「全国地名読み方 & 都道府県データ」のご利用について= 1987年(昭和62年)以降の合併の軌跡も分かる =都道府県庁所在地/都道府県旗・章/自治体別人口・世帯数/花・木・鳥・魚・獣・石/公式Webサイト 「全国地名読み方調べ」のページでの人口・世帯数は、総務省発表の国勢調査のデータです。詳しくは「総務省統計センター」をご覧ください。 各自治体発表の最新のデータは、各自治体のサイトをご覧ください。 合併・編入・分割等のデータは、1987年(昭和62年)以降の変更に対応しており、その軌跡を見ることが出来ます。 合併などによる変更に直ちに対応できない場合があります。最新の情報は各自治体のサイトなどでご確認ください。 合併などの詳しい情報は、各自治体や、「市町村合併情報・地名変更情報(国土地理協会)」「総務省・デジタルアーカイブ」などでご確認ください。 各都道府県の番号は、総務省が定めている「全国地方公共団体コード」です。例えば「01」が北海道、「47」が沖縄県です。都道府県対抗競技でのナンバーカードなどにも使われることがあります。ISOの地域コードにも使われています。 日本産業規格 (JIS)にも指定されている「全国地方公共団体コード」は、全自治体に付与され、「472018」など6桁の数字からなり、最初の2桁が都道府県コード、次の3桁が市区町村コード、最後の1桁は検査数字です。地方自治体コード、都道府県コード、市町村コード、JIS地名コードなどと呼ばれることもあります。コード一覧は、(財)地方自治情報センターのページでご確認ください。 このサイトでの市区町村の並びは、基本的に「全国地方公共団体コード」の順番に沿っていますが、一部、郡での括りと一致しない部分があり完全に同一ではありません。 ページ内の都道府県名の右側の図柄は、各都道府県旗、もしくはシンボル旗です。縦横の比率が実際と違う場合があります。色も、お使いのディスプレイによって実際と違って表現されることがあります。徽章、紋章、シンボルマークなどを別に定めているところもあります。 都道府県旗、もしくはシンボル旗は、全47都道府県の使用許可をいただき掲載しています。無断での転載等はご遠慮ください。 各都道府県が定めているシンボルの動植物名は、原則として各都道府県がWebサイトで公表している表記を使用しています。従って、平仮名や片仮名、漢字が混在しています。 動植物のシンボルの中には、正式に決めたものではなく、広く親しまれているものを公表している場合もあるようです。各都道府県のサイトなどでご確認ください。 市区町村の下の町域(大字名など)の読み方及び郵便番号は、「日本郵便」のページにリンクさせていただいています。 「県の石」は、2016年・平成28年5月10日に日本地質学会から発表されたもので、それぞれの都道府県に特徴的に産出する、あるいは発見された岩石・鉱物・化石が「県の石」(都道府県の石)として選定されました。 掲載しているデータの最新の情報は各自治体などにご確認ください。このページを利用され、何らかの不利益や問題が生じても当サイトは一切の責を負いかねます。あらかじめご了承ください。 こちらのページで、全国の都道府県、市区町村、町・丁・字などの『境界表示地図』を見ることが出来ます。 ■ 地名読み方調べ・都道府県ページ目次 01 北海道 02 青森県 03 岩手県 04 宮城県 05 秋田県 06 山形県 07 福島県 08 茨城県 09 栃木県 10 群馬県 11 埼玉県 12 千葉県 13 東京都 14 神奈川県 15 新潟県 16 富山県 17 石川県 18 福井県 19 山梨県 20 長野県 21 岐阜県 22 静岡県 23 愛知県 24 三重県 25 滋賀県 26 京都府 27 大阪府 28 兵庫県 29 奈良県 30 和歌山県 31 鳥取県 32 島根県 33 岡山県 34 広島県 35 山口県 36 徳島県 37 香川県 38 愛媛県 39 高知県 40 福岡県 41 佐賀県 42 長崎県 43 熊本県 44 大分県 45 宮崎県 46 鹿児島県 47 沖縄県 〈目次〉 スポンサーリンク 地名関連ページ目次 全国都道府県地名読み方調べ《目次》 市町村名を検索する 県庁所在地/ここは何県? 形で当てよう都道府県 全国都道府県クイズ 白地図で覚える都道府県 ジグソーパズル/日本地図を作ろう 衛星写真&詳細地図で見る県庁所在地 旅人[ルーレットで47都道府県訪問] 市町村の数 市町村数ランキング 都道府県の数 同じ名前の市区町村 同じ読み方の市区町村 にほんのおおきい・ちいさい 日本の東西南北端点 都道府県の東西南北端点 日本の標高3,000m以上の山 都道府県の最高地点 日本で海から一番遠い地点 都道府県読み方/平仮名・ローマ字 住所から郵便番号・地名読み方 郵便番号から、地名の英語(ローマ字)表記 全国都道府県のシンボル 平成の大合併の足跡 自治体改編時期一覧 都道府県・ちょっとデータ&ランキング 都道府県名に関するクイズ・雑学 海のない県(内陸県) 海に面している都道府県 隣接する都道府県 海のない国(内陸国) 都道府県(都道府県庁)間の距離・方角 地図上で距離計測 2点間の直線距離 緯度経度を調べる 県庁所在地緯度経度 地図で面積を測る 地図クリックで住所 原発列島 京都の難読地名 世界と日本の面積比較 世界の国旗一覧 「全国都道府県地名読み方調べ」のご利用について(ご注意) *他にもあります。詳しくはトップページや各項目インデックスで… ■ 参考資料《外部リンク》 市町村合併・地名変更情報(国土地理協会) 合併デジタルアーカイブ(総務省) 郵便番号・町域読み方一覧(日本郵便) 統計局・統計センター(総務省) 地方公共団体情報システム機構 全国知事会[知事のデータなど] 全国市長会[市長のデータなど] 全国町村会[町村長のデータなど] スポンサーリンク スポンサーリンク おすすめサイト・関連サイト… スポンサーリンク