*一部のスマートフォンでは、横向きでご覧になることをおすすめします。

全国地名読み方 & 都道府県データ
千葉県ちばけんの地名 】
Chiba Prefecture
= 1987年(昭和62年)以降の合併の軌跡も分かる =
都道府県庁所在地/都道府県旗・章/自治体別人口・世帯数/花・木・鳥・魚・獣・石/公式Webサイト

12

千葉県

【県庁】
千葉市
千葉県旗
人口 : 6,287,034
6,224,027
6,216,289
なのはな

マキ
千葉県のページ
┗ 最新人口
地図(国土地理院)
データ:「e-Stat」
世帯数 : 2,766,999
2,607,079
2,515,904
ホオジロ
タイ
     
石(岩石/鉱物/化石)   房州石/千葉石/木下貝層の貝化石群 [日本地質学会]
地図を開く
*人口・世帯数は、上段2020年、中段2015年、下段2010年の国勢調査値です。
*最新のデータは総務省・各自治体のサイトなどでご確認ください。
市・郡 区・町・村 読み方 人口 世帯数

・市区町村の下の町域読み方 & 〶  
・市区町村名クリックで 日本郵便 
千葉市
ちばし
975,210
972,639
961,749
446,695
417,640
406,309





中央区 ちゅうおうく
211,734
205,187
199,364
109,092
95,248
93,614
花見川区 はなみがわく
177,408
179,286
180,949
80,741
77,544
76,051
稲毛区 いなげく
160,684
161,162
157,768
74,617
71,072
68,503
若葉区 わかばく
146,976
151,306
151,585
64,627
63,054
61,484
緑区 みどりく
129,467
126,931
121,921
50,816
46,760
44,004
美浜区 みはまく
148,941
148,767
150,162
66,802
63,962
62,653
銚子市   ちょうしし
58,478
64,431
70,210
25,515
26,131
27,035
 
市川市   いちかわし
496,943
481,492
473,919
242,251
228,684
220,582
 
船橋市   ふなばしし
642,972
622,823
609,040
289,027
271,786
261,415
 
館山市   たてやまし
45,177
47,488
49,290
20,225
20,143
20,232
 
木更津市   きさらづし
136,224
134,175
129,312
58,178
54,843
50,042
 
松戸市   まつどし
498,293
483,238
484,457
230,650
215,464
209,570
 
野田市   のだし
152,674
153,609
155,491
63,578
59,654
58,050
 
佐原市   さわらし 2006.3.27
小見川町、山田町、栗源町と合併し、香取市に
茂原市   もばらし
86,821
89,730
93,015
37,049
36,023
35,936
 
成田市   なりたし
132,998
131,230
128,933
59,985
55,421
52,894
 
佐倉市   さくらし
168,858
172,789
172,183
70,244
69,041
65,035
 
東金市   とうがねし
58,248
60,671
61,751
25,353
25,094
24,378
 
八日市場市   ようかいちばし 2006.1.23
野栄町と合併し、匝瑳市に
旭市   あさひし
63,788
66,601
69,058
24,172
23,318
23,157
 
