地図関連ページ目次  
  距離・面積測定 
  2点間の直線距離計測 
  面積測定 
  地図クリックで緯度/経度・標高 
  2地点の方角・方位・距離 
  都道府県間の距離・方角 
  日本と世界の首都間の距離・方角 
  地図上に等距圏・方位線を表示 
  図上に任意の円や矩形 
  直線ルートの中心点・中間点 
  地図中心点の緯度/経度[1] 
  地図中心点の緯度/経度[2] 
  世界の雨雲 
  県庁所在地 
  メルカトル図法での歪み 
  地図を重ね日本と世界を比較 
  世界の昼と夜 
  世界の空港 
  世界の国と地域 
  世界の首都 
  世界の国旗を地図上に表示 
  白地図で世界の国と地域を当てる 
  地図クリックで複数ポイント緯度/経度 
  地図から住所 
  住所から緯度/経度 
  地図・住所から標高/気圧/座標 
  地図で調べる「恵方」 
  クイズ/地図写真で駅名当て 
  白地図で覚える都道府県 
  環状鉄道[日本] 
  環状鉄道[国外] 
  原発列島 
  火山列島 + 原発列島 
  地震列島 + 原発列島 
  日本の東西南北端点 
  都道府県の東西南北端点 
  日本で海から一番遠い地点 
  日本の霊場 [四国・西国・坂東・秩父] 
  日本のテレビ局 
  日本百名山 
  日本の城 
  東海道五十三次 
  富嶽三十六景 
  名所江戸百景 
  江戸名所図会 
  隅田川の渡し 
  日本の湖 
  日本の標高3,000m以上の山 
  都道府県の最高地点 
  世界の山・標高ベスト10 
  世界の主な海溝 
  赤道直下の国 
  ストリートビュー [StreetView]  
  Googleマップで見付けた !! 面白い/すごい/珍しい !! 
  電子国土などで過去の地図や空中写真 
  地図・地名で指定した場所の週間カレンダー 
  地図・地名で指定した場所の週間天気予報 
  Wi-Fi・電源が使える店舗・施設 
  地図・住所から「最寄り駅」 
  地図にマウスカーソルを乗せ古地図を表示 
  Googleマップをiframeで埋め込む 
  メルカトル図法での歪みを3D地球儀で見る 
  日本の鉄道地図  (1936年・昭和11年) 
  本朝図鑑綱目  (貞享4年・1687年) 
  日本海山潮陸図  (元禄4年・1691年) 
  過去と現在の地図を比較  (1880年代〜) 
  航空写真・空中写真でタイムトラベル 
  新旧航空写真のオーバーラップ 
  直近の地震を地図上に表示 
  三県境(さんけんきょう) 
  Leaflet を利用した地図用アイコン 
  地図で目的地までの距離計測 
  ルート検索・多言語(50言語超)切り替え 
 *他にもあります。詳しくはトップページや各項目インデックスで… 

地図で見る『江戸名所図会えどめいしょずえ
=東京都港区に該当する地点 =

  • 『江戸名所図会』のうち、東京都港区に該当する地点を地図上に表示しました。
  • 表示するのは『江戸名所図会』の全てではありません。表示する地点は現在は移転して他の場所にある場合もあります。また、現存する寺社などを除いては不確定地点もあり、示したのはおおよその地点です。
  • 地点抽出は、新訂 江戸名所図会事典  や各種寺社サイトなどを参考にさせていただきました。

