○○している、していない … 海に面している都道府県・面していない都道府県。, etc. |
*数値は、各機関の最新の発表値をご確認下さい。
北海道,東北,関東,中部,近畿,中国・四国,九州・沖縄の7区分
*地方(地域)区分に法律上の明確な定義は見当たらないため、ここでの区分は便宜上のもの。
*都道府県にまたがる境界未定地域を含む。
- ① 北海道: 83,424.49
- ② 東 北: 66,947.73
- ③ 中 部: 66,806.89
- ④ 中国・四国: 50,724.57
- ⑤ 九州・沖縄: 44,512.97
- ⑥ 近 畿: 33,125.96
- ⑦ 関 東: 32,433.16
- ① 関 東: 32,433.16
- ② 近 畿: 33,125.96
- ③ 九州・沖縄: 44,512.97
- ④ 中国・四国: 50,724.57
- ⑤ 中 部: 66,806.89
- ⑥ 東 北: 66,947.73
- ⑦ 北海道: 83,424.49
① | 高山市(岐阜県) | 2,177.61 |
② | 浜松市(静岡県) | 1,558.06 |
③ | 日光市(栃木県) | 1,449.83 |
④ | 北見市(北海道) | 1,427.41 |
⑤ | 静岡市(静岡県) | 1,411.83 |
⑥ | 釧路市(北海道) | 1,363.29 |
⑦ | 鶴岡市(山形県) | 1,311.53 |
⑧ | 宮古市(岩手県) | 1,259.15 |
⑨ | 一関市(岩手県) | 1,256.42 |
⑩ | 庄原市(広島県) | 1,246.49 |
1966年(昭和41年)に15自治体が合併して誕生した福島県いわき市が、当時としては日本一広い面積(1,231.13km²)であったが、平成の大合併以降は市としては12番目となった。 |
① | 蕨市(埼玉県) | 5.11 |
② | 狛江市(東京都) | 6.39 |
③ | 向日市(京都府) | 7.72 |
④ | 国立市(東京都) | 8.15 |
⑤ | 藤井寺市(大阪府) | 8.89 |
⑥ | 志木市(埼玉県) | 9.05 |
⑦ | 羽村市(東京都) | 9.90 |
⑧ | 清瀬市(東京都) | 10.23 |
⑨ | 福生市(東京都) | 10.16 |
⑩ | 岩倉市(愛知県) | 10.47 |
① | 高山市(岐阜県) | 2,177.61 |
② | 浜松市(静岡県) | 1,558.06 |
③ | 日光市(栃木県) | 1,449.83 |
④ | 北見市(北海道) | 1,427.41 |
⑤ | 静岡市(静岡県) | 1,411.83 |
⑥ | 足寄町(北海道) | 1,408.04 |
⑦ | 釧路市(北海道) | 1,363.29 |
⑧ | 遠軽町(北海道) | 1,332.45 |
⑨ | 別海町(北海道) | 1,319.63 |
⑩ | 鶴岡市(山形県) | 1,311.53 |
1966年(昭和41年)に15自治体が合併して誕生した福島県いわき市が、当時としては日本一広い面積(1,231.13km²)であったが、平成の大合併以降は15番目となった。 |
① | 舟橋村(富山県) | 3.47 |
② | 渡名喜村(沖縄県) | 3.87 |
③ | 忠岡町(大阪府) | 3.97 |
④ | 三宅町(奈良県) | 4.06 |
⑤ | 利島村(東京都) | 4.12 |
⑥ | 日吉津村(鳥取県) | 4.20 |
⑦ | 安堵町(奈良県) | 4.31 |
⑧ | 蕨市(埼玉県) | 5.11 |
⑨ | 北方町(岐阜県) | 5.18 |
⑩ | 与那原町(沖縄県) | 5.18 |
① | 琵琶湖(滋賀県) | 669.26 |
② | 霞ヶ浦(茨城県) | 168.11 |
③ | サロマ湖(北海道) | 151.63 |
④ | 猪苗代湖(福島県) | 103.24 |
⑤ | 中海 (島根県・鳥取県) |
85.74 |
⑥ | 屈斜路湖(北海道) | 79.54 |
⑦ | 宍道湖(島根県) | 79.24 |
⑧ | 支笏湖(北海道) | 78.48 |
⑨ | 洞爺湖(北海道) | 70.72 |
⑩ | 浜名湖(静岡県) | 64.91 |
① | 田沢湖(秋田県) | 423.4 |
② | 支笏湖(北海道) | 360.1 |
③ | 十和田湖 (青森県・秋田県) |
326.8 |
④ | 池田湖(鹿児島県) | 233.0 |
⑤ | 摩周湖(北海道) | 211.4 |
⑥ | 洞爺湖(北海道) | 179.7 |
⑦ | 中禅寺湖(栃木県) | 163.0 |
⑧ | 倶多楽湖(北海道) | 148.0 |
⑨ | 本栖湖(山梨県) | 121.2 |
⑩ | 屈斜路湖(北海道) | 117.5 |
- ① 東京都: 14,047,594 人
- ② 神奈川県: 9,237,337 人
- ③ 大阪府: 8,837,685 人
- ④ 愛知県: 7,542,415 人
- ⑤ 埼玉県: 7,344,765 人
- ⑥ 千葉県: 6,284,480 人
- ⑦ 兵庫県: 5,465,002 人
- ⑧ 北海道: 5,224,614 人
- ⑨ 福岡県: 5,135,214 人
- ⑩ 静岡県: 3,633,202 人
- ① 鳥取県: 553,407 人
- ② 島根県: 671,126 人
- ③ 高知県: 691,527 人
- ④ 徳島県: 719,559 人
- ⑤ 福井県: 766,863 人
- ⑥ 山梨県: 809,974 人
- ⑦ 佐賀県: 811,442 人
- ⑧ 和歌山県: 922,584 人
- ⑨ 香川県: 950,244 人
- ⑩ 秋田県: 959,502 人
栃木、群馬、埼玉、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良 の 8 県 です。
北海道、沖縄県 の 2 道県 です。
長野県 です。
長野県は、次の 8 県に隣接しています。
長野県に隣接するのは、群馬、埼玉、新潟、富山、山梨、静岡、岐阜、愛知 の 8 県です。
- 1位:長野県(8)[8県と隣接]
- 2位:埼玉県(7)[1都6県の、7都県と隣接]
- 2位:岐阜県(7)[7県と隣接]
- 4位:福島県(6)[6県と隣接]
- 4位:三重県(6)[6県と隣接]
- 4位:京都府(6)[1府5県の、6府県と隣接]
- 本州の中央付近、長野県佐久市田口榊山に存在する地点 です。
- 北緯36度10分35.87秒、東経138度34分51.35秒
- 標高約1200m。海岸線までの距離は約115km。
- ちなみに、二番目に海から遠い場所は、北海道の美瑛岳(びえいだけ)の東約7kmの地点。
- 海岸線までの距離は約108.2km。
・日本で海から一番遠い地点:《 Googleマップ 》
① |
: 367 km |
② |
: 322 km |
③ |
: 268 km |
④ |
: 256 km |
⑤ |
: 249 km |
⑥ |
: 239 km |
⑦ |
: 229 km |
⑧ |
: 229 km |
⑨ |
: 213 km |
⑩ |
: 210 km |
出典:国土交通省「日本の川」