習志野市   ならしのし
176,306
168,033
164,530
79,184
72,213
70,132
 
柏市   かしわし
426,552
414,054
404,012
188,045
175,479
162,287
 
勝浦市   かつうらし
16,938
19,258
20,788
8,197
8,980
9,179
 
市原市   いちはらし
269,653
274,558
280,416
117,675
113,664
111,973
 
流山市   ながれやまし
199,960
174,417
163,984
82,961
70,733
64,921
 
八千代市   やちよし
199,597
193,219
189,781
84,857
78,206
74,824
 
我孫子市   あびこし
130,590
131,653
134,017
56,265
54,044
53,170
 
鴨川市   かもがわし
32,149
33,954
35,766
14,583
14,445
14,361
 
鎌ヶ谷市   かまがやし
109,989
108,979
107,853
47,021
44,127
41,955
 
君津市   きみつし
82,249
86,055
89,168
35,352
34,459
33,908
 
富津市   ふっつし
42,508
45,616
48,073
17,818
17,621
17,311
 
浦安市   うらやすし
171,424
164,086
164,877
79,934
73,996
71,411
 
四街道市   よつかいどうし
93,632
89,272
86,726
38,301
34,757
32,514
 
袖ヶ浦市   そでがうらし
63,906
60,964
60,355
25,370
22,650
21,561
 
八街市   やちまたし
67,480
70,806
73,212
27,683
27,088
25,838
 
印西市   いんざいし
102,651
92,684
88,176
38,200
32,583
29,622
 
白井市   しろいし
62,470
61,729
60,345
24,071
22,665
21,207
 
富里市
とみさとし
49,762
49,656
51,087
21,713
20,008
19,701
 
南房総市   みなみぼうそうし
35,844
39,044
42,104
14,720
15,052
15,575
 
匝瑳市   そうさし
35,099
37,273
39,814
12,853
12,699
12,873
 
香取市   かとりし
72,427
77,526
82,866
27,528
27,263
27,309
 
山武市   さんむし
48,462
52,231
56,089
19,330
19,448
19,286
 
いすみ市   いすみし
35,571
38,620
40,962
14,580
14,845
14,704
 
大網白里市   おおあみしらさとし
48,155
49,191
50,113
19,531
18,847
18,135
 
印旛郡
いんばぐん     
酒々井町
しすいまち
20,760
20,972
21,234
9,388
8,946
8,571
 
栄町
さかえまち
20,140
21,240
22,580
8,245
8,184
8,004
 
印旛村 いんばむら 2010.3.23 印西市へ編入
本埜村 もとのむら
富里町 とみさとまち 2002.4.1 富里市に
白井町 しろいまち 2001.4.1 白井市に
印西町 いんざいまち 1996.4.1 印西市に
八街町 やちまたまち 1992.4.1 八街市に
香取郡
かとりぐん     
神崎町
こうざきまち
5,820
6,142
6,454
2,287
2,205
2,135
 
多古町
たこまち
13,748
14,738
16,002
5,039
5,049
5,145
 
東庄町
とうのしょうまち
13,235
14,152
15,154
4,579
4,557
4,561
 
小見川町
おみがわまち 2006.3.27
佐原市と合併し、香取市に
山田町
やまだまち
栗源町
くりもとまち
下総町
しもふさまち 2006.3.27 成田市へ編入
大栄町
たいえいまち
干潟町
ひかたまち 2005.7.1
旭市と合併し、旭市に
海上郡
かいじょうぐん
海上町 うなかみまち
飯岡町 いいおかまち
山武郡
さんぶぐん     
九十九里町
くじゅうくりまち
14,644
16,521
18,004
6,143
6,425
6,621
 
芝山町 しばやままち
7,042
7,440
7,920
2,501
2,449
2,470
 
横芝光町 よこしばひかりまち
22,091
23,767
24,675
8,238
8,433
8,278
 
大網白里町 おおあみしらさとまち 2013.1.1 大網白里市に市制
成東町 なるとうまち 2006.3.27 合併し、山武市に
山武町 さんぶまち
蓮沼村 はすぬまむら
松尾町 まつおまち
横芝町 よこしばまち 2006.3.27
光町と合併し、横芝光町に
長生郡
ちょうせいぐん     
一宮町 いちのみやまち
11,900
11,770
12,034
4,972
4,485
4,393
 
睦沢町 むつざわまち
6,768
7,228
7,340
2,452
2,439
2,400
 
長生村 ちょうせいむら
13,808
14,372
14,752
5,596
5,418
5,032
 
白子町 しらこまち
10,311
11,160
12,151
4,130
4,182
4,274
 
長柄町 ながらまち
6,725
7,338
8,035
2,495
2,586
2,639
 
長南町 ちょうなんまち
7,205
8,206
9,073
2,635
2,789
2,816
 
夷隅郡
いすみぐん     
大多喜町 おおたきまち
8,899
9,850
10,671
3,373
3,444
3,584
 
御宿町 おんじゅくまち
6,882
7,313
7,738
3,199
3,049
3,109
 
夷隅町 いすみまち 2005.12.5
合併し、いすみ市に
大原町 おおはらまち
岬町 みさきまち
安房郡
あわぐん     
鋸南町 きょなんまち
6,998
8,024
8,950
3,033
3,325
3,480
 
