*一部のスマートフォンでは、横向きでご覧になることをおすすめします。

全国地名読み方 & 都道府県データ
大分県おおいたけんの地名 】
Oita Prefecture
= 1987年(昭和62年)以降の合併の軌跡も分かる =
都道府県庁所在地/都道府県旗・章/自治体別人口・世帯数/花・木・鳥・魚・獣・石/公式Webサイト

44

大分県

【県庁】
大分市
大分県旗
人口 : 1,124,597
1,166,729
1,196,529
豊後梅

豊後梅
大分県のページ
┗ 最新人口
地図(国土地理院)
データ:「e-Stat」
世帯数 : 488,229
485,909
482,051
めじろ
 
石(岩石/鉱物/化石)   黒曜石/斧石/更新世淡水魚化石群 [日本地質学会]
地図を開く
*人口・世帯数は、上段2020年、中段2015年、下段2010年の国勢調査値です。
*最新のデータは総務省・各自治体のサイトなどでご確認ください。
市・郡 区・町・村 読み方 人口 世帯数

・市区町村の下の町域読み方 & 〶  
・市区町村名クリックで 日本郵便 
大分市   おおいたし
475,852
478,335
474,094
209,210
203,286
195,623
 
別府市   べっぷし
115,416
122,193
125,385
54,080
55,467
56,070
 
中津市   なかつし
82,911
83,967
84,312
37,519
35,789
34,574
 
日田市   ひたし
62,697
66,526
70,940
25,105
25,135
25,551
 
佐伯市   さいきし
66,908
72,203
76,951
28,690
29,575
30,511
 
臼杵市   うすきし
36,176
38,768
41,469
14,745
15,050
15,394
 
津久見市   つくみし
16,109
17,973
19,917
6,993
7,516
7,978
 
竹田市   たけたし
20,357
22,342
24,423
8,680
9,133
9,588
 
豊後高田市   ぶんごたかだし
22,142
22,868
23,906
9,313
9,539
9,665
 
杵築市   きつきし
28,025
30,204
32,083
11,998
12,141
12,181
 
宇佐市   うさし
52,810
56,277
59,008
21,922
22,450
22,869
 
豊後大野市   ぶんごおおのし
33,741
36,598
39,452
13,791
14,223
14,854
 
由布市   ゆふし
32,787
34,276
34,702
13,163
13,284
12,874
 
国東市   くにさきし
26,246
28,650
32,002
11,899
12,102
13,139
 
東国東郡   ひがしくにさきぐん     
姫島村 ひめしまむら
1,726
1,992
2,189
832
877
913
 
国見町 くにみちょう 2006.3.31
合併し、国東市に
国東町 くにさきまち
武蔵町 むさしまち
安岐町 あきまち
速見郡   はやみぐん     
日出町 ひじまち
27,747
28,067
28,221
11,105
10,893
10,517
 
山香町 やまがまち 2005.10.1
杵築市、大田村と合併し、杵築市に
玖珠郡   くすぐん     
九重町 ここのえまち
8,548
9,659
10,421
3,314
3,471
3,601
 
