魚の名前と漢字表記
『献立に用る魚類字尽』
(こんだてにもちゆる うおるい じづくし)
江戸時代に書かれた「男重宝記なんちょうほうき」より

  • ここに引用した「 男重宝記なんちょうほうき 」は、江戸時代の元禄6年・1693年 に書かれた教養書で、著者は 苗村丈伯 なむらじようはく 。一般知識や諸芸について心得ておくべき事柄を記したもの。
  • 元禄5年・1692年に「女重宝記おんなちょうほうき」が刊行され、これが売れたので急遽翌年の元禄6年に男性向けとして編集されたとされる。画像で引用した版は、国立国会図書館が所蔵する「増補男重宝記」で、表紙に元禄15年版と朱書がある。
  • 引用に当たっては、例えば「鯛魚」の場合、原本では「鯛」の字のみに「たい」と振り仮名が振られているが、ここでは「鯛魚(たい)」というように表記した。また、歴史的仮名遣いは、魚の名前を調べるこのページの意味合いを踏まえ現代仮名遣いとした。
  • なお、ここに文字で引用した版と、画像で引用した版には配列に若干の違いが見られる。
献立に用る魚類字盡
鯛魚(たい)、
鱧魚(はも)、
鱸魚(すずき)、
章魚(たこ)[蛸とも]、
扁魚(まながつお))[魴魚とも]、
鱒魚(ます)、
鰻魚(うなぎ)、
鰌魚(どじょう)、
鮧魚(なまず)[鯰とも]、
鱈魚(たら)[黄顙魚とも]、
年魚(あゆ)[鮎とも]、
鱘魚(ふか)、
河豚(ふくとう)、
師魚(ぶり)、
鯽魚(ふな)[鮒とも]、
鯇魚(あめ)、
鱖魚(さけ)、
鱵魚(さより)、
烏賊(いか)、
鰇魚(あおりいか)、
苗鰕(あみ)、
鯷魚(ひしこ)、
海鼠(なまこ)、
脯鮝(するめ)、
牡蛎(かき)、
文蛤(いたやがい)、
辛螺(にし)、
蛤蜊(はまぐり)、
鮑貝(あわび)[石決明とも]、
蜆貝(しじみ)、
魁合(あかがい)[瓦屋子とも]、
海鏡(たいらぎ)[蝛螁とも]、
𩵔魚(はえ)[鮠魚とも]、
魚 + 拳〈注〉魚(わたか)、
〈編集注:「魚 + 拳」と思われるが、原本の筆字では「拳」が「手」ではなく一本少なく見える。ユニコードの「CJK統合漢字拡張F」までの漢字には見当たらない。「𩺭」の字も考えられるか〉
鮴魚(ごり)、
雑喉(ざこ)、
鰊鯑(かずのこ)、
海膽(うに)、
石蜐(ほや)、
黒鰦(さびあゆ)、
鰕魚(えび)[海老とも]、
水母(くらげ)[石鏡とも]、
鯢魚(くじら)[鯨とも]、
海螺(ばい)[海贏とも]、
鰎(にしん)[鯡とも]、
鱮(かます)[梭魚とも]、
鰭(うるめ)、
鯃(こち)[鯒とも]、
鱓(ごまめ)[韶陽魚とも]、
鱑(しび)[鰉とも]、
鮃(ひらめ)、
比目魚(かれい)〈ひらめ〉、
栄螺(さざい)、
文鰩魚(とびうお)、
青前魚(さごし)[馬鮫とも]、
鯉(こい)、
青魚(さば)、
銀魚(しろうお)、
鯔魚(ぼら)〔名吉(なよし)、つうきち〕、
鱠残魚(きすご)、
鮸魚(くち)、
䱱魚(あんごう)〈注〉
〈編集注:尾張藩士であった三好想山が、嘉永3年・1850年に書いたとされる「想山著聞奇集しょうざんちょもんきしゅう 」の『鮟鱇の如き異魚を捕たる事』に、「䱱魚(さんしょううお)」と見られる。また、慶長年間に成立した『日葡辞書』に「Ancŏ. アンカゥ , Angŏ. アンガゥ(鮟鱇)」との項目があり、「鮟鱇」の字を当ててはいるが、その説明に「川魚の一種で、足のある魚」とある。「男重宝記」では、「鮟鱇」は「あんこう」として、「あんごう」とは別に表記されている。(『日葡辞書』は、1603年・慶長8年 [ ] に発行された、日本イエズス会宣教師の編による日本語・ポルトガル語辞典)〉
海鷂魚(えい)、
鰹(かつお)、
鰺(あじ)、
鼠頭魚(いわし)[鰯とも]、
鱁鮧(なしもの)、
蟶(まて)、
鱭魚(えそ)〈注〉
〈編集注:「鱭」は、原本の筆字では「魚 + 斉」となっているが、ユニコードの「CJK統合漢字拡張F」までの漢字には見当たらない。「えそ」となっているが、現代の「えつ【斉魚・鱭魚】」ではないか〉
綳魚(すずめふぐ)、
鮟鱇(あんこう)、
茂魚(もうお)、
蕪骨(かぶらほね)、
魴鮄(ほうぼ)〔ことひさ〕、
鯄(かながしら)、
鱲子(からすみ)、
䰵(えぶな)、
魚 + 宦(はまち)、
鰆(さわら)、
鮞(はららご)、
干鮭(からさけ)、
鱬(しいら)、
鰭(ひれ)、
腸(わた)、
鮓(すし)、
鱠(なます)、
臡(たたき)、
海鼡腸(このわた)、
𩺊(あら)、
鮱(ひず)、
鰓(えら)、
杮鮓(こけらずし)
江戸時代に書かれた「男重宝記(なんちょうほうき)」より 『献立に用る魚類字尽』(こんだてにもちゆるうおるいじづくし)(国立国会図書館蔵)

『献立に用る魚類字尽』
(こんだてにもちゆる うおるい じづくし)
江戸時代に書かれた「 増補男重宝記ぞうほなんちょうほうき」より
(国立国会図書館蔵)
 魚の名前(Amazon)  
関連するページ
 とり・とりへんの漢字    さかな・うお・うおへんの漢字    魚偏の漢字を旁(つくり)などの構成から探す    魚の名前(魚介類の名前)と漢字表記    魚・魚介類の名前と漢字表記・読み方を検索    むし・むしへんの漢字    付録:喜多川歌麿「画本虫撰」    き・きへんの漢字    けものへんの漢字    いぬの漢字    「鳥」ではないが「鳥」を含む漢字    「魚」ではないが「魚」を含む漢字    「虫」ではないが「虫」を含む漢字    「木」ではないが「木」を含む漢字    「犭」ではないが「犭」を含む漢字    「犬」ではないが「犬」を含む漢字    水部(すいぶ)の漢字    心部(しんぶ)の漢字    艸部(そうぶ)の漢字    「鳥部」のユニコード CJK統合漢字    「魚部」のユニコード CJK統合漢字    「虫部」のユニコード CJK統合漢字    「木部」のユニコード CJK統合漢字    小・中学校で習う漢字    常用漢字    画数の多い漢字    外国名・外国地名の漢字    作品に出てくる国名・地名の漢字    クイズによく出る国名・地名の漢字表記    単位の漢字    漢数字    漢数詞    漢数字⇔アラビア数字変換    旧字体(旧漢字)・新字体(新漢字)対照表    旧漢字・新漢字相互変換    クイズ・ 旧漢字    変体仮名

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/30