*一部のスマートフォンでは、横向きでご覧になることをおすすめします。

全国地名読み方 & 都道府県データ
沖縄県おきなわけんの地名 】
Okinawa Prefecture
= 1987年(昭和62年)以降の合併の軌跡も分かる =
都道府県庁所在地/都道府県旗・章/自治体別人口・世帯数/花・木・鳥・魚・獣・石/公式Webサイト

47

沖縄県

【県庁】
那覇市
沖縄県旗
人口 : 1,468,410
1,434,138
1,392,818
でいご

リュウキュウマツ
沖縄県のページ
┗ 最新人口
地図(国土地理院)
データ:「e-Stat」
世帯数 : 612,749
559,744
520,191
ノグチゲラ
たかさご
(方言名:グルクン)
石(岩石/鉱物/化石)   琉球石灰岩/リン鉱石/港川人 [日本地質学会]
地図を開く
*人口・世帯数は、上段2020年、中段2015年、下段2010年の国勢調査値です。
*最新のデータは総務省・各自治体のサイトなどでご確認ください。
市・郡 区・町・村 読み方 人口 世帯数

・市区町村の下の町域読み方 & 〶  
・市区町村名クリックで 日本郵便 
那覇市 「寄宮」の読み方   なはし
317,832
319,449
315,954
144,041
135,094
129,512
石川市   いしかわし 2005.4.1
与那城町、勝連町と合併し、うるま市に
具志川市   ぐしかわし
宜野湾市   ぎのわんし
100,192
96,297
91,928
44,064
39,297
36,361
平良市   ひららし 2005.10.1
城辺町、下地町、上野村、伊良部町と合併し、宮古島市に
石垣市   いしがきし
47,675
47,660
46,922
21,969
20,532
19,212
浦添市   うらそえし
115,741
114,285
110,351
46,885
44,027
40,927
名護市   なごし
63,564
61,711
60,231
28,381
26,144
24,277
糸満市   いとまんし
61,025
58,557
57,320
23,029
20,583
19,249
沖縄市   おきなわし
142,840
139,315
130,249
60,451
53,360
47,999
豊見城市   とみぐすくし
64,640
61,128
57,261
24,515
21,771
19,332
うるま市   うるまし
125,406
119,019
116,979
47,959
42,389
38,360
 
宮古島市   みやこじまし
52,962
51,196
52,039
24,156
21,965
21,196
 
南城市   なんじょうし
44,071
42,006
39,758
15,884
14,324
12,676
 
国頭郡   くにがみぐん  
国頭村 くにがみそん
4,521
4,922
5,188
1,976
2,064
2,114
大宜味村 おおぎみそん
3,104
3,060
3,221
1,306
1,261
1,267
東村 ひがしそん
1,599
1,721
1,794
723
793
691
今帰仁村 なきじんそん
8,904
9,527
9,257
3,550
3,468
3,368
本部町 もとぶちょう
12,543
13,549
13,870
5,385
5,239
5,049
恩納村 おんなそん
10,885
10,679
10,144
4,723
4,028
3,801
宜野座村 ぎのざそん
5,837
5,597
5,331
2,236
2,001
1,823
金武町 きんちょう
10,828
11,264
11,066
4,664
4,649
4,373
伊江村 いえそん
4,123
4,262
4,737
1,896
1,887
1,915
中頭郡   なかがみぐん  
読谷村 よみたんそん
41,240
39,493
38,200
15,664
13,640
12,422
 
嘉手納町 かでなちょう
13,531
13,708
13,827
5,219
5,069
4,937
 
北谷町 ちゃたんちょう
28,223
28,329
27,264
11,653
10,709
9,903
 
北中城村 きたなかぐすくそん
17,984
16,163
15,951
6,548
5,538
5,220
 
中城村 なかぐすくそん
22,173
19,452
17,680
8,819
7,196
6,268
 
西原町 にしはらちょう
34,996
34,510
34,766
13,493
12,589
12,118
 
与那城町 よなしろちょう 2005.4.1
石川市、具志川市と合併し、うるま市に
勝連町 かつれんちょう
与那城村 よなぐすくそん 1994.1.1 与那城町に
島尻郡   しまじりぐん  
与那原町 よなばるちょう
19,705
18,429
16,318
7,952
7,021
5,805
 