  • 地図上に表示されたマーカーからは、国立国会図書館のページを開くことができます。
  • 挿画がある場合は吹き出しの中から拡大して見ることができます。ただし、一つの地点で複数の挿画がある場合、このページでは基本的に一枚のみを表示しました。詳しくは 『江戸名所図会』国会図書館索引  をご覧ください。
  • ページ内目次での配列は、基本的に『江戸名所図会』での項目順としました。
  • 読み方は、原則として『江戸名所図会』本文中の表記に従いました。本文では、例えば「○○明神社」について「○○みょうじんのやしろ」と振り仮名を振るものと、「○○みょうじん」と「社」に振り仮名を付けないものが見られます。
  『江戸名所図会』とは
《 地図で見る『江戸名所図会』目次 》
《東京都港区に該当する地点》
1 km
5000 ft
1
0
2
3km
Leaflet | © OpenStreetMap contributors
《東京都港区に該当する地点》
新橋 汐留橋 三縁山増上寺 飯倉神明宮 宇田川橋 日比谷稲荷祠 烏森稲荷社 藪小路 桜川 摩尼珠山真福寺 愛宕山権現社 万年山青松寺 勝林山金地院 光明山天徳寺 城山 太田道灌の城跡 西窪八幡宮 飯倉 熊野権現宮 勝手が原 赤羽川 赤羽橋 心光院(布引観世音) 芝浦 御穂神社 鹿島神社 毘沙門堂(正伝寺) 田中山西応寺 三田 綱坂 小山神明宮 春日明神社 月波楼 三田八幡宮 龍谷山功運寺 周光山濟海寺 竹柴寺の旧址 亀塚 徂徠先生墓 魚籃観音堂(浄閑寺) 潮見坂 伊皿子薬師堂(福昌寺) 牛小屋 高輪大木戸 高輪海辺 万松山泉岳寺 帰命山如来寺 太子堂・庚申堂(常照寺) 光照山常光寺 珠玉山宝蔵寺 石神社 高山稲荷社 仏日山東禅寺(有喜寿八幡宮) 谷山 溜池白山祠 霊南坂 麻布山善福寺 一本松 氷川明神社 七仏薬師如来(東福寺) 霞山稲荷明神祠 朝日観世音(専称寺) 子安薬師如来(正光院) 毘沙門天(天現寺) 鷺森神明宮 氷川明神社 冬嶺山松秀寺 最正山覚林寺 龍吟山興雲院 梅が茶屋 花城天満宮(松久寺) 英一蝶翁墓(承教寺) 白金 高野寺 宝晋斎其角翁墓(上行寺) 清林寺 円真寺 黄梅院 高野山宿寺 高野山宿寺(文殊院) 紫雲山瑞聖寺 妙見大菩薩(妙円寺) 今井谷 氷川明神社 古呂故天神社 信康山龍泉寺 松泉寺 一行山専修寺 平河山浄土寺 一木原 狩野興意墓(種徳寺) 今井古城址 赤根山 円通寺旧跡 崑崙山玉窓寺 百螺山凰閣密寺真言教院 長青山梅窓院 青山海蔵寺 心見観音(教学院) 南命山善光寺 笄橋 渋谷長者墳墓 普陀山長谷寺 阿弥陀仏銅像(長禅寺)・吾妻堤
《 地図で見る『江戸名所図会』目次 》

 地図について(出典など)

