道五十三次 富嶽三十六景 名所江戸百景 江戸名所図会 隅田川の渡し 日本の湖 日本の標高3,000m以上の山 都道府県の最高地点 世界の山・標高ベスト10 世界の主な海溝 赤道直下の国 ストリートビュー [StreetView] Googleマップで見付けた !! 面白い/すごい/珍しい !! 電子国土などで過去の地図や空中写真 地図・地名で指定した場所の週間カレンダー 地図・地名で指定した場所の週間天気予報 Wi-Fi・電源が使える店舗・施設 地図・住所から「最寄り駅」 地図にマウスカーソルを乗せ古地図を表示 Googleマップをiframeで埋め込む メルカトル図法での歪みを3D地球儀で見る 日本の鉄道地図 (1936年・昭和11年) 本朝図鑑綱目 (貞享4年・1687年) 日本海山潮陸図 (元禄4年・1691年) 過去と現在の地図を比較 (1880年代〜) 航空写真・空中写真でタイムトラベル 新旧航空写真のオーバーラップ 直近の地震を地図上に表示 三県境(さんけんきょう) Leaflet を利用した地図用アイコン 地図で目的地までの距離計測 ルート検索・多言語(50言語超)切り替え *他にもあります。詳しくはトップページや各項目インデックスで… スポンサーリンク スポンサーリンク おすすめサイト・関連サイト… スポンサーリンク