南風原町 はえばるちょう
40,458
37,518
35,244
14,634
12,711
11,254
 
渡嘉敷村 とかしきそん
717
731
760
389
417
429
 
座間味村 ざまみそん
892
870
865
501
446
459
 
粟国村 あぐにそん
681
710
863
378
385
379
 
渡名喜村 となきそん
348
430
452
220
267
246
 
南大東村 みなみだいとうそん
1,289
1,329
1,442
680
685
713
 
北大東村 きただいとうそん
590
629
665
326
333
378
 
伊平屋村 いへやそん
1,128
1,238
1,385
518
511
523
 
伊是名村 いぜなそん
1,324
1,516
1,589
637
696
699
 
久米島町 くめじまちょう
7,201
7,761
8,519
3,329
3,359
3,601
 
八重瀬町 やえせちょう
30,958
29,084
26,681
10,679
9,632
8,139
 
東風平町 こちんだちょう 2006.1.1
合併し、八重瀬町に
具志頭村 ぐしかみそん
玉城村 たまぐすくそん 2006.1.1
合併し、南城市に
知念村 ちねんそん
佐敷町 さしきちょう
大里村 おおざとそん
具志川村 ぐしかわそん 2002.4.1
合併し、久米島町に
仲里村 なかざとそん
豊見城村 とみぐすくそん 2002.4.1 豊見城市に
宮古郡   みやこぐん  
多良間村 たらまそん
1,058
1,196
1,231
465
468
499
 
城辺町 ぐすくべちょう 2005.10.1
平良市と合併し、宮古島市に
下地町 しもじちょう
上野村 うえのそん
伊良部町 いらぶちょう
八重山郡   やえやまぐん  
竹富町 たけとみちょう
3,946
3,995
3,859
2,093
2,116
2,000
与那国町 よなぐにちょう
1,676
1,843
1,657
759
1,080
713
 
地名読み方調べ・都道府県ページ目次  
 01 北海道  
 02 青森県  
 03 岩手県  
 04 宮城県  
 05 秋田県  
 06 山形県  
 07 福島県  
 08 茨城県  
 09 栃木県  
 10 群馬県  
 11 埼玉県  
 12 千葉県  
 13 東京都  
 14 神奈川県  
 15 新潟県  
 16 富山県  
 17 石川県  
 18 福井県  
 19 山梨県  
 20 長野県  
 21 岐阜県  
 22 静岡県  
 23 愛知県  
 24 三重県  
 25 滋賀県  
 26 京都府  
 27 大阪府  
 28 兵庫県  
 29 奈良県  
 30 和歌山県  
 31 鳥取県  
 32 島根県  
 33 岡山県  
 34 広島県  
 35 山口県  
 36 徳島県  
 37 香川県  
 38 愛媛県  
 39 高知県  
 40 福岡県  
 41 佐賀県  
 42 長崎県  
 43 熊本県  
 44 大分県  
 45 宮崎県  
 46 鹿児島県  
 47 沖縄県  
スポンサーリンク
地名関連ページ目次  
 全国都道府県地名読み方調べ《目次》  
 市町村名を検索する  
 県庁所在地/ここは何県?  
 形で当てよう都道府県  
 全国都道府県クイズ  
 白地図で覚える都道府県  
 ジグソーパズル/日本地図を作ろう  
 衛星写真&詳細地図で見る県庁所在地  
 旅人[ルーレットで47都道府県訪問]  
 市町村の数  
 市町村数ランキング  
 都道府県の数  
 同じ名前の市区町村  
 同じ読み方の市区町村  
 にほんのおおきい・ちいさい  
 日本の東西南北端点  
 都道府県の東西南北端点  
  日本の標高3,000m以上の山 
  都道府県の最高地点 
 日本で海から一番遠い地点  
 都道府県読み方/平仮名・ローマ字  
 住所から郵便番号・地名読み方  
 郵便番号から、地名の英語(ローマ字)表記  
 全国都道府県のシンボル  
 平成の大合併の足跡  
 自治体改編時期一覧  
 都道府県・ちょっとデータ&ランキング  
 都道府県名に関するクイズ・雑学  
 海のない県(内陸県)  
 海に面している都道府県  
 隣接する都道府県  
 海のない国(内陸国)  
 都道府県(都道府県庁)間の距離・方角  
 地図上で距離計測  
 2点間の直線距離  
 緯度経度を調べる  
 県庁所在地緯度経度  
 地図で面積を測る  
 地図クリックで住所  
 原発列島  
 京都の難読地名  
 世界と日本の面積比較  
 世界の国旗一覧  
 「全国都道府県地名読み方調べ」のご利用について(ご注意)  
 *他にもあります。詳しくはトップページや各項目インデックスで… 
参考資料《外部リンク》
 市町村合併・地名変更情報(国土地理協会)  
 合併デジタルアーカイブ(総務省)  
 郵便番号・町域読み方一覧(日本郵便)  
 統計局・統計センター(総務省)  
 地方公共団体情報システム機構  
 全国知事会[知事のデータなど]  
 全国市長会[市長のデータなど]  
 全国町村会[町村長のデータなど]  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/28