当サイトでは、国土地理院が提供する「地理院タイル」や、「OpenStreetMap」などを使用しています。ご利用に当たっては「地理院コンテンツ利用規約」「OpenStreetMap」などをご覧ください。それぞれの地図は、表示される縮尺が限られるもの、地域が限定されるものなどがあります。
ここでは、地図の利用に当たって出典の明示が義務づけられているものの内、地図上に表示されるもの以外の出典、および凡例などを示します。
このお知らせは、地理院タイルを利用する全てのページにおける共通のものであり、現在のページにおいて下記の地図の全てが表示されるとは限りません。
《地理院標準地図》ズームレベル凡例:5-8, 9-11, 12-14, 15-17, 18
  • ズームレベル 5~8:「The bathymetric contours are derived from those contained within the GEBCO Digital Atlas, published by the BODC on behalf of IOC and IHO (2003) (http://www.gebco.net)
    海上保安庁許可第292502号(水路業務法第25条に基づく類似刊行物)」
  • Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997.
《地理院淡色地図》ズームレベル凡例:5-8, 9-11, 12-14, 15-17, 18
  • ズームレベル 5~8:Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997.
  • ズームレベル 2~8:Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997.
《地理院English》ズームレベル凡例:5-8, 9-11
  • ズームレベル 5~8:「The bathymetric contours are derived from those contained within the GEBCO Digital Atlas, published by the BODC on behalf of IOC and IHO (2003) (http://www.gebco.net)
    海上保安庁許可第292502号(水路業務法第25条に基づく類似刊行物)」
    Shoreline data is derived from: United States. National Imagery and Mapping Agency. "Vector Map Level 0 (VMAP0)." Bethesda, MD: Denver, CO: The Agency; USGS Information Services, 1997.
  • Geospatil Information Authority of Japan (GSI)
《地理院写真》
  • ズームレベル 9~13:Landsat8画像(GSI,TSIC,GEO Grid/AIST), Landsat8画像(courtesy of the U.S. Geological Survey), 海底地形(GEBCO)
  • ズームレベル 2~8:Images on 世界衛星モザイク画像 obtained from site https://lpdaac.usgs.gov/data_access maintained by the NASA Land Processes Distributed Active Archive Center (LP DAAC), USGS/Earth Resources Observation and Science (EROS) Center, Sioux Falls, South Dakota, (Year). Source of image data product.
《地理院色別標高図》ズームレベル 5~15
  • 海域部は海上保安庁海洋情報部の資料を使用して作成.
地図関連ページ目次  
  距離・面積測定 
  2点間の直線距離計測 
  面積測定 
  地図クリックで緯度/経度・標高 
  2地点の方角・方位・距離 
  都道府県間の距離・方角 
  日本と世界の首都間の距離・方角 
  地図上に等距圏・方位線を表示 
  図上に任意の円や矩形 
  直線ルートの中心点・中間点 
  地図中心点の緯度/経度[1] 
  地図中心点の緯度/経度[2] 
  世界の雨雲 
  県庁所在地 
  メルカトル図法での歪み 
  地図を重ね日本と世界を比較 
  世界の昼と夜 
  世界の空港 
  世界の国と地域 
  世界の首都 
  世界の国旗を地図上に表示 
  白地図で世界の国と地域を当てる 
  地図クリックで複数ポイント緯度/経度 
  地図から住所 
  住所から緯度/経度 
  地図・住所から標高/気圧/座標 
  地図で調べる「恵方」 
  クイズ/地図写真で駅名当て 
  白地図で覚える都道府県 
  環状鉄道[日本] 
  環状鉄道[国外] 
  原発列島 
  火山列島 + 原発列島 
  地震列島 + 原発列島 
  日本の東西南北端点 
  都道府県の東西南北端点 
  日本で海から一番遠い地点 
  日本の霊場 [四国・西国・坂東・秩父] 
  日本のテレビ局 
  日本百名山 
  日本の城 
  東海道五十三次 
  富嶽三十六景 
  名所江戸百景 
  江戸名所図会 
  隅田川の渡し 
  日本の湖 
  日本の標高3,000m以上の山 
  都道府県の最高地点 
  世界の山・標高ベスト10 
  世界の主な海溝 
  赤道直下の国 
  ストリートビュー [StreetView]  
  Googleマップで見付けた !! 面白い/すごい/珍しい !! 
  電子国土などで過去の地図や空中写真 
  地図・地名で指定した場所の週間カレンダー 
  地図・地名で指定した場所の週間天気予報 
  Wi-Fi・電源が使える店舗・施設 
  地図・住所から「最寄り駅」 
  地図にマウスカーソルを乗せ古地図を表示 
  Googleマップをiframeで埋め込む 
  メルカトル図法での歪みを3D地球儀で見る 
  日本の鉄道地図  (1936年・昭和11年) 
  本朝図鑑綱目  (貞享4年・1687年) 
  日本海山潮陸図  (元禄4年・1691年) 
  過去と現在の地図を比較  (1880年代〜) 
  航空写真・空中写真でタイムトラベル 
  新旧航空写真のオーバーラップ 
  直近の地震を地図上に表示 
  三県境(さんけんきょう) 
  Leaflet を利用した地図用アイコン 
  地図で目的地までの距離計測 
  ルート検索・多言語(50言語超)切り替え 
 *他にもあります。詳しくはトップページや各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/29