富浦町 とみうらまち 2006.3.20
合併し、南房総市に
富山町 とみやままち
三芳村 みよしむら
白浜町 しらはままち
千倉町 ちくらまち
丸山町 まるやままち
和田町 わだまち
天津小湊町 あまつこみなとまち 2005.2.11
鴨川市と合併し、鴨川市に
君津郡   きみつぐん  
袖ヶ浦町 そでがうらまち 1991.4.1 袖ヶ浦市に
東葛飾郡
ひがしかつしかぐん     
関宿町
せきやどまち 2003.6.6 野田市へ編入
沼南町
しょうなんまち 2005.3.28 柏市へ編入
匝瑳郡
そうさぐん     
光町 ひかりまち 2006.3.27
横芝町と合併し、横芝光町に
野栄町 のさかまち 2006.1.23
八日市場市と合併し、匝瑳市に
地名読み方調べ・都道府県ページ目次  
 01 北海道  
 02 青森県  
 03 岩手県  
 04 宮城県  
 05 秋田県  
 06 山形県  
 07 福島県  
 08 茨城県  
 09 栃木県  
 10 群馬県  
 11 埼玉県  
 12 千葉県  
 13 東京都  
 14 神奈川県  
 15 新潟県  
 16 富山県  
 17 石川県  
 18 福井県  
 19 山梨県  
 20 長野県  
 21 岐阜県  
 22 静岡県  
 23 愛知県  
 24 三重県  
 25 滋賀県  
 26 京都府  
 27 大阪府  
 28 兵庫県  
 29 奈良県  
 30 和歌山県  
 31 鳥取県  
 32 島根県  
 33 岡山県  
 34 広島県  
 35 山口県  
 36 徳島県  
 37 香川県  
 38 愛媛県  
 39 高知県  
 40 福岡県  
 41 佐賀県  
 42 長崎県  
 43 熊本県  
 44 大分県  
 45 宮崎県  
 46 鹿児島県  
 47 沖縄県  
スポンサーリンク
地名関連ページ目次  
 全国都道府県地名読み方調べ《目次》  
 市町村名を検索する  
 県庁所在地/ここは何県?  
 形で当てよう都道府県  
 全国都道府県クイズ  
 白地図で覚える都道府県  
 ジグソーパズル/日本地図を作ろう  
 衛星写真&詳細地図で見る県庁所在地  
 旅人[ルーレットで47都道府県訪問]  
 市町村の数  
 市町村数ランキング  
 都道府県の数  
 同じ名前の市区町村  
 同じ読み方の市区町村  
 にほんのおおきい・ちいさい  
 日本の東西南北端点  
 都道府県の東西南北端点  
  日本の標高3,000m以上の山 
  都道府県の最高地点 
 日本で海から一番遠い地点  
 都道府県読み方/平仮名・ローマ字  
 住所から郵便番号・地名読み方  
 郵便番号から、地名の英語(ローマ字)表記  
 全国都道府県のシンボル  
 平成の大合併の足跡  
 自治体改編時期一覧  
 都道府県・ちょっとデータ&ランキング  
 都道府県名に関するクイズ・雑学  
 海のない県(内陸県)  
 海に面している都道府県  
 隣接する都道府県  
 海のない国(内陸国)  
 都道府県(都道府県庁)間の距離・方角  
 地図上で距離計測  
 2点間の直線距離  
 緯度経度を調べる  
 県庁所在地緯度経度  
 地図で面積を測る  
 地図クリックで住所  
 原発列島  
 京都の難読地名  
 世界と日本の面積比較  
 世界の国旗一覧  
 「全国都道府県地名読み方調べ」のご利用について(ご注意)  
 *他にもあります。詳しくはトップページや各項目インデックスで… 
参考資料《外部リンク》
 市町村合併・地名変更情報(国土地理協会)  
 合併デジタルアーカイブ(総務省)  
 郵便番号・町域読み方一覧(日本郵便)  
 統計局・統計センター(総務省)  
 地方公共団体情報システム機構  
 全国知事会[知事のデータなど]  
 全国市長会[市長のデータなど]  
 全国町村会[町村長のデータなど]  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/28