玖珠町 くすまち
14,399
15,831
17,054
5,870
5,978
6,149
 
西国東郡   にしくにさきぐん     
大田村 おおたむら 2005.10.1
杵築市、山香町と合併し、杵築市に
真玉町 またままち 2005.3.31
豊後高田市と合併し、豊後高田市に
香々地町 かかぢちょう
大分郡   おおいたぐん     
野津原町 のつはるまち 2005.1.1 大分市へ編入
挾間町 はさままち 2005.10.1
合併し、由布市に
庄内町 しょうないちょう
湯布院町 ゆふいんちょう
北海部郡   きたあまべぐん 2005.1.1 大分市へ編入
佐賀関町 さがのせきまち
南海部郡   みなみあまべぐん 2005.3.3
佐伯市と合併し、佐伯市に
上浦町 かみうらまち
弥生町 やよいまち
本匠村 ほんじょうむら
宇目町 うめまち
直川村 なおかわそん
鶴見町 つるみまち
米水津村 よのうづむら
蒲江町 かまえちょう
大野郡   おおのぐん     
野津町 のつまち 2005.1.1
臼杵市と合併し、臼杵市に
三重町 みえまち 2005.3.31
合併し、豊後大野市に
清川村 きよかわむら
緒方町 おがたまち
朝地町 あさじまち
大野町 おおのまち
千歳村 ちとせむら
犬飼町 いぬかいまち
直入郡   なおいりぐん 2005.4.1
竹田市と合併し、竹田市に
荻町 おぎまち
久住町 くじゅうまち
直入町 なおいりまち
日田郡   ひたぐん 2005.3.22 日田市へ編入
前津江村 まえつえむら
中津江村 なかつえむら
上津江村 かみつえむら
大山町 おおやままち
天瀬町 あまがせまち
下毛郡   しもげぐん 2005.3.1 中津市へ編入
三光村 さんこうむら
本耶馬溪町 ほんやばけいまち
耶馬溪町 やばけいまち
山国町 やまくにまち
宇佐郡   うさぐん 2005.3.31
宇佐市と合併し、宇佐市に
院内町 いんないまち
安心院町 あじむまち
地名読み方調べ・都道府県ページ目次  
 01 北海道  
 02 青森県  
 03 岩手県  
 04 宮城県  
 05 秋田県  
 06 山形県  
 07 福島県  
 08 茨城県  
 09 栃木県  
 10 群馬県  
 11 埼玉県  
 12 千葉県  
 13 東京都  
 14 神奈川県  
 15 新潟県  
 16 富山県  
 17 石川県  
 18 福井県  
 19 山梨県  
 20 長野県  
 21 岐阜県  
 22 静岡県  
 23 愛知県  
 24 三重県  
 25 滋賀県  
 26 京都府  
 27 大阪府  
 28 兵庫県  
 29 奈良県  
 30 和歌山県  
 31 鳥取県  
 32 島根県  
 33 岡山県  
 34 広島県  
 35 山口県  
 36 徳島県  
 37 香川県  
 38 愛媛県  
 39 高知県  
 40 福岡県  
 41 佐賀県  
 42 長崎県  
 43 熊本県  
 44 大分県  
 45 宮崎県  
 46 鹿児島県  
 47 沖縄県  
スポンサーリンク
地名関連ページ目次  
 全国都道府県地名読み方調べ《目次》  
 市町村名を検索する  
 県庁所在地/ここは何県?  
 形で当てよう都道府県  
 全国都道府県クイズ  
 白地図で覚える都道府県  
 ジグソーパズル/日本地図を作ろう  
 衛星写真&詳細地図で見る県庁所在地  
 旅人[ルーレットで47都道府県訪問]  
 市町村の数  
 市町村数ランキング  
 都道府県の数  
 同じ名前の市区町村  
 同じ読み方の市区町村  
 にほんのおおきい・ちいさい  
 日本の東西南北端点  
 都道府県の東西南北端点  
  日本の標高3,000m以上の山 
  都道府県の最高地点 
 日本で海から一番遠い地点  
 都道府県読み方/平仮名・ローマ字  
 住所から郵便番号・地名読み方  
 郵便番号から、地名の英語(ローマ字)表記  
 全国都道府県のシンボル  
 平成の大合併の足跡  
 自治体改編時期一覧  
 都道府県・ちょっとデータ&ランキング  
 都道府県名に関するクイズ・雑学  
 海のない県(内陸県)  
 海に面している都道府県  
 隣接する都道府県  
 海のない国(内陸国)  
 都道府県(都道府県庁)間の距離・方角  
 地図上で距離計測  
 2点間の直線距離  
 緯度経度を調べる  
 県庁所在地緯度経度  
 地図で面積を測る  
 地図クリックで住所  
 原発列島  
 京都の難読地名  
 世界と日本の面積比較  
 世界の国旗一覧  
 「全国都道府県地名読み方調べ」のご利用について(ご注意)  
 *他にもあります。詳しくはトップページや各項目インデックスで… 
参考資料《外部リンク》
 市町村合併・地名変更情報(国土地理協会)  
 合併デジタルアーカイブ(総務省)  
 郵便番号・町域読み方一覧(日本郵便)  
 統計局・統計センター(総務省)  
 地方公共団体情報システム機構  
 全国知事会[知事のデータなど]  
 全国市長会[市長のデータなど]  
 全国町村会[町村長のデータなど]  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/28