*一部のスマートフォンでは、横向きでご覧になることをおすすめします。

全国地名読み方 & 都道府県データ
富山県とやまけんの地名 】
Toyama Prefecture
= 1987年(昭和62年)以降の合併の軌跡も分かる =
都道府県庁所在地/都道府県旗・章/自治体別人口・世帯数/花・木・鳥・魚・獣・石/公式Webサイト

16

富山県

【県庁】
富山市
富山県旗
人口 : 1,035,612
1,066,883
1,093,247
チューリップ
ニホンカモシカ
タテヤマスギ
富山県のページ
┗ 最新人口
地図(国土地理院)
データ:「e-Stat」
世帯数 : 403,538
390,786
383,439
ライチョウ
ブリ、ホタルイカ、
シロエビ
石(岩石/鉱物/化石)   オニックスマーブル(トラバーチン)/十字石/八尾層群の中新世貝化石群 [日本地質学会]
地図を開く
*人口・世帯数は、上段2020年、中段2015年、下段2010年の国勢調査値です。
*最新のデータは総務省・各自治体のサイトなどでご確認ください。
市・郡 区・町・村 読み方 人口 世帯数

・市区町村の下の町域読み方 & 〶  
・市区町村名クリックで 日本郵便 
富山市   とやまし
414,171
418,900
421,953
171,728
163,701
159,151
 
高岡市   たかおかし
166,513
172,256
176,061
65,484
63,753
61,992
 
新湊市   しんみなとし 2005.11.1 小杉町、大門町、下村、大島町と合併し、射水市に
魚津市   うおづし
40,585
42,958
44,959
15,793
15,856
15,924
 
氷見市   ひみし
43,995
48,012
51,726
15,765
16,089
16,458
 
滑川市   なめりかわし
32,379
32,774
33,676
12,075
11,699
11,298
 
黒部市   くろべし
39,647
41,022
41,852
15,223
14,793
14,628
 
砺波市   となみし
48,191
49,020
49,410
17,106
16,203
15,559
 
小矢部市   おやべし
29,018
30,416
32,067
9,683
9,513
9,581
 
南砺市   なんとし
47,976
51,350
54,724
16,482
16,587
16,930
 
射水市   いみずし
90,807
92,325
93,588
33,820
32,048
31,246
 
中新川郡   なかにいかわぐん  
舟橋村 ふなはしむら
3,133
2,982
2,967
1,051
910
889
 
上市町 かみいちまち
19,367
20,940
21,965
7,248
7,392
7,415
 
立山町 たてやままち
24,862
26,333
27,466
9,043
9,106
8,992
 
下新川郡   しもにいかわぐん  
入善町 にゅうぜんまち
23,875
25,358
27,182
8,684
8,623
8,658
 
朝日町 あさひまち
11,093
12,237
13,651
4,353
4,513
4,718
 
宇奈月町 うなづきまち 2006.3.31
黒部市と合併し、黒部市に
上新川郡   かみにいかわぐん 2005.4.1
富山市と合併し、富山市に
大沢野町 おおさわのまち
大山町 おおやままち
婦負郡   ねいぐん
八尾町 やつおまち
婦中町 ふちゅうまち
山田村 やまだむら
細入村 ほそいりむら
射水郡   いみずぐん 2005.11.1
新湊市と合併し、射水市に
小杉町 こすぎまち
大門町 だいもんまち
下村 しもむら
大島町 おおしままち
東礪波郡   ひがしとなみぐん  
庄川町 しょうがわまち 2004.11.1
砺波市と合併し、砺波市に
城端町 じょうはなまち 2004.11.1
福光町と合併し、南砺市に
平村 たいらむら
上平村 かみたいらむら
利賀村 とがむら
井波町 いなみまち
井口村 いのくちむら
福野町 ふくのまち
西礪波郡   にしとなみぐん  
福光町 ふくみつまち 2004.11.1
城端町、平村、上平村、利賀村、井波町、井口村、福野町と合併し、南砺市に
福岡町 ふくおかまち 2005.11.1
高岡市と合併し、高岡市に
地名読み方調べ・都道府県ページ目次  
 01 北海道  
 02 青森県  
 03 岩手県  
 04 宮城県  
 05 秋田県  
 06 山形県  
 07 福島県  
 08 茨城県  
 09 栃木県  
 10 群馬県  
 11 埼玉県  
 12 千葉県  
 13 東京都  
 14 神奈川県  
 15 新潟県  
 16 富山県  
 17 石川県  
 18 福井県  
 19 山梨県  
 20 長野県  
 21 岐阜県  
 22 静岡県  
 23 愛知県  
 24 三重県  
 25 滋賀県  
 26 京都府  
 27 大阪府  
 28 兵庫県  
 29 奈良県  
 30 和歌山県  
 31 鳥取県  
 32 島根県  
 33 岡山県  
 34 広島県  
 35 山口県  
 36 徳島県  
 37 香川県  
 38 愛媛県  
 39 高知県  
 40 福岡県  
 41 佐賀県  
 42 長崎県  
 43 熊本県  
 44 大分県  
 45 宮崎県  
 46 鹿児島県  
 47 沖縄県  
スポンサーリンク
地名関連ページ目次  
 全国都道府県地名読み方調べ《目次》  
 市町村名を検索する  
 県庁所在地/ここは何県?  
 形で当てよう都道府県  
 全国都道府県クイズ  
 白地図で覚える都道府県  
 ジグソーパズル/日本地図を作ろう  
 衛星写真&詳細地図で見る県庁所在地  
 旅人[ルーレットで47都道府県訪問]  
 市町村の数  
 市町村数ランキング  
 都道府県の数  
 同じ名前の市区町村  
 同じ読み方の市区町村  
 にほんのおおきい・ちいさい  
 日本の東西南北端点  
 都道府県の東西南北端点  
  日本の標高3,000m以上の山 
  都道府県の最高地点 
 日本で海から一番遠い地点  
 都道府県読み方/平仮名・ローマ字  
 住所から郵便番号・地名読み方  
 郵便番号から、地名の英語(ローマ字)表記  
 全国都道府県のシンボル  
 平成の大合併の足跡  
 自治体改編時期一覧  
 都道府県・ちょっとデータ&ランキング  
 都道府県名に関するクイズ・雑学  
 海のない県(内陸県)  
 海に面している都道府県  
 隣接する都道府県  
 海のない国(内陸国)  
 都道府県(都道府県庁)間の距離・方角  
 地図上で距離計測  
 2点間の直線距離  
 緯度経度を調べる  
 県庁所在地緯度経度  
 地図で面積を測る  
 地図クリックで住所  
 原発列島  
 京都の難読地名  
 世界と日本の面積比較  
 世界の国旗一覧  
 「全国都道府県地名読み方調べ」のご利用について(ご注意)  
 *他にもあります。詳しくはトップページや各項目インデックスで… 
参考資料《外部リンク》
 市町村合併・地名変更情報(国土地理協会)  
 合併デジタルアーカイブ(総務省)  
 郵便番号・町域読み方一覧(日本郵便)  
 統計局・統計センター(総務省)  
 地方公共団体情報システム機構  
 全国知事会[知事のデータなど]  
 全国市長会[市長のデータなど]  
 全国町村会[町村長のデータなど]  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/28